コロナ対策、パソコンの出来る人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。 

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。  

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピング 

1月の観光旅行orドライブコース(C)     

観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。

高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会  格安レンタカーを比較・予約  関東「道の駅」  日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発     

茨城県観光花の寺・安楽寺(関東鉄道常総線水海道駅、ローバイ、椿等)と花の寺・市原観音(笠間市、寒牡丹、椿等)、笠間焼(JR水戸線笠間駅、食、買、見)、(いちご狩り)

発地=常磐道守谷SA(10:00)=谷和原IC=R294=新井木交差点(R354)=諏訪町=西中入口(R134)=安楽寺(元三大師とロケ地でたびたび登場する寺。 巨木や大木等が多い、0297-24-1533)=常磐道谷和原IC=北関東道友部JCT=友部IC=R355=芸術の森公園入口=笠間焼=R355=寺崎(R50)=上市原=花の寺・市原観音(如意輪寺、寒牡丹10株ほど可憐な花を咲かし、高さ10メートルをこえたヤブツバキの巨木も見事0296-77-3298)=R50=三軒屋=常磐道水戸IC=守谷SA(17:00)=発地                     


 味覚狩り・いちご狩り:茨城県いちご狩り園(笠間市笠間観光いちご園0296-72-9280、石岡市朝日のなかむらいちご園0299-42-3112)、 日帰り温泉:常磐道桜土浦IC/R354/大角豆の先・スパ湯〜ワールド(つくば市下原、029-839-5555)ショッピング: ららぽーと柏の葉(柏市若葉、04-7168-1588)、途中下車:水海道風土博物館坂野家住宅(国指定重要文化財、豪農の屋敷構,里山の風景が体感できる。0297-24-2131、常総市、関東鉄道常総線水海道駅、常磐道谷和原IC)、  

(旅の豆知識)茨城県下妻市の郷土料理には1、すみつかれ(初午の時に作る大根主体の料理)、2、干し納豆(糸引き納豆に、塩を強く振り、天日に干して作る)など。(仙台市、山形市、福島市出発)   

   

千葉県観光鋸南町・をくづれ水仙郷と谷沢水仙郷(JR内房線保田駅、水仙)と南房パラダイス(JR館山駅)、平砂浦海岸城山公園(JR内房線館山駅、椿、梅等)、いちご狩り、海産物

発地=アクアライン海ほたるPA(10:00)=館山自動車道君津IC=R92=君津警察署=R127=R27内房なぎさライン地図動画)=佐貫=湊=保田=R34=鋸南保田IC前=R34・鴨川保田線(長狭街道)=鋸東コミュニテイセンター(市井原)=谷沢水仙郷(山道を囲む斜面に水仙畑が広がる、12月〜2月、町営循環バスで鋸東コミュニテイセンター下車、0470-55-4309)=R34・長狭街道湯沢を右折・をくづれ水仙郷・佐久間ダム方面へ=をくづれ水仙郷(山の斜面に水仙の栽培、球根数6千万球等、ナノハナや梅の花も咲く、12月〜1月、JR保田駅から町営循環バスで大崩下車、0470-55-8040)=R34・長狭街道=市井原=鋸南保田IC=富浦IC=R127=館山バイパス=文化ホール前=R410=相浜=R257=道の駅・南房パラダイス(併設/アロハ・ガーデンたてやま<アロハZOO、植物園、 レストラン、週末祝日にフラテラスでフラやタヒチアンショーなど>、0470-28-1511)=フェニックスの並木=平砂浦海岸(白砂青松100選)=州崎灯台=R257=城山公園(ツバキの径にヤブツバキ1000本と梅林、南総里見八犬伝ゆかりの館山城跡、市立博物館など)=下町=北条=R128=文化ホール前=R127=館山バイパス=内房なぎさライン=保田=富津館山道路富津金谷IC=アクアライン海ほたるPA(17:00)発地


 味覚狩り・いちご狩り千葉県いちご狩り園 日帰り温泉:R127館山バイパス/文化ホール前/R410沿い・南総城山温泉里見の湯(館山市下真倉、0470-25-1126).。  途中下車:館山海軍航空隊赤山地下壕跡(通称:赤山地下壕、太平洋戦争末期に館山海軍航空隊の防空壕<全長1.6km>として使用の戦争遺跡。0470-22-3698、JR内房線館山駅、富津館山道富浦IC)   

