コロナ対策、パソコンの出来る人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。
時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。 バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。
日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト
花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り関東温泉、ショッピングの
観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。
高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等 バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス (社)全国個人タクシー協会 格安レンタカーを比較・予約 関東「道の駅」 日本オートキャンプ協会 から情報収集選択して出発
茨城県観光/紅葉の竜神ダムと竜神大吊り橋(JR水郡線常陸太田駅、歩行者専用橋本州一、長さ375m)、紅葉の花貫ダムと花貫渓谷(JR常磐線高萩駅)、(りんご狩り)発地==常磐道pasar守谷(9:30)==日立南太田IC=R6・水戸街道=大和田町=R293=三才町=R349・茨城街道=金井町=馬場坂下=折橋=R461・黒羽街道=上高倉=R33=竜神ダム・竜神大吊り橋(歩行者専用本州一の大吊り橋、長さ375m、高さ100mにかかる橋、紅葉、0294−87−0375)…(食、買い)水府物産センター0294−87−0375=R33=上高倉=R461・黒羽街道=紅葉の花貫ダムと花貫渓谷=R461=R10・日立いわき線=常磐道高萩IC=守谷SA(17:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り9上11下:大子町観光協会0295-72-0285:大子町小生瀬の黒田りんご園0295-76-0327、川山の姫ヶ滝りんご園0295-72-5616、日帰り温泉:常磐道高萩IC・中郷温泉通りゃんせ(北茨城市中郷町、0293-44-0026)、ショッピング:イオンモール水戸内原(水戸市、029-259-1000)、イオンタウン守谷(守谷市、0297-47-0609、つくばエクスプレス守谷駅、常磐道谷和原IC)、途中下車:日立市かみね動物園(ゾウ、キリン、ライオン、トラ、ゴリラ、鳥類等72種480点、北関東唯一の動物園。こども動物園も。0294-22-5586、JR常磐線日立駅、常磐道日立中央IC)、 |
(旅の豆知識)茨城常陸太田市の観光資源に1、西山荘(水戸黄門・徳川光圀公が晩年を過した隠居所)、2、佐竹寺(戦国大名・佐竹氏代々の祈願所、国の重要文化財指定)などあります。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
千葉県観光/養老渓谷散策(小湊鐵道養老渓谷駅、大多喜町、粟又の滝、小沢又の滝、水月寺等)と亀山湖(JR久留里線上奏亀山駅)、房総スカイライン、アクアライン海ほたる、(みかん狩り)
発地=アクアライン海ほたるPA(9:30)=館山自動車道木更津北IC=R409=米沢=R297・大多喜街道=神社入口=横山=(食、買)ドライブイン十万石本陣0470-82-3939、道の駅おおたき0470-82-5566=船子=八声=R465=老川十字路=R178=養老渓谷紅葉マップ散策(粟又駐車場)と粟又の滝自然遊歩道・・・粟又の滝・・・小沢又の滝・・・水月寺・・R178(粟又駐車場)=R178=老川十字路=R465=亀山大橋=亀山湖・亀山ダム(新緑、紅葉が美しいダム湖)=名殿=R24・久留里街道=房総スカイライン=東粟倉=R92・君津鴨川線=R127・内房なぎさライン=館山自動車道木更津南IC=(ショッピング)アクアライン海ほたるPA(16:30)=発地 味覚狩り・みかん狩り10下12上:袖ヶ浦市蔵波の萩原農園0438-62-5674、みかん狩り10月12月:市原市の房総十字園0436-36-4021、日帰り温泉:R178養老渓谷(粟又の滝)・滝見苑けんこう村ごりゃくの湯(大多喜町粟又、0470-85-0056)、途中下車:千葉県立中央博物館大多喜城分館(房総の城と城下町をテーマに中世から近世にかけての 城郭、武器、武具、調度、文書、生活資料等を展示。夷隅郡大多喜町、0470-82-3007、JR外房線茂原駅、館山自動車道市原IC) |
