外出又は外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。  

 日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト 

花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピングの

7月の観光旅行orドライブコース(B)

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。    

電車と路線バスとタクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 新東名高速道サービスエリア   格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会   格安レンタカーを比較・予約    関東「道の駅」   日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発

茨城県観光/雨引観音(JR水戸線岩瀬駅、桜川市、アジサイ)、辰ノ口親水公園(JR水郡線常陸大宮駅、あじさい園)、出雲大社、那珂湊おさかな市 

発地=常磐道pasar守谷(9:30)=北関東道友部JCT=友部IC=R355・穴戸バイパス=笠間市=石井=R50=鍬田=R41・つくば益子線=雨引観音入口バス停=R152・雨引観音線=雨引観音(アジサイ103000株が境内を埋め尽くす、587年開山、光明皇后安産ゆかりの寺0296-58-5111)R152R41R50=常陸国出雲大社と出雲館(欧風食房ぷりえーる0296-74-3000)=R50()水戸ドライブイン水戸インター店029-253-3251R50=三軒屋=中原=R52・石岡常北線常北町役場前=R123R61・日立笠間線=静入口=R118=東富=辰ノ口親水公園(あじさい園、自然観察路、さけ展示館、桜づつみ、展望台等自然と触れ合う公園、0295521583)R118=静入口=ナザレ園入口=R31・瓜連馬渡線=孫目=R245・R247=国営ひたち海浜公園西口=R6=那珂湊おさかな市場5丁目=R6R245=東水戸道ひたちなかIC=北関東道友部JCT=常磐道守谷SA(17:30)発地


味覚狩り:桜川市岩瀬町のKEK直営・岩瀬農場(0296-76-0744、5月7月アンデスメロンと紅こだま西瓜、6月7月とうもろこし狩り等)、 日帰り温泉:東水戸道・常陸那珂道路ひたち海浜公園IC/R247/阿字ヶ浦海水浴場・阿字ヶ浦温泉のぞみ(ひたちなか市阿字ヶ浦、029-265-5541)、 ショッピング:モラージュ柏(柏市大山台、050-5509-0200)、途中下車:水戸芸術館(市立美術館・コンサートホール・劇場からなる現代芸術の複合施設。愛称はArt Tower Mitoアートタワーミト、029-227-8111、水戸市、JR常磐線水戸駅、常磐道水戸IC)  

(旅の豆知識)茨城水戸市のいわれ、古代から海や川の出入り口を「みと」又は「みなと」と言い、那珂川と千波湖との間に突き出した台地、その先端にある地形から「水戸」と呼ばれたと言われます (名古屋市、岐阜市、津市出発)                    


千葉県観光/麻綿原高原(JR内房線安房天津駅、アジサイ20万株)天拝園、養老渓谷散策(小湊鉄道養老渓谷駅、粟又の滝等)、アクアライン海ほたる

発地=アクアライン海ほたるPA(10:00)=館山自動車道木更津北IC=R409・房総横断道路=高谷=R410・久留里街道=三田久留里=R32R81・C澄養老ライン=小田代=R178=水月寺付近=小沢又駐車場または粟又駐車場(地図)・・・・養老渓谷・新緑紅葉の粟又の滝自然遊歩道散策(0470-82-2196)・・・R178・・・・小沢又または粟又駐車場=R178=麻綿原入口=会所散策地図・・・バス駐車場この先天拝園まで2,3km乗用車のみ一方通行(アジサイ期間6/207/31まで)麻綿原高原一帯78上高原一帯にアジサイ20万株と天拝園中心の妙法生寺境内2万株が咲く0470-82-2111乗用車のみ養老の小田代まで10km一方通行R81R32=久留里=R410R409=館山自動車道木更津北IC=アクアライン海ほたるPA(16:30)発地


日帰り温泉:アクアライン連絡道木更津金田IC・スパ三日月龍宮城(木更津市北浜、0438-41-8111)、途中下車:木更津市郷土博物館金のすず(重要文化財の金鈴塚古墳出土品を中心に木更津市の歴史、五大力船や重要有形民俗文化財の上総掘りの用具等を展示解説。0438-23-0011、JR内房線木更津駅、東京湾アクアライン袖ヶ浜IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、  

