コロナ対策、パソコンの出来る人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。
時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。 バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。
日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト
花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピングの
観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。
高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等 バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス (社)全国個人タクシー協会 格安レンタカーを比較・予約 関東「道の駅」 日本オートキャンプ協会 から情報収集選択して出発
茨城県観光/笠間稲荷の菊まつり(JR水戸線笠間駅、菊10000鉢と菊人形)と花の寺・月山寺(カエデ・イチョウの紅葉黄葉)、安楽寺(関東鉄道常総線水海道駅、紅葉)、益子焼(真岡鉄道益子駅)、(りんご狩り)
発地=常磐道pasar守谷(9:30)=水戸IC(R50)=三軒屋=笠間稲荷 と笠間の菊まつり(笠間市、菊300種10000鉢と菊人形約80体を展示、0296-73-0001)=R50=石井=笠間=花の寺・月山寺(桜川市岩瀬、タカオモミジが多い、カエデの紅葉美とイチョウの黄葉が美しい季節、0296-75-2251)=R50=R41・つくば益子線=益子焼(食、買、見)=R294=東郷=石島=西谷貝=道の駅・しもつま0296-30-5294=横根南=常総バイパス=新井木(R354)=西中入口(R134・鴻野山豊岡線)=花の寺・安楽寺(常総市大輪町、NHK大河ドラマ「風林火山」ロケ地(参道)、キンモクセイ、紅葉の美しい寺、0297-24-1533)=R134=R354=新井木(R294)=常磐道谷和原IC=守谷SA(17:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り9上11中:益子町大沢のアップルランドしまだ0285-72-4642)、りんご狩り9上11中:益子町七井の岩崎りんご園0285-72-5139、 日帰り温泉:常磐道谷和原IC/R294/谷和原庁舎前/R3・天然温泉きぬの湯(常総市内守谷町、0297-20-3751)、 ショッピング:イオンタウン守谷(守谷市、0297-47-0609、つくばエクスプレス守谷駅、常磐道谷和原IC)、途中下車:長塚節の生家(アララギ派の代表歌人長塚節、小説「土」の作者、生家に数々の遺品を保存・展示。0297-42-5797、常総市、関東鉄道常総線水海道駅、常磐道谷和原IC)、 |
(旅の豆知識)茨城笠間市の観光資源に1、手ひねりも楽しめる「笠間焼」、2、つつじ祭り(7haの山林に25000株以上)、3、菊まつり、4、城跡公園、5、東日本一の生産高を誇る「稲田みかげ石」など。(大阪市、京都市、神戸市出発)
千葉県観光/香取神宮(JR成田線佐原駅、イチョウ、モミジ等)と成田山公園と新勝寺(JR成田駅、250本の紅葉黄葉)、佐倉城址公園(JR総武本線佐倉駅、イチョウ、モミジ等)、(りんご・柿狩り)