(旅の豆知識)千葉君津市のいわれ。日本武尊東征の際、海上で暴風雨になり、弟橘姫が身代わりに入水し風雨を弱めた。このとき、日本武尊のことばに「君不去(きみさらず)」と言われ、ここから木更津及び君津の地名が生まれたと言われます (仙台市、山形市、福島市出発)
観光コース(B)11月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(C)11月へ
東京都観光/明治神宮外苑イチョウ並木(東京メトロ銀座線外苑前駅)と迎賓館前紅葉,築地本願寺、築地場外市場(東京メトロ日比谷線築地駅)、(キウイフルーツ・柿狩り)
発地=外環道新倉PA(9:30)又は高速神奈川線平和島PA(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)= 首都高外苑IC(10:00)=R319・外苑東通=権田原=青山1=R246=青山2=R414・四谷角筈線(イチョウ並木)=明治神宮外苑のイチョウ並木の黄葉もみじ(いちょう祭り、146本を植栽、日、祝日は歩行者天国、03−3401−0312)=R414=迎賓館赤坂離宮前の紅葉(ネオバロック様式の建築美と白亜の外観が回りの紅葉と見事に調和する、03−3387−5131)=R414=迎賓館=若葉東公園=R405・外堀通=紀之国坂=赤坂見附=(食)赤坂エクセルホテル東急=R405=山王下=溜池=虎ノ門=新橋=R316・昭和通=三原橋=R304・晴海通=築地4=R50・新大橋通=築地本願寺(京都西本願寺の別院、古典とモダン味を巧みに調和させた建築物、各宗派の斎場や結婚式に利用、有料駐車場)・・・・築地場外市場(肉、魚、乾物の食料品店、食器、調理関連店、飲食店等450店、プロ料理人が対象、03−3541−1111,注・不規則な休日店舗があるので事前要確認)=首都高速汐留IC(16:00)=発地 味覚狩り・キウィフルーツ10中11中:柿狩り10下11中:板橋区赤塚の観光農園、日帰り温泉:首都高11号線台場IC/R482テレコムセンター駅前・大江戸温泉物語(江東区青海、03-550-1126)、首都高都心環状線芝公園IC/R319/新一の橋R415/二の橋/仙台坂下・麻布黒美水温泉竹の湯(港区南麻布、03-3453-1446)、途中下車:渋谷区立松濤美術館(絵画、彫刻、工芸などの特別展、企画展、渋谷区の公募展と音楽会や美術教室なども開催。03-3465-9421 JR渋谷駅、首都高3号線渋谷IC) |
(旅の豆知識)東京都港区のシンボルは1、花はアジサイとバラ(アジサイは江戸時代にシーボルト博士に命名(学名・オタクサ)された花、バラは明治20年に芝公園にバラ園があったことから)、2、木はハナミズキ(渡米した桜のお返しとして、大正4年に渡来した国際交流の橋渡しの木)など (大阪市、京都市、神戸市出発)
埼玉県観光/紅葉の水潜寺(秩父鉄道皆野駅)と秩父華厳の滝、秩父神社、まつり会館、(みかん、りんご狩り)
発地=関越道高坂SA(9:30)=花園IC=R140=末野陸橋=彩甲斐街道=中野上=R13=出牛=R44・秩父児玉線=根古屋橋=R284=紅葉の水潜寺(秩父札所34番)と秩父華厳の滝(10数mの滝が紅葉に映える)県道沿いに専用P有り)=R284=根古屋橋=R44=大淵=尾田蒔=R72=ハープ橋(秩父公園橋)=R208・秩父停車場秩父公園線=秩父駅入口=R299=秩父(食、買)荷車屋秩父店0494-23-5201、宮側町じばさんセンター内レストランロビン0494-25-1655=秩父まつり会館(秩父夜祭の再現、夜祭の屋台、笠鉾等を展示0494-23-1110)…秩父神社(秩父郡の総鎮守、欽明天皇7年の文字有り古社、左甚五郎の龍虎像あり、12月3日夜祭り、0494-23-1110)=上野町=R140=末野陸橋=関越高速道花園IC=高坂SA(17:30)=発地 