(旅の豆知識)千葉銚子市の特産品は1、鮮魚(近海から豊富な魚種が水揚げされる)、2、しょうゆ(ヤマサ、ヒゲタの大工場)、3、キャベツ(灯台印キャベツとして全国有数の産地)、4、アムスメロン(糖度日本一)、5、大漁旗(漁船のはか最近は贈答用としても人気)など (仙台市、山形市、福島市出発)  

 観光コース(A)7月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(C)7月へ    

東京都観光/石神井公園(西武池袋線石神井公園駅、練馬区、スイレン、ミソハギ)、善福寺公園(JR中央線荻窪駅、杉並区、スイレン等)、   

発地=外環道新倉PA(9:30)=大泉IC=大泉インター入口=R24・大泉通り=比丘尼=R68・土支田通り=下屋敷=R24・大泉通りとR444・井草通り前原(石神井公園通り)=石神井公園駅入口=石神井公園前=石神井公園(23下梅、コブシ140本、34上桜300本、7月スイレン、ミソハギ、1112上紅葉、三宝寺池、石神井池の二っの池と石神井城址、沼沢植物群落、殿塚と姫塚等、03-3996-3950)=石神井公園前=豊島橋=R25・旧早稲田通り石神井小=R444・井草通り=消防署前=踏切=R439=関町1R4・青梅街道=井草八幡前=善福寺公園(68月スイレン100株が赤、黄、白に咲きアジサイの花も、三大湧水の一っ、0333960825)=井草八幡前=R438・早稲田通り=今川3=清水3R311・環八通り=R443・笹目通り=谷原=外環道大泉IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


ショッピング:東京ミッドタウン(港区赤坂、03-3475-3100)、途中下車:古代オリエント博物館(文明発祥の地、西アジア・エジプト地域の古代文明を紹介、我が国初の専門博物館。0428-24-1195、豊島区サンシャインシティ文化会館7階、03-3989-3491、JR池袋駅、首都高5号線東池袋IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、  

(旅の豆知識)東京都杉並区のいわれ。江戸時代の初期、成宗村と田端村両村の領主(岡部氏)が、領地の境界を示すため、青海街道に杉並木を植えたことに始まるといわれ、明治22年に高円寺、馬橋、阿佐ヶ谷、天沼、田端、成宗の6カ村が合併の際「杉並村」が採用され、昭和7年に杉並区になったそうです (大阪市、京都市、神戸市出発)        


埼玉県観光/行田市古代蓮の里(JR高崎線行田駅、4110万株咲く)さきたま古墳公園行田市)むさしの村(東武伊勢崎線加須駅、食、買い、味覚狩り等) 

発地=東北道蓮田SA(9:00)=加須ICR125=南篠崎=志多見=下須戸=R364・上新郷埼玉線=行田市古代蓮の里(7上下、水城公園から移された古代蓮を含め4110万株咲く、花は午前中のみ、0485561111)R364=埼玉=R77・行田蓮田線=古墳公園前バス停=さきたま古墳公園(行田市、さきたま史跡の博物館や県名発祥の地,9基の大型古墳群、国宝「金錯銘鉄剣」、はにわの館、移築民家、薬用植物園等、散策、0485-25-4492)=R77R125=桜町=下須戸=むさしの村(遊園地、プール、大観覧車、鉄道、ふれあい牧場、わんぱくの森等、、夏の農園ではなす、枝豆、ぶるーべりー狩りも出来る、0480614126)R125=東北道加須IC=蓮田SA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)発地 


途中下車:日本遺産「和装文化の足元を支え続ける足袋蔵の街行田」を散策(東北高速道加須iC、関越自動車道花 園IC、JR高崎線直通上野・東京ライン行田駅。048-556-0770)。  渋沢栄一記念館(深谷市下手計。048-587-1100。JR高崎線深谷駅または岡部駅。関越自動車道花園ICまたは本庄児玉IC)。        