(旅の豆知識)千葉県鴨川市の特産品は1、鴨川むかしみそ・鴨川プリン「ミルクロード」、2、長狭米、3、花卉、4、イチゴ・メロン・菜花の塩漬け、5、杜仲茶など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)                                        

 

東京都観光六義園(JR山手線駒込駅、文京区、ローバイ、椿)、浜離宮恩賜庭園(JR山手線新橋駅、中央区、梅、ローバイ、桜)、アーバンドッグららぽーと豊洲(江東区) 

発地=外環道新倉PA(9:30)又は高速神奈川線平和島PA(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)=首都高新板橋IC=R17=千石1=六義園(正月開園、ローバイ、椿、梅、雪吊り景色が見られる、5代将軍徳川綱吉の寵臣・柳沢吉保の作成庭園、国特別名勝指定、03-3941-2222)=千石1=R17=千石駅前(R301・白山道)=春日町=文京シビックセンター25階展望スカイレストラン椿山荘03-5800-5500、浅草葵丸進03-3841-0110=大手門=西新橋1(R405)=外堀通り=新橋=汐先橋=浜離宮恩賜庭園(梅、ローバイ、ショウガツサクラなど咲く、都内唯一つ海水の池、潮入式回遊庭園、国の特別名勝特別史跡、茶室、三百年の松など、03-3541-0200)=R50=築地4(R304・晴海通り)=アーバンドッグららぽーと豊洲(190の文化施設やショップ、レストランの集まる商業施設、子どもの街キッザニア東京、天然ドッグランなど、03-6910-1234)=首都高=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(17:00)又は湾岸道幕張SA(17:00)=発地


日帰り温泉: 首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 途中下車:がすてなーに ガスの科学館(エネルギーのナゾやガスのひみつ、ガスの世界など暮らしを支えるエネルギー・ガスの役割、特長等を理解できる。江東区豊洲、 03-3534-1111、東京メトロ有楽町線豊洲駅、首都高晴海線豊洲IC)

(旅の豆知識)東京都文京区の発祥の地に1,弥生土器の発見地(明治17年に本郷弥生などの貝塚から、赤焼きのつぼが発見されたことから弥生と名付けられた)。(大阪市、京都市、神戸市出発)           

  

   観光コース(A)1月へ・・・・・トップページに戻る・・・・・観光コース(B)1月へ     

埼玉県観光花の寺・全徳寺(西武池袋線小手指駅、所沢市、ローバイ等)、小江戸川越散策(東武東上線川越駅、喜多院、仙波東照宮川越城跡・本丸御殿)花の寺・圓通寺(川島町、水仙等

発地=外環道新倉PA(9:30)又は高速神奈川線平和島PA(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)=関越高速道所沢IC=R463・浦和所沢バイパス=亀ヶ谷=東新井町=宮本町=小手指陸橋北左折=北野天神前=花の寺ローバイ・全徳寺(所沢市北野南、黄色のローバイ40本とスイセン、紅白梅咲く、04-2948-1439)=小手指ヶ原=R463=上藤沢=小矢田=R16・東京環状線=高倉4=河原町=川越IC前=脇田新町=新宿町3=小仙波=R15・川越日高線=喜多院仙波東照宮(家康と天海憎正ゆかりの寺、家光誕生の間や春日の局化粧の間0492-22-0859)=小仙波=R254=博物館入口博物館駐車場(川越市立博物館049-222-5399)・・・川越城跡・本丸御殿(平城で富士見櫓が天守閣の代わりをし、江戸の北の守りと物資供給源になった城、0492-22-5399)・・・・(食、見)小江戸川越散策マップ(甘味処・あかりや川越市新富町049-222-0413提供。蔵造りの商家、ハッカアメやアンコアメ昔懐かしい菓子屋横丁、6時・12時・15時・18時に鳴らす時の鐘等)・・・・駐車場=博物館入口=R254=氷川町=宮元町=R12・川越栗橋線=表=山ヶ谷戸=R74・日高川島線=阿弥陀堂左折=花の寺・円通寺(川島町畑中、水仙等が咲く、0492-97-6005)=山ヶ谷戸=R12・川越栗橋線=宮本町=R254=小仙波=R16=小仙波南=新宿町3=脇田新町=関越高速道川越IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