味覚狩り・みかん狩り10中12中:寄居町の風布・小林みかん山048-581-2121、りんご狩り10月11月:長瀞町の長瀞農園0494-66-2422、 日帰り温泉:関越道花園IC/R140/R299/町道・秩父湯元武甲温泉(横瀬町横瀬、0494-25-5151)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、途中下車:埼玉県立嵐山史跡の博物館(源頼朝の右腕・畠山重忠の菅谷館跡に建つ。中世遺跡出土の器や板石塔婆、古代の須恵器、瓦等を展示。比企郡嵐山町、0493-62-5652、東武東上線武蔵嵐山駅、関越道東松山IC) 。渋沢栄一記念館(深谷市下手計。048-587-1100。JR高崎線深谷駅または岡部駅。関越自動車道花園ICまたは本庄児玉IC)。 |
(旅の豆知識)埼玉長瀞町の観光資源に1、岩畳(国指定名勝、天然記念物)、2、長瀞ライン下り(全長6キロメートルのコース、急流越えや赤壁下下り)、3、長瀞の桜並木(約1.3キロメートルの桜トンネル)、4、宝登山<ほどさん>神社(宝の山に登るというめでたい名前から参拝者が絶えない)など (青森市、秋田市、盛岡市出発)
栃木県観光/雲厳寺(JR東北本線西那須野駅、大田原市、カエデ類の紅葉)と紅葉の袋田の滝(JR水郡線袋田駅、大子町、幅73mの滝が高さ120mを4段に落下)、(りんご狩り)
発地=東北道蓮田SA(9:30)=西那須野塩原IC=R400・会津東街道=三島=R4=三島北=R400=大田原市城山=R461・黒羽街道(日光北街道)=黒羽町大豆田十字路=前田T字路=須佐木=R13=R321=雲厳寺(鎌倉時代からの法灯も絶えず、カエデは多く、山内の紅葉・新緑が美しい、禅宗の日本4大道場の1ツ0287-54-1110)=R321=R13・大子黒羽線=R461=北田気=R118=袋田の滝入口=袋田の滝(食、買)滝本屋02957−2−3031、ドライブイン袋田02957−2−3006・・・・袋田の滝(滝見のトンネルを抜けると、幅73mの滝が、高さ120mを4段に落下、まわりのモミジに映え、新緑とともに美しい)=袋田の滝入口=R118=頃藤=岩井橋=東富=静入口=ナザレ園入口=農免道路入口=常磐自動車道那珂IC=守谷SA(17:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り9月11月:大田原市の亀久観光果樹園0287-54-3362、 日帰り温泉:R118沿いこんにゃく関所・袋田温泉関所の湯(大子町袋田、0295-79-1126)、ショッピング:イオンモール水戸内原(水戸市、029-259-1000)、途中下車:塩原もの語り館(夏目漱石、尾崎紅葉等文豪や塩原ゆかりの人々の資料を展示、塩原の歳時、くらしぶり、足湯、農産物直売所も併設。0287-32-4000、JR東北本線西那須野駅、東北道西那須野塩原IC) |
(旅の豆知識)栃木県の特産品はいちご、洋ラン、和牛、栃木材、シイタケなど。栃木の名の由来は神明社の屋根ぐしの千木(ちぎ)から出ており、その屋根にある10本の千木「とうちぎ」(とちぎ、栃木)の説などあるようです (関東甲信地区観光ブログ)
群馬県観光/紅葉の高津戸峡(わたらせ渓谷鐵道大間々駅、みどり市、ながめ公園)と草木湖(神戸駅)、草木ダム、道の駅くろほね・やまびこ、富弘美術館(神戸駅)、(りんご狩り)