(旅の豆知識)埼玉県のいわれ。人に幸福を与えてくれる神の働き「幸魂(さきたま)」とする説、たまを湿地と解釈し湿地の前の地「さきたま」とする説、さらに万葉集に「佐吉多方(さきたま」、和名抄に「佐伊太末(さいたま)」と記載され、なかでも、行田市埼玉(さきたま)の古墳群が「さいたま」名発祥の地として有力だそうです (青森市、秋田市、、盛岡市出発)  

 

栃木県観光/日光霧降高原ニッコーキスゲ群落東武線東武日光駅、40万株)と日光杉並木街道、たまり漬け、(ブルーベリー狩り)  

発地=東北道蓮田SA(9:30)=宇都宮JCT=日光宇都宮道路日光IC=R14R119=松原町=R169=霧降大橋=日光霧降高原道路=霧降高原リフト(3リフト周辺ニッコーキスゲの群落・40万株、0288530525)R169=霧降大橋=松原町=R119・日光街道=神橋R120・日光街道=日光(食、買い)富士屋観光センター0288540272、磐梯日光店0288532555=神橋=松原町=R119=春日町=日光(買い)けっこう漬本舗今市IC0288223197、日光ふる里たまり漬本舗0288217716=R119=春日町=七本桜日光杉並木街道=日光ろばた漬森友店0288-21-2188、けっこう漬森友バイパス店=大沢=日光宇都宮道路大沢IC=東北道宇都宮IC=蓮田SA(17:30)発地 


 味覚狩り・ブルーベリー狩り:6月9月、日光市の福田農園0288-22-2022、  日帰り温泉:東北道宇キ宮IC/R119徳次郎/R293で2km・ただおみ温泉(宇都宮市新里町丙、028-665-3355)、 ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車:日光自然博物館(大型モニターや豊富な資料で奥日光周辺に関する自然情報を紹介、日光市、0288-55-0880、JR日光線日光駅、日光宇キ宮道路清滝IC)

(旅の豆知識)栃木日光市の日本一と称する物に1、江戸文化の集約的結晶である「東照宮」をはじめとする社寺殿堂、2、奥日光を中心に展開する変化に富んだ自然の豊かさ、3、名瀑・華厳の滝、4、日光の玄関口にふさわしい神聖な美しい朱塗りの神橋など (関東甲信地区観光ブログ)           


群馬県観光/赤城山山頂湖の大沼,小沼,覚満淵(JR両毛線前橋駅、前橋市、湿原と高山植物の宝庫、ニッコーキスゲ咲く),赤城神社(御神水)、(サクランボ・ブルーベリー狩り)

発地=関越道高坂SA(10:00)=赤城ICR70=溝呂木=R353=畜産試験場=R4・前橋赤城線=赤城道路=赤城ふれあいの森=新坂平=白樺牧場(白樺純林)赤城山の山頂湖大沼、小沼、覚満淵)=R16・大胡赤城線=パノラマ展望台=三夜沢の赤城神社と御神水(赤城山オートキャンプ場)=参道松並木=三夜沢=R353=畜産試験場=溝呂木=R353=下郷=R17=中村三差路=関越道渋川伊香保IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)発地 


味覚狩り・ブルーベリー狩り:6下7下渋川市中郷の子持山ブルーベリー園0279-53-2052、サクランボ狩り:6中7上渋川市子持の八高果実園0279-53-3622、 日帰り温泉:関越道渋川伊香保IC/R17半田北/R26・花湯スカイテルメリゾート(渋川市半田、0279-20-1126)ショッピング:ダイバーシテイ東京(港区台場、03-6380-7800)、途中下車:世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(前橋市。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅。027-226-2328、0274-64-0005)赤城歴史資料館(勝保沢城址の一角に郷土の民俗芸能・津久田人形芝居や民具、考古資料・滝沢遺跡出土品等を展示。0279-56-8967、渋川市赤城、JR上越線敷島駅、関越道赤城IC)