 味覚狩り・いちご狩り:埼玉県いちご狩り園(1月中から、所沢市のはっぴーいちご園04-2944-3315他)、 日帰り温泉:関越道東松山IC/R254で2分・野天風呂蔵の湯東松山店(東松山市柏崎、0493-23-2641)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、途中下車:遠山記念館(日興證券の創立者遠山元一氏の3000坪の邸宅と庭園、土蔵風の美術館に収集美術品を展示。埼玉県川島町、049-297-0007、JR埼京線川越駅、圏央道川島IC) 

(旅の豆知識)埼玉県秩父市の郷土料理は1、こんにゃくアラカルト(さしみ・そうめん・みそおでん等)、2、すいとん・ずりあげうどん・おっきりこみ、3、漬物(特にしゃくし菜は独特)、4、春菊・セリのみそごまあえ(よごし)、5、かてめし(山菜ごはん・しいたけごはん・たけのこごはん)など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)     

  

栃木県観光四季の森星野(JR東北本線小山駅、三峰山東斜面、ローバイ、セツブンソウ、マンサク)、太平山神社花の寺・清水寺(東武日光線栃木駅、太平町西山田、日本水仙の群落等)、いちご狩り      

発地=東北道蓮田SA(9:30)=栃木IC=R32・栃木柏尾線=星野遺跡バス停から徒歩3分=三峰山東斜面四季の森星野(栃木市星野町、ローバイ50本とセツブンソウ、マンサクの花、0282-25-2356)=R32=箱森町=R309=太平山神社参拝(0282-22-0227)と(食、買)仲松0282-22-2127、いづみ家0282-22-3752=とちおとめいちご狩り栃木県のイチゴ狩り園(028-626-2125)=R309=川連=R11・栃木藤間線=セブンイレブン先信号右折西山田方面へ=下都賀西部広域農道(通称グレープロード、ぶどう畑多し)=花の寺・清水寺(日本水仙の群落等、0282-43-3863)=グレープロード=R50=道の駅・みかも0282-62-0990=東北道佐野藤岡IC=蓮田SA(17:00))=発地


 
日帰り温泉:東北道栃木IC/R32/箱森町R309沿い・栃木温泉湯楽の里(栃木市大町、0282-20-2641)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車:栃木市おおひら歴史民俗資料館・郷土資料館<白石家戸長屋敷>(栃木市大平町、0282-43-8686、東北自動車道栃木IC、JR大平駅、東武新大平駅) 

(旅の豆知識)栃木市のいわれ。昔、神明宿(現在の神田町)に天照皇大神をまつる神明祠があって、その棟に10個の千木(ちぎ)が付いていたので、十の千木(とうのちぎ、栃木)と名付けられたそうです。(関東甲信地区観光ブログ)            

   

群馬県観光(初詣)少林山達磨寺(JR高崎駅、縁起だるま)、新井ろうばい園(JR信越線西松井田駅、安中市)、群馬フラワーハイランド(秋間梅園西北2km、寒紅梅600本)

発地=関越高速道三芳PA(9:30)=藤岡JCT=上信越道松井田妙義IC=五料=R18・中山道=新堀=西松井田駅前左折=R33・渋川松井田線=新井ろうばい園(安中市新井地区、園内12000平方メートルの敷地に黄色のろうばい700株7000本が咲き、辺り一面ほのかな香りに包まれる、食、買、027-382-1111)とろうばいの郷(安中市上増田地区)=西松井田駅前=下町南=松井田=R18=安中市郷原の磯部茶屋027-380-6607、板鼻のカツ丼の老舗・板鼻館027-381-0305=R18=高別当=R48・下仁田安中倉渕線=花の木橋=広田橋=R215=群馬フラワーハイランド(寒紅梅600本が見られる、090-8818-9221、)=高別当=R18=城下=岩井=少林山入口=(初詣)少林山達磨寺(縁起だるま、県出身2首相の必勝祈願だるま有り、毎年1月6,7日北関東最大のだるま市開催、0273-22-8800)=少林山入口=R18=並榎町西=R254・高崎駒形線=芝塚町=西島町=関越道高崎IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


味覚狩り・いちご狩り群馬県いちご狩り園(高崎市下大島のひろせ農園090-4062-3427他)、 日帰り温泉:関越道前橋IC/R17/県道2分・天然温泉天神の湯(高崎市中尾町天神、027-362-1726)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、 六本木ヒルズ(港区六本木、03-6406-6000)、途中下車:多胡碑記念館(吉井いしぶみの里公園内。国指定史跡・多胡碑は奈良時代初期711年に多胡郡誕生を記した日本三古碑の一つ、書体は多くの書家達に愛好され、文字体形年表、中国の拓本等を展示。高崎市吉井町、027-387-4928、上信電鉄吉井駅、上越道吉井IC)。  世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。

