コロナ対策、パソコンの出来る人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。 (神奈川県・平塚市老人クラブ) 

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所味覚狩り、日帰り温泉、ショッピング 

12月観光旅行orドライブコース(A)

  観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。     

高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会  格安レンタカーを比較・予約  関東「道の駅」  日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発     

茨城県観光/水戸植物園(JR常磐線水戸駅、ラン、ベゴニア等)と大串貝塚ふれあい公園(巨人伝説の貝塚)、那珂湊おさかな市場、大洗海岸(鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅)、大洗磯前神社、

発地=常磐道pasar守谷(10:00)=水戸IC=R50=水戸バイパス=本郷台バス停=R59・玉里水戸線=上坪バス停左折=植物公園バス停=水戸市植物園(熱帯果樹、植物観賞大温室、洋風庭園のテラスガーデン等があり、1〜12月の花暦、水戸徳川家のランの花やハイビスカス、クリスマスローズの群生、ベゴニア等が見頃029−243−9311)=上坪バス停右折=R59=本郷台バス停=R50=水戸バイパス=北関東道路水戸南IC=東水戸道路=ひたちなかIC=R245=R38・那珂湊那珂線=(ショッピング)那珂湊おさかな市場=R108=大洗海岸大洗磯前神社(大己貴命と少彦名命の2注を祀る、古くから家内安全、海上交通の守り神、029−266−1444)=R2・水戸鉾田佐原線=平戸=塩崎=大串貝塚ふれあい公園(大串貝塚と巨人伝説のダイダラボーのふるさと029−269−5090)=東水戸道水戸大洗IC=常磐道守谷SA(17:00)=発地 


 味覚狩り・いちご狩り:水戸市小吹町原田いちご園029-241-5356、日帰り温泉:東水戸道水戸大洗IC/R51/R2・ゆっくら健康館(大洗町港中央、029-267-1126)、途中下車:茨城県立歴史館(考古学・民俗学の資料や絵画・工芸品などを古代から近代にわけて展示・解説。旧茂木家住宅、旧水戸農業高等学校本館等歴史的建築物も移築。水戸市、029-225-4425、JR常磐線水戸駅、常磐道水戸IC)

(旅の豆知識)茨城水戸市Eの自慢の音に1、暁鐘(旧制水戸高等学校自冶寮の鐘・偕楽園)、2、常葉山時鐘(水戸城の時報として光圀の命で鋳造された同鐘)、3、水戸芸術館のパイプオルガンの音など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)          

  

千葉県観光/光明寺(JR外房線木更津駅、切られ与三郎勝つ運の墓)、枇杷倶楽部(JR富浦駅、四季折々の花摘み)、東京湾フエリー、海産物、(みかん狩り)
発地=アクアライン海ほたるPA(10:00)=館山自動車道木更津南IC=R127=中央病院入口=R16左折=潮見=R90ー市民体育館=矢那川橋=木更津駅前通り8富士見通り)=光明寺(木更津駅前、江戸前通りお富さんゆかりの切られ与三郎墓がある、勝つ運の墓)=潮見=R127・内房なぎさライン=木更津南IC前=君津署=佐貫=R127・R465=湊=富津館山道路富津竹岡IC=富浦IC=R127・内房なぎさライン=枇杷倶楽部・道の駅とみうら(見、食、買、四季折々の花摘み・12月は金魚草、パステルポピー、ナノハナなど、その他路地栽培の花畑散策といちご、びわ、メロン狩りも出来る。季節の果物4種類のフルーツデザートなど食事とショッピング゙で半日遊べる楽園0470-33-4611)=R127・内房なぎさライン=(ショッピング)金谷港フエリーサービス0439-69-2319、南房総金谷ザ・フイッシュ0439-69-2161=金谷港〜東京湾フエリー〜久里浜港=R211・久里浜港線=大浜=京急久里浜駅前=高校入口=佐原=R27・横須賀葉山線=佐原インター=横浜横須賀道路佐原IC=横須賀PA(17:30)=発地