発地=関越道高坂SA(9:30)=北関東道伊勢崎IC=R17=三和=赤城見大橋=R73=西久保=大間々6=R122=上桐原=くろぼね=小中=(食、買)渡良瀬川沿い(わたらせ渓谷鉄道沿い)の道の駅くろほね・やまびこ0277−96−2575=紅葉と新緑の美しい草木湖と草木ダム=富弘美術館(手足が不自由なため口に筆をくわえて文や絵を書いた星野富弘さんの詩画作品を展示0277−95−6333)=R122=上桐原=大間々2丁目=R338=高津戸峡 0277-76-1270、駐車場から高津戸峡遊歩道を往復、紅葉と新緑が美しい)=R122=大間々6=R73=西久保=赤城見大橋=北関東道伊勢崎IC=関越道高坂SA(17:00)=発地 味覚狩り・りんご狩り8下12上:前橋市の栗原りんご園027-283-9486、りんご狩り8下12上:前橋市の木村農園027-269-7134、途中下車:世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。戸田市の歴史と文化財を訪ねる(荒川の流れと収穫の日々、低湿地のくらしをテーマに、低湿地である戸田市の自然や歴史等を紹介。048-442-2800、JR埼京線戸田駅、外環道戸田東IC)。 ショッピング:イオンモール高崎(高崎市、027-310-9000)。 |
(旅の豆知識)群馬旧大間々町(現みどり市大間々町)の郷土料理に1、じり焼き(焼きもち、お焼きのこと)、2、つめりっこ(すいとんのことで”つめっこ”ともいう)、3、冷やし汁(夏、みそを水で溶きキュウリ・しその葉・ミョウガなどを刻んで、入れて、吸物にする)など (名古屋市、岐阜市、津市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
長野県観光/紅葉の天竜舟下りと飯田市観光(JR飯田線飯田駅、お菓子、リンゴ狩り、水引工芸、信州野沢菜漬等)
発地=中央高速道双葉SA(9:30)=飯田IC=飯田インター=R153・三州街道=インター東=(買い)お菓子の里・飯田城=R153=上殿岡=名古熊東=R153=永代橋=R18=松尾・上溝橋=弁天橋西=松尾・新井信号=信州野沢菜工場見学センター0265-52-2500=天竜舟下り(0265-24-3345)・弁天港発(車は時又港へ回送)〜時又港=時又バス停=R250=川路駅前=R250=R151(天竜峡信号)=JR天竜峡駅方面へ=(味覚狩り)天竜峡りんご狩り案内センター0265-27-3322=R151(天竜峡信号)=上川路=R233・時又中村線=下中村=水引美術館せきじま0265-25-4511=中村信号=R153=インター入口=中央高速道飯田IC=双葉SA(17:00)=発地 日帰り温泉:長野県の日帰り温泉 途中下車:飯田市美術博物館(伊那谷の自然、人文、美術からなる地域の総合博物館、プラネタリウム、柳田國男館、日夏耿之介記念館等をもつ。0265-22-8118、JR飯田線飯田駅駅、中央高速道飯田IC)。 多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。 |
(旅の豆知識)長野飯田市のいわれ。飯田という地名は「結い田」、つまり共同労働の田の意味から生まれたと言われ鎌倉時代の文献にも登場する地名だそうです。日本一と称するものに人形劇カーニバル、公設の人形劇場、水引工芸などあります (仙台市、山形市、福島市出発)
山梨県観光/紅葉の昇仙峡ロープウエイと昇仙峡散策(JR中央本線甲府駅)、河口湖と富士河口湖の秋を散策(富士急行線河口湖駅)、(ぶどう・りんご・柿狩り)
発地=中央高速道初狩PA(10:00)=甲府昭和IC=R20=竜王駅前=R25・甲斐中央線=西町=R6・甲府韮崎線=千塚=R7・昇仙峡ライン=昇仙峡ロープウェイと(食、買)弥三郎055−287−2111または昇仙峡(食、買)多加美055−287−2021・・・・昇仙峡(散策・ドライブイン街…仙ヶ滝…覚円峰…昇仙橋…ドライブイン街)=R7・昇仙峡ライン=漬物処・昇谷0552−53−1831=千塚=R6=湯村=武田=善光寺=横根=R140=十郎橋西=横根跨線橋南=向町2=R20=長塚=一宮御坂ICガード下=(買)甲州わさび漬センター0552−62−7200=若宮=新御坂トンネル=河口=産屋ヶ崎=R21=河口湖(周囲20km、湖面標高833m5湖中最も低い、湖畔に600本のモミジがあり紅葉時は特に美しい)=R21=富士河口湖町の秋を散策(富士河口湖紅葉まつり等)=R21=河口湖自然生活館=河口湖もみじトンネル=足和田=R710=道の駅・かつやま=八木崎公園=R707・富士河口湖富士線=東恋路=R139=スバル立体=中央高速道河口湖IC=初狩PA(16:30)=発地 味覚狩り・ぶどう狩り8月11月:りんご狩り10月11月:笛吹市一宮町の見晴し園0553-47-2111、ぶどう狩り7下11上:柿狩り10月11上:笛吹市御坂町成田の古屋甲玉園055-262-4612、日帰り温泉:山梨県の日帰り温泉 ショッピング:河口湖ショッピングセンターベル(富士河口湖町、0555-73-1313)、途中下車:やまなし伝統工芸館(国指定の甲州水晶貴石細工、甲州印伝、手彫印章、県指定の伝統工芸品、歴史的な資料など展示。