発地=東関東自動車道湾岸幕張PA(10:00)=宮野木JCT=東関東自動車道佐原香取IC=香取神宮(香取市香取、参拝、イチョウ、カエデ、モミジなどが境内を赤と黄色に染める、草だんご、0478-57-3211)=東関東自動車道佐原香取IC=大栄IC(R51・佐原街道)=寺台インター=歩道橋信号右折(成田山新参道方面へ)=東町バス停=成田山(食、買)米屋観光センター0476-23-1131、ドライブイン海老屋0476-22-2254・・・・成田山新勝寺・成田山公園(成田市成田、モミジ、コナラ、クヌギ、イチョウなど250本の樹木が紅葉する、参拝、0476-22-2111)=東町バス停=R51=市役所下=並木=成田街道=酒々井バイパス=酒々井(R296)=上本佐倉=鏑木(R65・成田街道)=新町=市役所下=(見)国立歴史民俗博物館と佐倉城址公園(佐倉市城内町、イチョウやモミジの紅葉が見事、正岡子規句碑、043-484-6165)=R65=市役所下=新町=鏑木=東関東道佐倉IC=宮野木JCT=東関東自動車道湾岸幕張PA(17:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り9上10下:柿狩り11月:佐倉市岩名の高橋フルーツ農園043-485-7210。 日帰り温泉:天然温泉黄金の里(富里市七栄、東関東道富里IC=R296、京成成田駅東口バス、0476-37-7788)。 ショッピング:成田空港第一、第二、第三旅客ターミナルビル内ショップ・レストラン゛と5階展望デッキ等散策0476−32−2802、途中下車:千葉県立中央博物館 |
(旅の豆知識)千葉佐原市の特産品は1、水郷梨(豊水・幸水が主流)、2、サツマイモ(千葉県一の栽培面積)、3、落花生(サヤ付落花生が好まれる)、4、佐原米(水郷早場米の産地)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
東京都観光/紅葉の水元公園(JR常磐線金町駅、葛飾区、メタセコイヤ2000本とポプラ並木)、柴又帝釈天(京成線柴又駅、映画寅さんの里)、中川公園(JR常磐線亀有駅、足立区、100種類のモミジ)、(柿狩り等)、
発地=外環道新倉PA(9:30)又は高速神奈川線平和島PA(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)=首都高三郷線加平IC=R318・環七通=警察署前=大谷田橋=R307・岩槻街道・柴又街道=飯塚橋東詰=岩槻橋=水元公園(葛飾区、生きた化石といわれるメタセコイヤ2000本の紅葉と駐車場付近のモミジバフーの紅葉、高さ20m200本のポプラ並木など美しい、都立公園中最大の森を形成、03-3607-8321)=岩槻橋=R307=東金町4=金町3=柴又帝釈天前=(ショッピング)柴又参道散策・・・・柴又帝釈天(題経寺、日蓮上人自刻の帝釈天を安置、映画寅さんの里、初庚申の日賑う、03−3657−2886)…高木屋老舗の草だんご(03-3657-3136)等=柴又帝釈天前=金町3(R6・水戸街道)=青戸8(R318・環七通)=亀青小東=中川4を右折=中川公園(足立区、100種類のモミジの紅葉が美しい、中川と環七通の間にある下水道局中川処理場施設の上にある公園、03-3629-8164)=中川4(R318・環七通)=大谷田橋(R310)=首都高三郷線加平IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 味覚狩り・キウィフルーツ10中11中:柿狩り10下11中:板橋区赤塚の観光農園03-3938-5111、日帰り温泉:首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、首都高6号三郷線加平IC/環七通り大谷田橋・大谷田温泉明神の湯(足立区大谷田、03-5613ー2683)、途中下車:世界遺産登録の国立西洋美術館(中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画とロダンを中心とするフランス近代彫刻等を展示。台東区上野公園、03-3828-5131、JR上野駅、首都高上野IC) |
(旅の豆知識)東京葛飾区の観光資源に1,柴又界わい(映画寅さんのふるさと、帝釈天と参道のにぎわい、矢切の渡し、山本亭等)、2,水元公園(都内有数の水郷公園62ha)、3,かつしかハーブ橋(首都高S字カーブの吊り橋)、4,堀切菖蒲園(江戸時代に全国的に有名になった菖蒲園で江戸名所図絵にも残されている)。(仙台市、山形市、福島市出発)