 味覚狩り・みかん狩り10下12上:袖ヶ浦市蔵波の萩原農園0438-62-5674、ほうれん草12月5月:袖ヶ浦市のガウラーベリーかねこ農園0438-62-7235、 日帰り温泉:横浜横須賀道衣笠IC/R26佐野4丁目バス停・佐野天然温泉湯処のぼり雲(横須賀市佐野町、046-851-2617)、途中下車:館山市立博物館(10代170年にわたって支配した里見氏と安房の歴史を紹介。分館は三層四階天守閣形式で「南総里見八犬伝」各種資料を展示。館山市城山公園内、0470-23-5212、JR内房線館山駅、富津館山道路富浦IC) 

(旅の豆知識)千葉富津市の発祥の地は「竹岡のヒカリモ」(わが国最初の発見地)。日本一と称する物に1、東京湾観音(高さ56メートル・顔の長さ11メートル余の観音像)、2、海水浴場の数(市内に7つある)など。(仙台市、山形市、福島市出発)     

  

東京都観光/向島百花園(東武伊勢崎線東向島駅、寒椿、サザンカと600種の草花)、浅草仲見世、(食、買)、六義園(JR山手線駒込駅)、巣鴨とげぬき地蔵尊散策(JR巣鴨駅)、
発地=外環道新倉PA(9:30)又は高速神奈川線平和島PA(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)=首都高6号線堤通IC=けやき通り=鐘ヶ淵陸橋=R461・墨堤通=白鬚橋東詰=R306=向島百花園(600種の草花、年中花が咲く公園、12、1月寒椿、サザンカ、ローバイ、2月梅、水仙等03−3611−8705)=R306=東向島=R6・水戸街道=東向島2=言問橋東=R319・言問通=言問橋西=馬道=浅草の駐車場・・・・浅草仲見世(浅草寺参道に90軒近くの店が並ぶ観光名所、老舗が多い)と浅草新仲見世商店街=馬道=R319=西浅草3=入谷=鶯谷駅前=寛永寺陸橋=根津1=本郷弥生=R17・本郷通=R455=向丘1=吉祥寺=上富士前=六義園(11,12月イロハモミジ、ハゼ、マユミ等の紅葉、4月シダレ、ソメイ桜と新緑が美しい03-3941-2222)=上富士前=R437・不忍通=千石1=R17=巣鴨1=とげぬき地蔵尊高岩寺(とげぬきになぞらえて祈ると何事もうまくいく、おばあさん達の原宿、03−3917−8221)・・・地蔵尊商店街ショッピング゙=R17西巣鴨==首都高中央環状線滝野川IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


 日帰り温泉:首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、途中下車:相撲博物館(錦絵や番付、化粧廻しなど相撲に関する資料を収集、保存し年6回の展示により公開。墨田区横網一丁目、03-3622-0366、JR総武線両国駅、首都高6号向島線駒形IC)    

(旅の豆知識)東京都墨田区の発祥の地といわれるものは1、国産のマッチ(明治9年、清水誠氏がマッチの製造・販売を行う)、2、軟式野球ボール(昭和41年、長瀬ゴムが菊型ボールを製造)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)     

     観光コース(B)12月へ・・・トップページに戻る・・・・観光コース(C)へ        

埼玉県観光/武蔵野国一ノ宮氷川神社(JR東北本線大宮駅、大宮区)、大宮盆栽村、コクーン新都心、ツキを呼ぶ調神社(JR浦和駅)、(浦和うなぎ料理)、
発地=関越高速道三芳PA(9:30)=川越IC=R16・八王子街道=脇田新町=新宿町3=仙波町=小仙波=R16・西大宮バイパス=古谷上=上江橋=宝来IC=R2・さいたま春日部線=三橋町=桜木町=R2=大栄橋=高畠郵便局(神社入口)=氷川参道=鎮守・氷川神社(紀元前470年出雲大社祭神を迎えての古社、武蔵野国一ノ宮、大宮区発展の基、参道ケヤキ並木、隣大宮公園の桜並木等)=氷川参道=高畠郵便局=R2=堀の内=R35=公園入口=盆栽陸橋=盆栽入口バス停=大宮盆栽美術館(関東大震災後、12軒の東京の業者が移転して来て松、梅、ツツジ等を展示販売、発展して美術館となり世界的に有名になった盆栽村、048-780-2091)=盆栽入口バス停=R35=堀の内=R2=大和田=R1=南中野=さいたま見沼IC=S2=新都心IC=R56=(ショッピング)コクーンシティ(さいたま市大宮区)=R56=R164=高台橋バス停=北浦和駅東口=R65・さいたま幸手線=浦和橋=仲町=浦和駅西口=R213・曲本さいたま線=調神社(1800年前崇神天皇勅命創建、伊勢神宮貢物(調)役で鳥居なし、調(つき)が月の兎になり狛兎が番する、ツキよぶ神社、12月12日の大歳の市は有名、048-822-2254)=R213=R17・中山道=辻五反田=辻1=外環道戸田東IC(又は浦和IC)=新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