東八代郡石和町、055-263-6741、JR中央本線石和温泉駅、中央道一宮御坂IC)。 多摩六都科学館(宇宙、生命、生活、地域、地球の各科学展示室と世界最多1億4000万個の星を投影できる東日本最大・直径27.5mのプラネタリウムドーム等が特長。東京都西東京市、042-469-6100、西武新宿線花小金井駅、中央高速道調布ICまたは国立府中IC)。 |
(旅の豆知識)山梨甲府市の特産品は1、月の雫<しずく>(ブドウの実をそのまま糖衣にくるんだ菓子)、2、煮貝(煮たアワビをしょう油漬けにしたもの)、3、ワイン(いろいろな果実からいろいろなワインを醸造)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)
観光コース(B)11月へ・・・トップページに戻る・・・観光コース(C)11月へ
神奈川県観光/箱根美術館庭園(JR東海道線小田原駅、もみじ200本と陶磁器)と箱根蓬莱園(三河屋旅館、紅葉)、甘酒茶屋(旧街道資料館)、箱根園、(みかん狩り)
発地=東名高速道海老名SA(9:30)=小田原厚木道路小田原PA=西湘バイパス箱根口IC=R1・東海道=箱根湯本駅前=大平台=宮ノ下(富士屋ホテル前)=強羅入口=小涌園バス停=箱根ホテル小涌園(小涌園ユネッサン0460-82-4111)と老舗の三河屋旅館(0460-82-2231)の「蓬莱園」(新緑・紅葉が美しい)を散策=R1=強羅入口=R723・関本小涌谷線=強羅お食事若葉0460−2−2177、そば処喜楽荘0460−2−4465=看板入る=箱根美術館庭園(縄文から江戸時代の陶磁器150点を展示、もみじ200本が苔庭の緑に映える、0460−2−2623)=R734・大涌谷小涌谷線=R75・湯河原箱根仙石原線=(食、買、遊ぶ)箱根園(水族館、プリンスホテルショッピング、ロープウェイと遊覧船等0460−3−1111)=R75=大芝=R1・東海道=R1・旧街道=箱根旧街道と資料館 ・箱根甘酒茶屋=三枚橋=R1=西湘バイパス箱根口IC=小田原厚木道路=東名高速道厚木IC=海老名SA(17:30)=発地 味覚狩り・みかん狩り10上12中:サツマイモ堀り10上11上:松田町の松田山みかんの里・内藤園0465-82-1423、みかん狩り10中12中:伊勢原市善波の宇佐美園0463-94-0710、 ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、 ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、 ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:箱根マイセンアンティーク美術館(箱根町強羅、0460-83-8855、箱根登山鉄道強羅駅、東名高速道厚木IC・小田原厚木道路箱根口IC) |
(旅の豆知識)神奈川小田原市の観光資源に1、小田原城天守閣、2、石垣山一夜城歴史公園(豊臣秀吉が小田原攻めのため築いた城跡を歴史公園として整備)、3、曽我の梅林(3万本の白梅と2月の梅まつり)など (青森市、秋田市、盛岡市出発)
伊豆観光/伊豆修善寺温泉散策(伊豆箱根鉄道修善寺駅)と西伊豆スカイライン、戸田峠、船原山宝蔵院(修善寺駅、左甚五郎の彫刻等)、海産物、(みかん狩り)