埼玉県観光/紅葉の長瀞ライン下りと岩畳(秩父鉄道長瀞駅)、(食)見晴、宝登山ロープウエィ(長瀞駅、紅葉)、宝登山神社(縁起のいい山、紅葉)、(りんご狩り)
発地=関越高速道三芳PA(9:30)=花園IC=R140・彩甲斐街道・秩父街道=玉淀大橋北=末野陸橋=長瀞駅前=岩畳の見晴専用駐車場(食事、売店、ミニ水族館等、0494-66-0028・・・・荒川ライン下り案内所(ライン下り手続き、0494-66-3111)・・・・長瀞駅⇒⇒親鼻橋・・・・ライン下り乗船所発(動画、ウオーターパーク長瀞、荒川の波しぶきと奇岩怪石、モミジ、ナラ、クヌギ等樹木の黄葉紅葉が美しい、夜のライトアップ有り)〜長瀞岩畳着・・・見晴専用駐車場(食、買い)=長瀞駅前=宝登山ロープウエィ(標高497mの山頂へ、モミジ、クヌギ、ナラ等の紅葉が美しい山、宝登山小動物公園、0494-66-0258)宝登山麓駅→宝登山頂駅→宝登山麓駅=宝登山神社(秩父三山の一つ、宝の登る山といわれ縁起のいい山、参拝人も多い、電話)=長瀞駅前(R140・秩父街道)=末野陸橋=道の駅・はなぞの=関越高速道花園IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り10月11月:長瀞町の長瀞農園0494-66-2422、皆野町の金室りんご園0494-62-2707、 日帰り温泉:関越道東松山IC/R254で2分・野天風呂蔵の湯東松山店(東松山市柏崎、0493-23-2641)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 ショッピング: イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000) 、六本木ヒルズ(港区六本木、03-6406-6000)、途中下車:三芳町立歴史民俗資料館(町の歴史を「拓く」をテーマに、原始古代から近世までを展示、不毛の大地を豊かな土地につくり上げてきた様子等も紹介。049-258-6655、東武東上線みずほ台駅、関越道所沢IC)。 渋沢栄一記念館(深谷市下手計。048-587-1100。JR高崎線深谷駅または岡部駅。関越自動車道花園ICまたは本庄児玉IC)。 |
(旅の豆知識)埼玉長瀞町の日本一と称するものに1,地質学の宝庫(地球の窓ともいわれ世界的にも貴重とされている)、2,欧穴(ポットホール、水の浸食で出来た穴)3,青石とうば(緑泥岩で作られた高さ5.35mの石とうば)、4,梅百花園(百種類以上の梅がみられる)など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)
観光コース(A)11月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(B)11月へ
栃木県観光/しもつけ風土記の丘・天平の丘公園(JR東北本線小金井駅、下野市、菊まつりとコスモス)、野木町歴史探訪(JR東北本線野木駅、国指定文化財ホフマン式円形輪窯等)、(サツマイモ堀り)
発地=東北道蓮田SA(9:30)=栃木都賀JCT=北関東道宇キ宮上三川IC=R4・新4号バイパス=磯岡=上蒲生=下坪山北=R44・栃木二宮線=小金井駅ガード下くぐる=川中子=R4・日光街道=小金井北=R44=コンビニampm=しもつけ風土記の丘資料館と天平の丘公園(下野市、11上天平の菊まつり、色とりどりの菊の花の展示と菊花で作られた下野国分寺や雄大な滝の模型は見事、また会場東側のコスモス畑には50万本のコスモスが咲き、一面ピンクと白色に彩られる、0285-48-2112)=R44=花見ヶ岡=R18・小山壬生線=R33・小山環状線=羽川=出井=R4・新4号バイパス=向野=小田林西=R50=大橋町=(食)結城つむぎセンター0296-32-6088=小田林西=R50=神鳥谷東=神鳥谷=R4・日光街道=粟宮=間々田=野木=野木町歴史探訪(二輪草群生地と1600年前創建の野木神社、高さ25m周囲100mの国指定文化財・ホフマン式円形輪窯、桜ソメイヨシノの満福寺、縄文時代前期の野渡貝塚等、0280-57-4153)=野木R4=友沼=三杉町=大堤=R354=原町=小保呂=東北道館林IC=蓮田SA(17:30)=発地 