 
浦和のうなぎは江戸時代からの名物料理(大田窪の小島屋048-882-2907、別所沼公園側、ナマズの天ぷらとうなぎ料理の萬店048-862-5548)、 味覚狩り・みかん狩り、ゆず10中12月:ときがわ町の大附園0493-65-2026、みかん狩り10月12月:東秩父村大内沢の見晴園0493-82-1041、高橋園0493-82-0968、 日帰り温泉:首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、途中下車:埼玉県立近代美術館(埼玉ゆかりの美術家のほかモネ、シャガール、ピカソ等国内外の現代美術作品等を収蔵、展示。さいたま市浦和区、048-824-0111、JR京浜東北線北浦和駅、新大宮バイパス北浦和IC)。 渋沢栄一記念館(深谷市下手計。048-587-1100。JR高崎線深谷駅または岡部駅。関越自動車道花園ICまたは本庄児玉IC)。

(旅の豆知識)埼玉旧大宮市(現さいたま市大宮区)自慢の風景に1、大宮盆栽村周辺の景観、2、見沼グリーンセンターの風車のある風景、3、氷川神社とその参道2km、3、中仙道のケヤキ並木など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)      

  

    観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。  

栃木県観光/とちぎ花センター(JR両毛線岩舟駅、鑑賞大温室とマロニエフラワー館等)、佐野ラーメン、佐野厄除け大師(JR両毛線佐野駅)、佐野アウトレット等
発地=東北道蓮田SA(9:30)=佐野藤岡IC=R50・佐野バイパス=下都賀西部広域農道=みかも山公園前=とちぎ花センター(花と緑、国内最大級大温室とマロニエフラワー館、熱帯・亜熱帯・砂漠植物等の温室、0282−55−5775)=R67=浅沼町=佐野市本町=佐野厄除け大師(惣宗寺、関東三大師・川崎、西新井大師の一つ、厄除けと身体安全の祈願、0283−22−5229)=R50=田島=R50・佐野バイパス=(ショッピング)佐野プレミアムアウトレット(佐野市新都市78街区のショッピング街、0283−20−5800)=東北道佐野藤岡IC=蓮田SA(16:30)=発地


 味覚狩り・いちご狩り12月5月:佐野市植下町の佐野観光農園0283-20-5215、いちご狩り12月5月:佐野市のどまんなか田沼観光農園0283-62-8838、 日帰り温泉:東北道羽生IC/R84/小松台R122/下川崎・極楽湯羽生温泉(羽生市神戸、048-563-3726)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、東北道羽生IC/R84/小松台R122/上岩瀬・スーパー健康ランド華のゆ(羽生市西、048-560-4126)、途中下車:川口市立文化財センター分館・旧田中家住宅(国登録有形文化財、大正10年〜12年にかけて建設の和室を有する木造煉瓦造3階建ての洋館と、昭和9年に増築された和館を中心に、文庫蔵、庭園、茶室、煉瓦塀等配された建物。川口市末広、048-222-1061、JR宇都宮線・高崎線川口駅、東京外環道川口東IC)

(旅の豆知識)栃木藤岡町の郷土料理は1、フナの天ぷら料理(江戸時代から継承されてきた郷土料理)、2、フナの甘露煮(酒のさかなに人気)。名産・お土産は1、笹良橋せんべい、2、三景もなか、3、フナの甘露煮、4、サツマイモ、5、シメジなど。(関東甲信地区観光ブログ)         

 

群馬県観光/桜山公園(JR八高線群馬藤岡駅、冬桜7000本が咲く)、紅葉の神流湖(JR高崎線新町駅、下久保ダム、堤体の長さ日本一)、お菓子の栗助、(みかん狩り)