(旅の豆知識)群馬県館林市の特産品(お土産)は1、うどん(全国的に評価の高い名めん・乾めん)、2、麦らくがん(繊細な手作りの上州代表的銘菓)、3、館林つむぎ(鎌倉時代からの伝統織物)、4、しょう油・酒・和菓子(城下町の伝統の味)、5、キュウリ・ナス・トマト・イチゴ・ハクサイなど。(奈良市、和歌山市、大津市出発)                 

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。      

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光諏訪大社(JR中央本線茅野駅、全国1万余社の総本社)、SUWAガラスの里・ルネラリック美術館(JR中央本線上諏訪駅)、片倉館(入浴) いちご狩り 

発地=中央高速道双葉SA(10:00)=諏訪IC=R20=新井=宮川新井=高部東=諏訪大社(全国1万余社の総本社、信濃の国一ノ宮、上社〈男神〉本宮・諏訪市、前宮・茅野市と下社〈女神〉春宮・下諏訪町、秋宮・下諏訪町の4社、0266-52-1919)=高部東=高部=R16・岡谷茅野線=神宮寺=中州郵便局=豊田有賀=ローソン右折=R50=SUWAガラスの里(ガラスのアミューズメントパーク、エミール・ガレやドーム、東山魁夷等の作品展示と美術鑑賞、体験工房、レストラン、世界の珍しいガラス製品1万点の日本最大級ガラスショップなど、0266-57-2000)=R50=上川大橋=ヨットハーバー=湖岸通り=日帰り温泉片倉館(国の重要文化財指定、日本最古のクアハウス、千人風呂、湯船に敷き詰められた砂利石が気持ちがいいと評判、0266-52-0604)=ヨットハーバー=R50=高島4=六斗橋=R487=新六斗橋=志賀赤沼=(買)信州野沢菜工場見学センター諏訪IC店0266-53-2111=中央高速道諏訪IC=双葉SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:長野県いちご狩り園、 
日帰り温泉:首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、、途中下車:甲府市遊亀公園附属動物園(日本で4番目に古いの動物園、ゾウ、ライオン、トラ、チンパンジー等50種300点を飼育。055-233-3875、JR中央本線甲府駅、中央道甲府南IC)  

(旅の豆知識)長野県下諏訪町の日本一と称するものに1、八島ヶ原高層湿原(国指定天然記念物)、2,御柱祭(おんばしらさい、7年目毎に開催する天下の奇祭)、3、町民レガッタ(昭和57年から諏訪湖で開催しているボートの大会)、4、お舟祭り(諏訪大社下社の大祭)、5、御神渡り(冬の諏訪湖の自然現象)など。(豊田市、大垣市、四日市市出発)   

  

         観光コース(A)1月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(B)1月へ        

山梨県観光武田信玄史跡巡りといちご狩り(JR中央線甲府駅、武田神社、円光院、信玄公墓所、積翠寺・要害城跡等)、護国会館(拝、食)     

発地=中央高速道初狩PA(10:00)=R20・甲州街道(勝沼バイパス、甲府バイパス)=共撰所前=四日市場=向町2右折(和戸通り)=十郎橋西=R6・甲府韮崎線=横根=善光寺=こどもの国入口=武田=R31・甲府山梨線=護国神社入口を右折=(食、買、拝)護国会館(0552-53-6519)駐車場・・・(見る)武田神社(甲府市古府中町、武田信虎・信玄・勝頼の武田氏3代の館跡・つつじが崎館跡、055-252-2609)・・・円光院(武田信玄の正室・三条夫人の菩提寺と墓)・・・信玄公墓所(武田信玄が死を秘していた3年間この場所に葬られていた)・・・護国会館駐車場=護国神社入口=R31=(見る)積翠寺・要害城跡(武田信玄出生の地)=武田=R6=善光寺=横根=十郎橋西(和戸通り)=跨線橋南=向町2=R20・甲州街道(勝沼バイパス、甲府バイパス)=四日市場=いちご狩り:石和いちご館青柳055-262-3915=四日市場=中央高速道勝沼IC=初狩PA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:山梨県いちご狩り園  日帰り温泉:中央道勝沼IC/R20上岩崎原/上町R214/ぶどうの丘入口・甲州勝沼ぶどうの丘天空の湯(勝沼町菱山、0553-44-2111)。 途中下車:<国指定史跡武田氏館跡一部>大手門東史跡公園(武田神社、別名・躑躅が崎館<つつじがさきやかた>と呼ばれ、信虎、晴信・信玄、勝頼の武田氏3代の領国経営の拠点跡、石塁、惣堀、土塁を復元。甲府市、055-237-1161、 JR中央本線甲府駅、中央道甲府昭和IC) 