(旅の豆知識)群馬旧宮城村(現前橋市宮城地区)の特産品は1、とうがらしみそ、2、焼きまんじゅう、3、シイタケ、4、花卉、5、養殖マスなど。郷土料理はおきりこみうどん (名古屋市、岐阜市、津市出発)     

 

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。        

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光/諏訪湖諏訪湖遊覧船(JR中央本線上諏訪駅、カリン並木等)小坂観音院(JR中央本線岡谷駅、アジサイ800株)、高島城祉(上諏訪駅、浮き城)野沢菜漬け等

発地=中央高速道双葉SA(10:00)=諏訪IC=沖田=R20=飯島=R487・諏訪湖四賀線=六斗橋=R50高島城(諏訪湖の中に建てられたので諏訪の浮城とも呼ばれる、諏訪氏10代の居城0266-53-1173)=海岸通り=諏訪湖・美術館周辺観光スポット諏訪湖遊覧船(周囲17km深さ7m標高760mにある盆地の湖、漁業盛ん、天竜川へ流出、遊覧船、カリン並木、あやめ園、温泉あり)おぎのや諏訪店(釜めし)0266-53-1111=海岸通り=R50R16・岡谷茅野線=山力バス停=小坂公園(小坂観音院)のアジサイ(岡谷市湊、800株、諏訪湖を望む高台にある公園、0266-23-4458)R16・岡谷茅野線=神宮寺=信州野沢菜漬見学センター0266-53-2111、大社前観光DI諏訪路0266-58-3333=中央高速道諏訪IC=双葉SA(16:30)発地 


日帰り温泉:中央道小淵沢IC/県道2分・スパティオ小淵沢延命の湯(北杜市小淵沢町、0551-36-6111), 途中下車:市立岡谷美術考古館(岡谷市、絵画、彫刻、工芸、書など郷土の優れた美術作品と、市内遺跡から発掘の縄文から平安時代までの土器・石器類を展示。0266-22-5854。JR中央線岡谷駅、長野自動車道岡谷IC)。  多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。

(旅の豆知識)長野岡谷市のいわれ。岡谷市は平安時代の官牧「岡谷牧」に由来し、近世初期には岡谷村も存在していて、また明治から大正期の製糸全盛期には「シルク岡谷」として世界的に知られていること等にちなみ、名付けられたようです (仙台市、山形市、福島市出発)      


山梨県観光/富士山五合目(富士急行線河口湖駅、ハクサンシャクナゲ等)、河口湖・富士山パノラマロープウェイ(天女山アジサイ公園)、富士スバルライン、(もも狩り・ぶどう狩り) 

発地=中央高速道河口湖線谷村PA(10:30)=河口湖IC=R138=富士急ハイランドR707・富士河口湖富士線=富士スバルライン富士山五合(食、買い)五合園レストハウス0555722121、富士山みはらし0555721266・・・・(花)富士山五合目のハクサンシャクナゲ(B・お中道コースとE・奥庭コースの林の中にハクサンシャクナゲが群生している、新緑・紅葉も素晴らしい、眺望可)=富士スバルライン=R707・富士河口湖富士線=スバルライン入口=スバル立体=R707=R137=上の段=R137=(見る)富士河口湖の12ヶ月(5月〜4月。河口湖は周囲20km、湖面標高833m、富士5湖中最も低い場所にある湖、湖畔に600本のモミジがあり紅葉時と新緑時は特に美しい)〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ0555720363天女山・1104mのアジサイ公園に10万株が咲く=河口湖畔=R137=三差路=R714=河口湖大橋入口=R707=東恋路=R139・富士パノラマライン=R139=スバル立体=中央高速河口湖線河口湖IC=谷村PA(16:00)発地 