発地=関越高速道三芳PA(9:30)=本庄児玉IC=R462=蛭川=新宿=浄法寺=諏訪信号右折=R177=原バス停=金丸バス停=藤岡市鬼石の桜山公園(淡紅色の冬桜7000本が咲く、三波川の冬桜ともいう、0274−52−3111)=R177=信号右折=R462=道の駅上州おにし0274−52−3300=神流湖(下久保ダム湖、鮎の北限地、堤体の長さ605mは日本一など、0274-52-2746)=(食)峰ドライブイン0274−56−0021、レストハウス山水0274−56−0321=坂東局バス停=太田部入り口バス停=R462=諏訪=R13=杉の峠=出牛=中野上(長瀞町)=R140=親鼻橋=(買)和銅鉱泉・お菓子の栗助0494−25−2411=有料道皆野寄居バイパス寄居折原IC=R140=末野陸橋=玉淀大橋北=関越高速道花園IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)==発地


味覚狩り・みかん狩り10中12中:寄居町の風布・小林みかん山048-581-2121、みかん狩り10月12月:東秩父村大内沢の見晴園0493-82-1041、高橋園0493-82-0968。 日帰り温泉:関越道東松山IC/R254で2分・野天風呂蔵の湯東松山店(東松山市柏崎、0493-23-2641)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、横浜ランドマークタワー(西区みなとみらい、045-222-5015)、途中下車:河鍋暁斎記念美術館(江戸時代末期から明治にかけて活躍した狩野派の絵師・河鍋暁斎の作品や下絵・画稿等を展示。蕨市南町、048-441-9780、JR京浜東北線西川口駅、外環道西川口IC)。 世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。  

(旅の豆知識)群馬旧鬼石町(現藤岡市鬼石地区)のいわれ。その昔、御荷鉾山(みかもやま)から鬼が石を投げ、落ちた所が「鬼石」、それがそのまま町名になったそうです。(名古屋市、岐阜市、津市出発)     

  

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光/信州の鎌倉・別所温泉の歴史散歩(長野新幹線上田駅、前山寺と常楽寺…安楽寺…北向観音/厄除け)、(食、買)、(きのこ狩り、いちご狩り)

発地=中央高速道双葉SA(10:00)=松本IC=R158=松本インター前=荒井=渚1=R19=白板=平瀬口=R254=松本トンネル=六助池=R254=三才山=鹿教湯温泉=荻窪=R65=平井寺トンネル=R65=荻窪丁字路=R82・別所丸子線=別所温泉(食)れすとらん深山0268−38−9595=R82=前山寺(国の重文、未完成の完成塔といわれる三重塔ある、0268−38−2855)=R82=紅葉の別所温泉(塩田平にある温泉地、信州の鎌倉といわれ、鎌倉時代の建造物多い、0268-38-2020)別所温泉駐車場・・・・常楽寺(北向観音の本坊。700年の歴史もつ高さ281cmの国指定重文の常楽寺宿造多宝塔等0268-38-2040)・・・安楽寺(建造物は国宝、日本唯一の八角三重塔0268-38-2062)北向観音(長野善光寺の南向きに対し、北向きの観音様。両者利益は一体のもの、片方を欠けば「片詣り」といわれる、厄除け観音、愛染桂の大木と芸能人の参拝多い、0268-38-2023)・・・・別所温泉駐車場=R82=R65=平井寺トンネル=荻窪=R254=松本トンネル=R19=松本駅前=長野自動車道松本IC=双葉SA(17:30)=発地


 味覚狩り・きのこ(しめじ)狩り通年:上田市前山のきのこむら深山0268-39-9595、いちご狩り12下5月:甲府南IC下車、山梨県中央市成島のグルメいちご館前田055-273-3519、 日帰り温泉:相染閣「別所温泉・あいそめの湯」(上田市別所温泉、0268-38-2100)、別所温泉外湯めぐり(0268-38-3510) 。ショッピング:蔵のある街・信州松本・中町商店街(0263-36-1421)、  途中下車:上田市立信濃国分寺資料館(信濃国分寺跡発掘の瓦、須恵器、土師器などの土器類、硯、瓦窯跡の施設、原始から平安時代までの考古資料等を展示。0268-27-8706、しなの鉄道信濃国分寺駅、上信越道上田菅平IC)。 多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。   

(旅の豆知識)長野上田市の郷土料理には1、朝鮮ニンジンの天ぷら、2、からす田楽、3、つけば料理、4、山菜料理、5、コイ・アユの料理、6、野沢菜漬、7、前山寺のくるみおはぎなど。(仙台市、山形市、福島市出発)     