(旅の豆知識)山梨県塩山市の特産品は桃、ぶどう、スモモ、さくらんぼ、ころ柿などの果樹と地酒、ワイン。郷土料理にはコンニャクの刺身、放光寺と恵林寺境内の一休庵で味わえる精進料理など。(仙台市、山形市、福島市出発)                                                       

 

神奈川県観光城ヶ島公園(京浜急行線三崎口駅、三浦市、八重咲きの水仙10万株)、神奈川県立近代美術館葉山館江の島弁財天(小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅)、(いちご狩り)

発地=東名高速道下り港北PA(9:30)=横浜町田IC=R16・保土ヶ谷バイパス=横浜横須賀道路=横須賀PA=衣笠IC=三浦縦貫道林入口=R134=少年工科前=R26・横須賀三崎線=油壺入口=城ヶ島入口(城ヶ島大橋へ)=城ヶ島公園(駐車場の周りに八重咲きの水仙10万株が咲く、0468-53-8800)=城ヶ島大橋=R26=油壺入口=引橋=R134=葉山御用邸前=R207・森戸海岸線=(休)デニーズ森戸店(コーヒー、窓から石原裕次郎灯台遠望)=R207=神奈川県立近代美術館葉山館(葉山町一色 046-875-2800)=R207=渚橋=R134=滑川=江の島入口=(初詣)江の島散策江島神社(弁財天)(音曲の弁財天、音楽、歌舞伎、芸能人等の参拝多い、植物園、テレビ展望塔あり)=江の島入口=R134=片瀬東浜=R467=藤沢橋=白旗=六会=桜ヶ丘=山王原=R246=大和橋=つくし野=東名高速道横浜青葉IC=港北PA(17:00)=発地


 
味覚狩り・いちご狩り:神奈川県いちご狩り園(三浦市初声町の大竹農園046-888-2454、初声町の川名農園046-889-1617他)、 日帰り温泉:R134/江の島入口R305/江の島大橋/江の島アイランドスパ(藤沢市江の島、0466-29-0688)、  ショッピング:ららぽーと横浜(都筑区池辺町、045-931-1000)、  ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:山口蓬春記念館(日本画家・山口蓬春の旧山口邸画室と日本画、素描、模写、蒐集した宗達・光琳の作品等を展示。神奈川県葉山町、0468-75-6094、JR横須賀線逗子駅、横浜横須賀道逗子IC)

(旅の豆知識)神奈川県三浦市の自慢の風景に1,油壺湾に浮かぶヨット、2,三浦漁港のマグロ等水揚げ、3,小雨に煙る「城ヶ島の雨」の北原白秋詩碑、4,冬城ヶ島(朝夕に乱舞する数千羽のウミウ、5,広大な大根畑と相模湾に浮かぶ富士山など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)      

  

伊豆観光沼津御用邸記念公園(JR東海道線沼津駅、梅140本、椿300本とローバイ、水仙等)、大瀬崎のビャクシン樹林(JR東海道線沼津駅、国指定天然記念物)と大瀬崎散策(富士山の眺望)、海産物(買)、(いちご狩り)

発地=東名高速道足柄SA(10:00)=沼津IC=R83=沼津IC南=上石田=R414=三枚橋=R414=沼津御用邸記念公園(沼津市、梅140本、椿300本とローバイ、水仙等咲く055-931-0005)=R414=伊豆の国市役所=(食、買)かつらぎ山パノラマパーク0559-48-1525=伊豆の国市役所=R130・伊豆長岡三津線=セブンイレブン=R17=好景観道路=大瀬崎散策(ダイビングと富士山の眺望名所、大瀬神社、海水浴場、神池等)=(見)大瀬崎のビャクシン樹林(生け垣用のカイヅカイブキや庭園用のタマイブキなど一名ビャクシンが130本群生、国指定天然記念物、055ー942-3052)=R17=R414=上石田=R83=(海産物)沼津物産センター味工房・ジャンボひものセンター0559-23-1146=東名高速道沼津IC=足柄SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:静岡県いちご狩り園(伊豆の国市の江間いちご狩りセンター055-948-1115、韮山いちご狩りセンター055-949-8215他) 日帰り温泉:東名道沼津IC/R83ぐるめ街道・沼津湯河原温泉万葉の湯(沼津市岡宮、055-927-4126)、  ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 ららぽーと横浜(都筑区池辺町、045-931-1000)、途中下車:千島観光汽船 (三津浜発の海底透視船,内浦湾の遊覧や船上バーベキューのランチクルーズ、コーヒー・ケーキ付のアフターヌーンクルーズ、船釣り等各コース。沼津市千鳥観光汽船、055-943-2221、伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅、伊豆中央道路伊豆長岡IC)   