味覚狩り・サツマイモ堀り9中11下:加須市志多見のむさしの村農園0480-61-4126、日帰り温泉:北関東道宇キ宮上三川IC/R4/R50/小田林西・小山やすらぎの湯(小山市東城南5町目、0285-31-2617)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:MEGAドン・キホーテ蓮田店(蓮田市、048-765-3810)、途中下車:群馬県立館林美術館(企画展示や群馬県の所蔵する国内外の作品等展示と教育普及事業等を実施。0276-72-8188、東武伊勢崎線館林駅、東北道館林IC)、 |
(旅の豆知識)栃木旧藤原町(現日光市藤原)の特産品(お土産)は1、高原野菜(ダイコン・ホウレンソウなど寒冷な気候を生かした高原野菜、味にすぐれ、市場価値が高い)、2、手焼き鬼怒川せんべい、3、鬼怒の清流(菓子)、4、イワナのみそ焼き、5、山菜(ワラビ・ゼンマイ)の漬物など。(関東甲信地区観光ブログ)
群馬県観光/紅葉の妙義神社(JR信越本線松井田駅、国指定重要文化財)、妙義山(標高1104m、岩肌の山、紅葉新緑)、奇岩怪石の内山峡ドライブ、コスモス街道(JR小海線中込駅)、りんご狩り
発地=関越高速道三芳PA(9:30)=藤岡JCT=上信越道松井田妙義IC=R51・松井田下仁田線=R196・上小坂四ッ家妙義線ー道の駅・みょうぎ0274-73-3991=妙義神社(1500年の歴史を持つ、祭神は日本武尊、豊受大神、菅原道真公等、本殿・総門・唐門は国指定重要文化財、春は桜、夏は納涼、秋は紅葉、関東平野一望、0274-73-2119)=妙義山(上州三山の一つ、標高1104m、ゴツゴツとした鋸歯状の岩肌の山、紅葉新緑との対比が美しい)=妙義さくらの里=(食)中ノ岳神社・中ノ岳ドライブイン0274-82-3752=R196=R51=中小坂=R254・信州街道・姫街道=奇岩怪石の連なる内山峡を見ながらの快適ドライブ(紅葉が美しい)=内山トンネル=R254・富岡街道・コスモス街道(9月10月は9kmにわたってのコスモスロード)=R138=岩村田=りんご狩り9上11下:佐久市の浅間リンゴ園0267-68-1500、佐久市のオオツカ農園0267-68-0033)=上信越道佐久IC=藤岡JCT=関越高速道三芳PA(18:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り記事中にある9上11下:佐久市の浅間リンゴ園0267-68-1500、りんご狩り9上11下:佐久市のオオツカ農園0267-68-0033、 ショッピング:軽井沢・プリンスショッピングプラザ(軽井沢町軽井沢、0267-42-5211)、途中下車:世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。 群馬県立自然史博物館(群馬県の自然史を中心に地球の文化、鉱物、ヒト・動物の進化資料・標本・写真、カマラサウルスの実物骨格等展示。富岡市、0274-60-1200、信越本線磯部駅、上信越道富岡IC) |
(旅の豆知識)群馬県の季節の移ろいは1、春(上信越の山々の新緑と県立つつじが岡公園)、2、夏(吹割の滝、様々な高山植物の咲く尾瀬、残雪の谷川岳)、3、秋(コスモス咲く榛名湖、紅葉鮮やかな妙義山)、4、冬(上信越のスキー場とわかさぎ釣り)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
長野県観光/紅葉の小渋ダムと小渋峡(JR飯田線伊那大島駅、中川村)、信州まつかわ温泉・清流苑(レストラン、りんご狩り)、紅葉の片桐ダムと松川渓谷(JR飯田線上片桐駅、松川町)