発地=東名高速道足柄SA(10:00)=沼津IC=R83=沼津IC南=R246=上石田=R1・東海道=南二日町IC=R136=伊豆中央道路=修善寺道路=R18・修善寺戸田線=五葉館前右折=伊豆修善寺温泉散策(修善寺、もみじ林、虹の郷等、0558-72-2501)=R18=戸田峠・達磨山レストハウス0558−72−0595=R127・西伊豆スカイライン(富士山と太平洋の展望良い有料道路)=R136=船原山の宝蔵院山門(伊豆市指定建造物、伊豆天城温泉郷の七福神めぐりの毘沙門尊天、左甚五郎の彫刻、弘法大師のいの字の石等あり、0558−83−5498)=出口=R136・R414=修善寺道路=伊豆中央道路=大場川南=R136=南二日町IC=R1・東海道=上石田=R246=R83=沼津ぐるめ街道=東名高速道沼津IC=足柄SA(17:30)=発地 日帰り温泉とショツピング他:東名高速道足柄SA上り内・レストイン時之栖(0550-70-0020) 味覚狩り・みかん狩り10月1初:伊豆の国市小坂の小坂みかん共同農園055-948-4141、途中下車:沼津市明治史料館・江原素六記念館(郷土の偉人江原素六や静岡徳川藩の藩校沼津兵学校、郷土の近代化の歩み、歴史に関する史料等を展示・公開。055-923-3335、JR東海道線沼津駅、東名高速道沼津IC) |
(旅の豆知識)静岡沼津市のいわれ。浮島沼の東辺の沼沢地区と、狩野川河口の港と、2つの要素を組み合わせて発生した地名とされて、文献上最初に沼津が現れたのは承元2年(1208年)の「吾妻鏡」だそうです。(関東甲信地区観光ブログ)
静岡県下観光/紅葉の梅ヶ島街道ドライブ(JR東海道線静岡駅、梅ヶ島温泉、安倍の大滝、三段の滝等)、竹の寺吐月峰柴屋寺(JR静岡駅)、丸子のとろろ汁、(みかん狩り)
発地=東名高速道駒門PA(9:30)=静岡IC=R84=R1=南安倍=R1=佐渡=吐月峰入口バス停=吐月峰柴屋寺庭園(月の名所、竹の寺、京都銀閣寺を模した枯山水の庭園、国の名所・史跡に指定054-259-3686)=吐月峰入口バス停=丸子インター=静清バイパス=昭府町IC=R27・安部街道=免許センター=六番=R29=コンヤ温泉=梅ヶ島梅園=新田温泉黄金の湯=梅ヶ島温泉(駐車場、トイレ、散策地図<梅ヶ島温泉散策マップ>=車と散策(梅ヶ島温泉…紅葉・新緑の三段の滝や安倍の大滝等…梅ヶ島温泉)=R29・梅ヶ島温泉昭和線=R27=昭府町インター=R1=南安倍=R84=東名高速道静岡IC=駒門PA(17:00)=発地 味覚狩り・みかん狩り10月12月:静岡市清水区の鈴木農園054-366-5210、みかん狩り10上12上:岡部町子持坂の柑康園054-667-0843、日帰り温泉:東名道静岡IC/R27/R29・梅ヶ島新田温泉黄金の湯(静岡市梅ヶ島温泉手前、054-269-2615)、ショッピング:エスパルス・ドリームプラザ(静岡市清水区、054-354-3360)、途中下車:静岡県立美術館(狩野派中心の江戸絵画、静岡県ゆかりの画家の作品、富士山や浮世絵、ロダン館等ある。静岡市谷田、054-263-5755、JR東海道線静岡駅、東名高速道静岡IC) |
(旅の豆知識)静岡市の観光資源は1、梅ヶ島温泉郷(安倍川上流の湯の里温泉郷)2、丸子路(東海道宿場町・格子造りの家並み・松並木が続く散歩道)、3、安倍大滝(日本の滝百選)、4、日本平・久能山東照宮・南アルプス、6、井川湖(周囲10キロメートルの人造湖)など。(豊田市、大垣市、四日市市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発) A(名古屋市、岐阜市、津市出発) B(青森市、秋田市、盛岡市出発) C(大阪市、京都市、神戸市出発) D(大館市、鹿角市、小坂町出発) E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発) F(豊田市、大垣市、四日市市出発) G (八戸市、横手市、花巻市出発) H(堺市、福知山市、姫路市出発) I(関東甲信地区観光ブログ) J(弘前市、能代市、一関市出発)、 K(奈良市、和歌山市、大津市出発)
ふとんクリーナーで車のダニ退治、美と健康ドライブ 施設、商店、グループ、趣味、個人のPR用に
旅もオシャレに 出前、宅配もdデリバリー
趣味の旅行資料(絵画、写真集等)づくりに ニキビの集中ケア(体験)で旅も楽しい
お名前.com 旅もルンルン気分で
新・美脚時代コース 「小顔」顔の印象が変わるエステ