 観光コース(B)12月へ・・・トップページに戻る・・・・観光コース(C)へ       

山梨県観光/冨士サファリーパーク(JR御殿場線御殿場駅)山中湖花の都公園(JR御殿場駅、熱帯植物等温室)、御殿場アウトレットモール、(いちご狩り)
発地=東名高速道足柄SA(10:00)=裾野IC=R24=須山=R469=冨士サファリーパーク(ライオン、キリン、サイ等6つのゾーンに分かれた道路を50分の観光走行、(食、買)0559−98−1311)=R469=大乗寺=R138=東冨士五湖道路=山中湖IC=R138=R717=山中湖花の都公園(冬フローラルドーム内熱帯植物や四季の花々、冨士火山噴火の溶岩樹型観察、0555−62−5587)=R138=須走=(ショッピング)御殿場プレミアム・アウトレットモール(御殿場IC、世界各国の著名ブランドが直接出店、物販店149店と飲食店16店と充実、高さ50mの観覧車も有り、アメリカ生まれの日本でも有数な大きさ、0550-81-3122)=御殿場IC=東名高速道足柄SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り12中6月:笛吹市石和町のいちご館青柳055-262-3915、いちご狩り12中5月:笛吹市御坂町のいちごの里055-264-2614、 途中下車:裾野市立富士山資料館(富士山に関する地質、動・植物、洞窟、気象、文学歴史や郷土の歴史、郷土民具等を展示紹介。055-998-1325、JR御殿場線裾野駅、東名高速道裾野IC)

(旅の豆知識)山梨旧河口湖町(現冨士河口湖町)の特産品には1、ハーブグッズ、2、大石つむぎ、3、富士五湖焼き、4、竹製品、5、北冨士みそなど。また郷土料理には1、め焼き、2、溶岩焼き、3、ほうとう料理など。日本一と称する物には「日本を象徴する富士山」があります。(大阪市、京都市、神戸市出発)              

   

神奈川県観光/晩秋から冬にかけての鎌倉花めぐり(JR横須賀線鎌倉駅、長谷観音のローバイ、海蔵寺の椿、瑞泉寺の水仙、報国寺の竹林と竹庭)等(みかん狩り)
発地=東名高速道港北PA(9:30)=横浜町田IC=R32・藤沢鎌倉線=長谷観音・長谷寺(12月黄色のローバイとツワブキの花が咲く0467−22−6300)=R32・藤沢鎌倉線=八雲神社(長谷トンネルと鎌倉駅方面へ)=今小路通り=海蔵寺(12月椿、ツワブキ、水仙の花0467−22−3175)=R21・若宮大路通り=鎌倉(食)若宮通りのそば処ちくあん0467−23−5911、鎌倉わかみや0467−25−4321=鶴岡八幡宮前=R204=岐れ路信号(一般道路)=鎌倉宮=瑞泉寺(花の寺、12、1月水仙、ローバイ、ヤブ椿、冬桜が咲く、0467−22−1191)=岐れ路信号=R204=報国寺(竹の寺、竹林と竹庭が美しい、12月1月は冬桜とローバイが咲く0467−22−0762)=R204=横浜横須賀道朝比奈IC=横浜町田IC=東名高速道港北PA(17:00)=発地


 味覚狩り・みかん狩り11月12月中:横浜市戸塚区汲沢の汲沢オレンジファーム045-881-3276、 日帰り温泉:横浜横須賀道別所IC/R1方面へ2分・極楽湯横浜芹が谷店(045-820-4126)、 ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。  途中下車:湘南台文化センターこども館(世界各地の民族衣装、オモチャ、民族楽器など展示し、宇宙劇場・プラネタリウムでは当日の星空の生解説、ワークショップではこどもたちの創造性をのばす講座等を実施。藤沢市湘南台、0466-45-1500、小田急江ノ島線湘南台駅、東名高速道横浜町田IC) 

(旅の豆知識)神奈川逗子市のシンボルは1、花はホトトギス(徳富蘆花の小説「不如帰」と同名であること、市の山々に多く自生していることから)、2、木はツバキなど。(青森市、秋田市、盛岡市出発)                                                                                  