味覚狩り・もも狩り6下8中:ぶどう狩り7下11下一宮御坂IC下車のフルーツセンター見晴し園0553-47-2111、ショッピング:御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市深沢、0550-81-3122)、途中下車:世界文化遺産の富士山(富士山五合目観光協会、4月中旬〜12月中旬営業、0555-72-6873。東名高速道御殿場ICまたは中央高速道河口湖IC。JR中央線大月駅乗り換え富士急行線富士山駅または河口湖駅、バス)。 久保田一竹美術館(幻の紋様染辻が花を蘇らせた久保田一竹氏の作品等を展示、別棟に蜻蛉玉<とんぼだま>ギャラリーなど。0555-76-8811、富士河口湖町、富士急行線河口湖駅、中央道河口湖線河口湖IC)。多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。 

(旅の豆知識)山梨鳴沢村のいわれ。その昔、冨士五湖が2つの湖だった当時、「せの湖」から川への落ち口は、百雷とどろく音がいつもしていたことから「鳴沢」と呼ばれ、村名になったそうです。特産品には1、キャベツワイン、2、高原キャベツ、3、鳴沢のモロコシ、4、鳴沢菜など (大阪市、京都市、神戸市出発)  

 観光コース(A)7月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(C)7月へ    

神奈川県観光/最乗寺・道了尊(東海道線小田原駅、南足柄市、参道にアジサイ1万株)アサヒビール工場、洒水の滝(JR御殿場線山北駅)、丹沢湖記念館、(ブルーベリー狩り)

発地=東名高速道中井PA(10:00)=太井松田ICR78・御殿場大井線=足柄大橋=関本(大雄山駅)R723・関本小涌谷線大雄山最乗寺(参道にアジサイ1万株、永平寺、総持寺に次ぐ曹洞宗の寺、世界最大の鉄下駄ある、0465-74-3121)=R723=関本=R78=竜福寺=R74=切通し=アサヒビール神奈川工場(案内付見学、ビールの出来上がりと試飲も可、0465726270)=切通し=R74=怒田団地入口=運動公園入口=R74=がら瀬=南足柄広域農道=北足柄小入口=R726=洒水の滝()洒水苑0465751411、みっちゃん食堂0465763355R726=樋口橋=R246=清水橋=道の駅山北(軽食、特産品販売、0465772882)丹沢湖丹沢湖記念館・三保の家、薬草園、丹沢森林館等0465783415R76=R246=東名高速道大井松田IC=中井PA(17:00)発地


 味覚狩り・ブルーベリー狩り:7上9上大井町山田のブルーベリーガーデン旭0465-83-6628、日帰り温泉:東名高速道厚木IC/R129沿い・湯の泉東名厚木健康センター(厚木市岡田、046-227-4126)、 ショッピング:ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、 途中下車:川崎市岡本太郎美術館(地下が展示室、地上にはシンボルタワー母の塔、前衛的な活動の岡本太郎の作品・絵画・彫刻・家具等を紹介。044-900-9898、小田急線向ヶ丘遊園駅、東名高速道川崎IC)。 湘南ひらつか七夕まつり湘南ひらつか花火大会平塚八景・霧降りの滝と松岩寺散策(小田原厚木道路平塚IC、東名高速道厚木IC、JR線平塚駅、0463-35-8107)。    

(旅の豆知識)神奈川山北町の観光資源は1、丹沢湖、2、三保ダム、3、洒水の滝(日本名水百選と滝百選、3段の滝があり高さ約300メートルの壮大な景観は町の日本一と称するもの)、4、滝沢川(日本の名水百選)、5、ほうき杉(日本の名木百選)など (青森市、秋田市、、盛岡市出発)           


伊豆観光/サンセットプラザ堂ヶ島(JR伊豆急下田駅、西伊豆町)、恋人岬(修善寺駅、恋人宣言証明書)、堂ヶ島マリン、宝市場の海鮮バイキングなど

発地東名高速道足柄SA(9:00)=沼津ICR83=R246=上石田=R1=三島南二日町IC=R136=大場川南=伊豆中央道路=修善寺道路= R136R414=出口=R136西伊豆バイパス=土肥温泉=R136=恋人岬(富士山や海を見ながら2人で鐘を鳴らし、恋の成就願う、恋人宣言証明書も交付、0558-99-0026)西伊豆町安良里堂ヶ島マリン(天然記念物の天窓洞、奇岩海岸線、洞窟めぐり等堂ヶ島遊覧船、0558-52-0013)サンセットプラザ堂ヶ島(3階の伊豆トリックアート迷宮館等、西伊豆町仁科、0558-52-1122)R136・R414R1R83=東名高速道沼津IC=足柄SA(17:30)発地 