発地=中央高速道双葉SA(9:30)=岡谷JCT=松川IC=R59・松川インター大鹿線=松川インター=名子=松川町役場=農協前=伊那大島駅前=新井=上新井=将軍塚=下松川橋=天竜橋=渡場=R59=小渋ダムバス停=トンネル=紅葉の小渋ダムと小渋峡(中川村大草、南アルプスを望むダム湖、赤い四徳大橋、滝沢橋等美しい、0265-88-3001)=R59=小渋ダムバス停=渡場=天竜橋=上新井=松川町役場=松川インター=R15・飯島飯田線=清流荘の看板を左折=(食)信州まつかわ温泉・清流苑(スポーツ施設、温水プール、レストラン、りんご狩り等0265-36-2000)=紅葉の片桐ダムと松川渓谷(松川町上片桐、ダム湖周辺が色鮮やかな紅葉に染まる、天竜川水系片桐松川に建設された高さ59.2メートルの重力式コンクリートダム、0265-36-7027)=信州まつかわ温泉・清流苑=R15・飯島飯田線=松川インター=中央高速道松川IC=岡谷JCT=双葉SA(17:30)=発地 味覚狩り・りんご狩り8下11下:伊那群松川町のこくや農園0265-36-3113、りんご狩り10下11中:伊那群松川町の柄沢農園0265-36-3481、日帰り温泉:中央道諏訪湖SA内・ハイウエイ温泉諏訪湖(上り線、下り線、諏訪市、岡谷市、0266-53-7115)。 途中下車:諏訪大社(上社本宮・上社前宮、下社秋宮・下社春宮、宝物殿等、0266-52-1919、中央本線上諏訪駅、中央道諏訪IC)。 多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。 |
(旅の豆知識)長野市の特産品は1、そば、2、リンゴ、3、信州みそ、4、おやき(小麦粉をこねた皮の中に、みそを挟んだナスを包んで焼いたもの)、5、ナガイモ、6、桃、7、桐原のわらごま(歴史的伝統品)、8、松代焼(独特の色合いが美しい)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
山梨県観光/紅葉の南アルプス市エコパ伊奈ヶ湖周辺(JR中央本線甲府駅、南アルプス市、カエデ、ミズナラ)、御勅使南公園(JR甲府駅、南アルプス市、イチョウなど)、(梨、りんご、柿狩り)
発地=中央高速道双葉SA(9:30)=双葉JCT=南アルプスIC=R12・韮崎櫛形豊富線=小笠原橋北詰=R52・冨士川街道=上町=中町=下町=R108・伊奈ヶ湖公園線=南アルプス市エコパ伊奈ケ湖(ユネスコに登録された南アルプスユネスコエコパークを体験できる森。南アルプス市市之瀬、標高900メートルにある湖の南伊奈ヶ湖、北伊奈ヶ湖、菖蒲池の3つの湖があり、周囲のカエデ、ミズナラ、カツラの紅葉は湖に映えて美しい。その他オートキャンプ場、コテージ、森林科学館、グリーンロッジ、レストハウス、レストラン、売店等があって、学校や企業の研修、青少年団体や家族等も利用できる。055-283-8700)=R108=下町=R52=中町=在家塚=六科=御勅使公園入口=御勅使南公園(南アルプス市六科、サクラ、ケヤキ、イチョウなど黄葉紅葉が美しい公園、芝生広場、遊具広場、幼児用遊具、サッカーやラグビーグランド、クロスカントリー等055-285-4712)=R52=中部横断道南アルプスIC=中央高速道双葉SA(17:00)=発地 味覚狩り・梨狩り9月11月:りんご狩り9月11月:柿狩り11月:南アルプス市落合地区の塚原山フルーツ農場055-282-1247、日帰り温泉:中部横断道増穂IC/R52で5分・まほらの湯(増穂町長沢、0556-20-5556)、 途中下車:南アルプス山岳写真館(国際的山岳写真家・白籏史朗の南アルプスと国内・海外で撮影した山岳写真の代表作等常設展示。南巨摩郡早川町、0556-48-2552、JR身延線身延駅、中央道甲府南IC)。 多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。 |