伊豆観光紅葉の一碧湖と大室山さくらの里(JR伊東線伊東駅、桜10月〜6月まで種類ごとに咲く、紅葉も),芸術の森・伊豆ろう人形美術館(JR伊東駅),海産物の買物

発地=小田原厚木道路小田原PA(10:00)=西湘バイパス石橋IC=真鶴ブルーライン(旧真鶴道路)=R135=熱海ビーチライン=R135=一碧湖入口=バス停一碧湖=一碧湖・一碧園0557-45-0101・・・・一碧湖(周囲4km伊豆唯一の湖、春500本の桜咲き、秋の紅葉も美しい0557-45-0101)=R351=林泉寺=R351大室山・さくらの里(353000本が10月から6月まで種類ごとに咲く、紅葉もいい0557-37-6105)R111芸術の森・伊豆ろう人形美術館=R111=富戸=R135(海産物)いろり海産0557-51-2020=熱海ビーチライン=真鶴道路=西湘バイパス石橋IC=小田原厚木道路大磯PA(17:00)=発地 


みかん狩り10月1月:伊東みかん園協会0557-37-6105、ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、 ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、途中下車:伊豆高原メルヘンの森美術館(童心や郷愁をさそう絵画や空想と詩情・抒情の世界に引込む絵画等約130点展示。伊東市大室高原、0557-51-0114、伊豆急行線伊豆高原駅、西湘バイパス石橋IC)  

(旅の豆知識)伊東市Aのシンボルの花と木はツバキ(伊東市郊外に多く自生し、温暖な温泉地のイメージに一致。昭和42年8月に市民の公募により制定)など。(関東甲信地区観光ブログ)       

静岡県下観光/大茶園グリンピア牧之原(JR東海道線菊川駅)島田市の天徳寺(さざんかの並木)、御前崎ロングビーチ(JR菊川駅)、海鮮なぶら市場、(みかん狩り) 
発地=東名高速道駒門PA(9:30)=相良牧之原IC=R242・浜岡菊川線=グリンピア牧之原(日本のお茶の20%を生産する大茶園、お茶摘み体験、工場見学、お茶料理、お茶と健康等のお茶講座など、0548-27-2995=R242=宮ヶ谷原=有山=浜岡町池新田=R37=浜岡IC=R150=上ノ原=R357・佐倉御前崎港線=亀松亭0548-63-2679=御前崎サンロード=御前崎ロングビーチ=ウミガメ産卵地=御前崎灯台御前崎ケープパーク(1,5km遊歩道周遊・案内図)、白亜の灯台、風力発電=(海産物)海鮮なぶら市場0548−63−6789=御前崎ヤシの木通り=相良町地頭方=R150=波津=R473=相良バイパス=大寄=石上橋=相良牧之原IC前(牧の原小)=R473=県立茶業試験場=牧之原公園=金谷駅前=金谷本町=宮崎町角=日切駅=大代IC=島田バイパス=新大井川橋=野田IC=R217・伊久美元島田線=天徳寺(島田市大草、参道両側に10月下〜12月サザンカ 50本の並木トンネル0547-37-3724)=R217=野田IC=広幡IC=R81・焼津森線=仮宿=東名高速道焼津IC=駒門PA(17:00)=発地


 味覚狩り・みかん狩り10上12中:牧之原市坂部の市橋園0548-29-0426、日帰り温泉:R1藤枝バイパス谷稲葉IC/R32・瀬戸谷温泉ゆらく(藤枝市本郷、054-639-1126)、 ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:ねむの木村(歌手・舞台俳優の宮城まり子学園長が「だめな子なんかひとりもいない」と設立された、日本初の肢体不自由児養護施設。ねむの木こども美術館や文学館・森の喫茶店・毛糸屋さん・がらすやさん・雑貨屋さん等あり、多種多様さに多くの人達が感動している、掛川市上垂木、0537-26-3900、JR東海道線掛川駅、東名高速道掛川IC)

(旅の豆知識)静岡県・旧相良町(現牧之原市相良)の特産品は1、茶、2、メロン、3、シラス、4、相良だこなど。観光資源に1、太平洋岸唯一つの相良油田油井、2、相良海岸(紺碧の海・白い砂浜・12kmの海水浴場)など。(奈良市、和歌山市、大津市出発)         

  観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。     

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します


地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (横手市、八戸市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J(弘前市、能代市、一関市出発)、  K(奈良市、和歌山市、大津市出発)