(旅の豆知識)静岡県熱海市の特産品は熱海くすのき家具工芸・くすのき細工(木目の美しさと芳香、防虫効果に特色あり、大きな家具から名刺入れなどの日常品まである)、温泉まんじゅう、干物、七尾たくあん、初島たくあんなど。(関東甲信地区観光ブログ)  

 

静岡県下観光久能山東照宮梅園(JR東海道線清水駅、駿河区根古屋、紅白梅200本)といちご狩り、日本平梅園(駿河区池田、紅白梅300本等)、椿の里(JR東静岡駅、駿河区池田、椿と冬ボタン等)                                

発地=東名高速道足柄SA(10:00)=清水IC=静清バイパス=西久保=庵原=R338=ガードくぐり=袖師を右折=入船町=R149=清開1=駒越東町R150・いちごライン=駒越西=久能山下を右折=(食、買、いちご狩り)いちご狩りパーク久能屋054-237-0610、富久屋054-237-5939・・・久能山東照宮入口・一の鳥居・・・久能山東照宮梅園(駿河区根古屋、東照宮参道入口脇、紅白梅200本、054-251-5880)・・・久能屋、富久屋P=R150=駒越西=R198=清水日本平パークウェイ入口=日本平山頂・日本平梅園(駿河区池田、紅白梅300本が1月から咲き、2月梅まつり、梅園採集の梅で作った梅酒をサービス等、0463-35-1131)=日本平パークウェイ=池田山団地バス停の一つ目の信号を右折=椿の里(駿河区池田、有度山の岳陵に約500種類の椿の花と冬ボタンが咲く、富士山と南アルプスを一望、054-262-1228)=動物園入口バス停=聖一色=R407=有東坂=桜橋=R197=大曲=R54=江尻大和=清水IC西=静清バイパス=東名高速道清水IC=足柄SA(17:00)=発地 


 日帰り温泉:東名道沼津IC/R83ぐるめ街道・駿河の湯坂口屋(沼津市岡の宮、055-926-4126)、 ショッピング:エスパルス・ドリームプラザ(静岡市清水区、054-354-3360)、途中下車:静岡市美術館(JR静岡駅北口のビル葵タワー3階に位置し、収蔵品を持たず、企画展を柱に幅広いジャンルの展覧会などを実施。未来を担う子供達からお年寄りまで楽しめる都市型美術館。054-273-1515、JR東海道線静岡駅、東名高速道静岡IC)    

(旅の豆知識)静岡市の発祥の地に1,わさび栽培、2,やぶきた茶(現在の日本茶はほとんどがこの樹種)、3,東京の「銀座」のルーツ(家康が銀座を設けたのは京都の伏見が最初、慶長11年<1606年>に駿府(静岡市)の両替町にも銀座を設立し、これが慶長17年に江戸に移されたもの)、4,青島みかん(故青島平十氏が植栽した尾張系温州みかんの中から発見したのがきっかけで、昭和40年から静岡県の奨励系統に指定された、糖、酸味とも多く風味濃厚、晩熟で貯蔵性に富む)、5,東京大学の前身(静岡学問所)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)     

  

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します


  1月の旅行吉日と記念日等、 2月の旅行吉日と記念日等、 3月の旅行吉日と記念日等、 4月の旅行吉日と記念日等 5月の旅行吉日と記念日等、 6月の旅行吉日と記念日等  7月の旅行吉日と記念日等 8月の旅行吉日と記念日等 9月の旅行吉日と記念日等、 10月の旅行吉日と記念日等、 11月の旅行吉日と記念日等、 12月の旅行吉日と記念日等、      

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(秋田市、青森市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (八戸市、横手市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J(弘前市、能代市、一関市出発)、  K(奈良市、和歌山市、大津市出発)