(旅の豆知識)山梨旧河口湖町(現冨士河口湖町)の四季の風物誌に1,4月中旬(湖岸の桜が咲き出し人々が集い始める)、2,7月〜8月(富士山山開きのあと登山者の行列が山頂へ続く)、3,8月5日夏の夜を華やかに演出する花火大会、4,10月(木々の紅葉が富士山を鮮やかに彩り、山頂が雪に覆われ始める)など。(仙台市、山形市、福島市出発)
観光コース(A)11月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(B)11月へ
神奈川県観光/紅葉の大山ケーブルカー(小田急線伊勢原駅)と雨降山大山寺、ライトアップ、大山阿夫利神社下社参拝、参道散策、(柿狩り、みかん狩り)
発地=東名高速道海老名SA(9:30)=厚木IC=R129・八王子街道=第3交機前=戸田=R22・横浜伊勢原線=防災センター前=下落合=畠田橋=塚田=上北ノ根=R246=下糟屋=伊勢原=板戸=R611・大山板戸線=山王中前=石倉=大山散策マップ(駐車場)・・・・(食)参道の青木館0463-95-2008他・・・・大山ケーブルカー(全長780m所要6分間、0463-95-2135)大山ケーブル駅〜大山寺駅(雨降山大山寺、関東3大不動の一つ、755年に奈良東大寺の別当良弁僧正が開創、参道階段に真っ赤に色づいたモミジが美しい、ライトアップ)〜阿夫利神社駅(大山阿夫利神社、紅葉と参拝、紀元前97年頃の創建、祭神は大山祗神、大雷神、おかみの神の三神)〜大山寺駅〜大山ケーブル駅・・・・参道散策(ショッピング)・・・・駐車場=石倉=R611=板戸=R246=工業団地入口=伊勢原=R246=上北ノ根=R22=戸田=R129=東名高速道厚木IC=海老名SA(17:30)=発地 味覚狩り・柿狩り11月:みかん狩り10中12上:JAいせはら営農生活部0463-93-8115、伊勢原駅前案内所0463-95-5118、みかん狩り10中12中:伊勢原市善波の宇佐美園0463-94-0710、日帰り温泉:東名高速道厚木IC/R129沿い・東名厚木健康センター(厚木市岡田、046-227-4126)、 ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:神奈川県総合防災センター(地震、風水害の体験コーナーや防災情報の展示など、災害のことを知り災害に備えるを学ぶ施設。046-227-0001、厚木市、小田急線愛甲石田駅、小田原厚木道路厚木西IC) |
(旅の豆知識)神奈川伊勢原市の特産品(名産)は1、大山ごま、2、あぶだこ(アブが羽根を広げた姿からこの名が付いた和だこ)、3、矢、4、地酒の菊勇、5、大山のきゃらぶき、6、大山菜など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)
伊豆観光/紅葉の箱根路(JR東海道線小田原駅)ドライブと山中城跡公園(JR東海道線三島駅)、三島大社、黄葉のイチョウ並木、楽寿園の菊まつり(約7000鉢の菊花等)、(みかん狩り)
発地=東名高速道海老名SA(9:30)=厚木IC=小田原厚木道路=箱根口IC=R1・東海道=山崎=三枚橋=箱根湯本=大平台温泉=宮ノ下=強羅入口=小涌園バス停=箱根ホテル小涌園(小涌園ユネッサン0460-82-4111)と老舗の三河屋旅館(0460-82-2231)の「蓬莱園」(新緑・紅葉が美しい)を散策=R1=強羅入口=元箱根=旧街道杉並木=箱根峠=山中城跡公園(三島市、戦国時代末期の北条・豊臣両軍ゆかりの城跡、石を使わず土だけの山城は全国でも珍しい、5月勇壮な模擬合戦の山中城まつり、0559-71-5000)=塚原新田=谷田東小山=R22=三嶋大社(三島市、源頼朝が旗挙げを祈願した神社、総ケヤキの権現造り建物、菊まつり等、0559−75−0566)=R22=R21=日本大学前の黄色葉のイチョウ並木(三島市文教町)=R21=R22=本町=R51(三島駅方面へ)=三島市立公園・楽寿園(三島市、五重の塔や合掌造り民家の菊花、約7000鉢の菊、夜菊のライトアップ、明治維新の小松宮彰仁親王の別邸庭園、富士山の湧水池、溶岩流、160種以上の樹木、豆汽車、郷土資料館等、055-975-2570)=R51=本町=玉川=R1・東海道=八幡=上石田=R246=R83=沼津ぐるめ街道=東名高速道沼津IC=足柄SA(17:00)=発地 