日帰り温泉:東名道沼津IC/R83ぐるめ街道・駿河の湯坂口屋(沼津市岡の宮、055-926-4126)、 ショッピング:御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市深沢、0550-81-3122)、途中下車:三嶋大社宝物館(三嶋大社の歴史と資料、北条政子奉納の国宝「梅蒔絵手箱」の模造品、刀剣等を展示。0559-75-0566、三島市、JR東海道線三島駅、東名高速道沼津IC)。世界文化遺産の富士山(富士山五合目観光協会、4月中旬〜12月中旬営業、0555-72-6873。東名高速道御殿場ICまたは中央高速道河口湖IC。JR中央線大月駅乗り換え富士急行線富士山駅または河口湖駅、バス)。湘南ひらつか七夕まつり湘南ひらつか花火大会平塚八景・霧降りの滝と松岩寺散策(小田原厚木道路平塚IC、東名高速道厚木IC、JR線平塚駅、0463-35-8107)。 「女城主井伊直虎ゆかりの地(ふじのくに しずおか)」(浜松市、053-457-2293)等散策。 

(旅の豆知識)旧賀茂村(現西伊豆町賀茂)の特産品(お土産)は1、カーネーション、2、シイタケ、3、イルカのタレ、4、干物、5、岩ノリ、6、あけび細工など。自慢の風景と観光資源は1、黄金崎の夕日とプロピライト(地層)、2、西天城高原からの眺望、3、宇久須キャンプ場など。 (関東甲信地区観光ブログ)       

  

静岡県下観光/磐田市竜洋海洋公園周辺で遊ぶ(JR東海道線磐田駅)焼津さかなセンター等

発地=東名高速道駒門PA(9:30)=相良牧之原IC=R242・浜岡菊川線=宮ヶ谷原バス停=R37=池新田=R150バイパス浜岡IC=R150=竜洋海洋公園の周辺で遊ぶ竜洋海洋公園オートキャンプ場昆虫自然観察公園レストランと温泉入浴施設しおさい竜洋等、東名高速道磐田IC、浜松IC、JR磐田駅無料シャトルバス。磐田市駒場、0538-66-5580)=R150=大柳R1=浜松IC焼津IC=焼津さかなセンター0546281137、石原水産054-629-7420=東名高速道焼津IC=駒門PA(17:00)発地


味覚狩り・マスクメロン:7上8中掛川市大渕の観光農園サンサンファーム0537-48-6368、 日帰り温泉:東名高速道足柄SA上り内・レストイン時之栖(0550-70-0020) 途中下車:世界文化遺産の富士山(富士山五合目観光協会、4月中旬〜12月中旬営業、0555-72-6873。東名高速道御殿場ICまたは中央高速道河口湖IC。JR中央線大月駅乗り換え富士急行線富士山駅または河口湖駅、バス)。 「女城主井伊直虎ゆかりの地(ふじのくに しずおか)」(浜松市、053-457-2293)等散策。   

(旅の豆知識)静岡磐田市のいわれ。書物「倭名鈔」(承平年中、930年代)に記された文字「伊波太」(後磐田に転化)から出ているようです。(奈良市、和歌山市、大津市出発)      

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。    

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (八戸市、横手市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)  J(弘前市、能代市、一関市出発)、 K(奈良市、和歌山市、大津市出発)        


  ふとんクリーナーで車のダニ退治、美と健康ドライブ                     施設、商店、グループ、趣味、個人のPR用に     

    旅もオシャレに                                          出前、宅配もdデリバリー  

    趣味の旅行資料(絵画、写真集等)づくりに                        ニキビの集中ケア(体験)で旅も楽しい  

       お名前.com                                        旅もルンルン気分で    

      新・美脚時代コース                                    「小顔」顔の印象が変わるエステ