みかん狩り10月12上:沼津市の西浦木負農協みかん園案内所055-942-2589、三の浦観光案内所055-941-3448、日帰り温泉:東名道沼津IC/R83ぐるめ街道・駿河の湯坂口屋(沼津市岡の宮、055-926-4126)、R83ぐるめ街道・沼津湯河原温泉万葉の湯(沼津市岡宮、055-927-4126)、途中下車:三島市郷土資料館(三島市周辺地域の歴史や文化、人々の暮らし、三四呂人形、三島暦、三島宿など常設展示。055-971-8228、JR東海道線三島駅、東名高速道沼津IC) |
(旅の豆知識)伊豆河津町の郷土料理は1、ずがに料理(河津川で取れるカニの鍋、塩ゆで、塩焼き等)、2、いのししなべ(天城山で狩ってきたいのしし肉のみそ仕立ての鍋)など。(関東甲信地区観光ブログ)
静岡県下観光/蓮華寺(天竜浜名湖線遠州森駅、紅葉の名所)、大洞院(紅葉)と森の石松の墓(遠州森駅)、油山寺(JR東海道線袋井駅、モミジ1000本、目と病気平穏の願い等)、(みかん狩り)
発地=東名高速道足柄SA(10:00)=袋井IC=R61・浜北袋井線=(食)袋井観光センター0538-43-5566=堀越=R1・東海道=中久能=R58・袋井春野線=飯田小前=福田地=戸綿=森川橋=下宿=森町歴史民俗資料館=蓮華寺(森町大門、萩寺、紅葉の名所、境内にあるイチョウの黄色葉とモミジの赤色が映える、0538-85-5374)=下宿=森川橋=R58・袋井春野線=天森橋=慶長橋バス停を左折=大洞院(森町、遠州三十三観音霊場めぐり二番札所、モミジが多く秋の紅葉はひときわ美しい、曹洞宗屈指の名刹、子年守本尊の千手観音等0538-85-2009)と森の石松と墓=慶長橋バス停=天森橋=R58・袋井春野線=戸綿=福田地=飯田小前=R58=東名高速道のガードくぐる=中久能=R1・東海道=久能IC=久津部を左折=目の霊山・油山寺(袋井市村松、モミジ1000本紅葉の名所、目と病気平穏の願い絵馬と世界一の大念珠や三重の塔、天然記念物の御霊杉等、0538−42−3633)=久津部=R1=中久能=堀越=R61・浜北袋井線=東名高速道袋井IC=足柄SA(18:00)=発地 味覚狩り・みかん狩り10上12中:牧之原市坂部の市橋園0548-29-0426、みかん狩り10中12下:焼津市の花沢の里054-626-2155、みかん狩り10月12月:静岡市清水区の鈴木農園054-366-5210、日帰り温泉:東名高速道足柄SA上り内・レストイン時之栖(0550-70-0020)、 ショッピング:(海産物)焼津さかなセンター054-628-1137、エスパルス・ドリームプラザ054-354-3360、途中下車:掛川市二の丸美術館(たばこ道具・刀装具・金工品等美術工芸品や横山大観、東山魁夷等日本近代絵画、掛川市出身の戦没画学生桑原喜八郎の遺作など展示。掛川城公園内、0537-62-2061、JR東海道線掛川駅、東名高速道掛川IC) |
(旅の豆知識)静岡森町の自慢の風景に1、吉川の渓谷(自然美に恵まれた景観は素晴らしく、アユの漁場としても知られている)、2、葛布の滝(かっぷのたき。一の滝から三の滝まであり、三の滝は高さ20m、2m余りの飛瀑となって壮観)など。(豊田市、大垣市、四日市市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発) A(名古屋市、岐阜市、津市出発) B(青森市、秋田市、盛岡市出発) C(大阪市、京都市、神戸市出発) D(大館市、鹿角市、小坂町出発) E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発) F(豊田市、大垣市、四日市市出発) G (八戸市、横手市、花巻市出発) H(堺市、福知山市、姫路市出発) I(関東甲信地区観光ブログ) J(大館市、弘前市、一関市出発)、 K(奈良市、和歌山市、大津市出発)