コロナ対策、パソコンの出来る人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。
時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。 バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。 (神奈川県・平塚市老人クラブ所属)
日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト
花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピングの
2月の観光旅行orドライブコース(C)
観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。
高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等 バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス (社)全国個人タクシー協会 格安レンタカーを比較・予約 関東「道の駅」 日本オートキャンプ協会 から情報収集選択して出発
茨城県観光/花の寺・月山寺(JR水戸線羽黒駅、桜川市、寒椿等)と花の寺・一乗院(城里町、椿)、出雲大社常陸教会と出雲館(JR水戸線福原駅、笠間市)、いちご狩り、
発地=常磐道pasar守谷(10:00)=北関東道友部JCT=友部IC=R355=笠間市寺崎=R50=笠間=羽黒交差点=花の寺・月山寺(春のツツジと秋の紅葉がメインの寺、2月は寒椿、五葉松が美しい、0296-75-2251)=R50=常陸国出雲大社と出雲館(欧風食房ぷりえーる0296-74-3000)=R50=(食)水戸ドライブインひたちの里029-253-3251=常磐道水戸IC=那珂IC=広域農道バードライン=花の寺・一乗院(寺の代表的花木はツバキ、029-298-0533)=バードライン=後台駒潜=田彦=R6=市毛=R38・那珂湊那珂線=(海産物)那珂湊おさかな市場・ヤマサ水産029-262-5202、・森田水産029-262-5303=東水戸道路水戸大洗IC=常磐道守谷SA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:茨城県いちご狩り園(桜川市下泉のKEK直営・岩瀬農場0296-76-0744、石岡市辻のマルカクいちご園0299-42-2244他)、 日帰り温泉:東水戸道水戸大洗IC/R51/R2・ゆっくら健康館(大洗町港中央、029-267-1126)、 ショッピング:ららぽーと柏の葉(柏市若葉、04-7168-1588)、途中下車:真壁の町並み散策(蔵や門など歴史的建造物104棟が国の登録文化財、0296-55-0556、桜川市、JR水戸線岩瀬駅、北関東道桜川筑西IC)、 |
(旅の豆知識)茨城県旧那珂湊市(現ひたちなか市那珂湊支所)の観光資源は1,阿字ヶ浦海岸(春、秋はマリンスポーツ、夏は海水浴に人気)、2,平磯海岸(海水浴場にはクジラの大ちゃんやカメが浮いて子供達の人気、磯遊び等)、3,中生代白亜紀層(平磯から磯崎海岸にかけての岩礁群、磯遊び、潮狩り等)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
千葉県観光/和田浦のお花畑(JR内房線和田浦駅、ナノハナ等)と花の寺・日本寺(鋸南町、梅)と花の寺・石堂寺(JR内房線南三原駅、南房総市、梅)、東京湾フエリー、海産物、いちご狩り
発地=横浜横須賀道路・横須賀PA(10:00)=佐原IC−久里浜港〜東京湾フェリー〜金谷港=R127=花の寺・日本寺(梅の花、高さ31メートルの石像は日本一など、0470-55-1103)=保田=R34・長狭街道=長狭高校前左折=R128=横渚=道の駅・鴨川オーシャンパーク0470-96-1911=R128=長狭高校前=外房黒潮ライン(ナノハナ)=和田浦のお花畑(ナノハナ、ポピー、金魚草等)=R128=下三原=ローソン=R410=花の寺・石堂寺(梅林に200本の梅の花、メインのパンジーも咲く、0470-46-2218)=R410=安房中央ダム=R89・鴨川富山線=R127=保田=(海産物)金谷港フエリーサービス0439-69-2319、南房総・金谷ザ・フイッシュ0439-69-2161=富津館山道路富津金谷IC=富津中央IC=R127=佐貫=内房なぎさライン=館山自動車道・木更津南IC=ショッピング:アクアライン海ほたるPA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:千葉県内のイチゴ狩り園、 日帰り温泉:アクアライン連絡道木更津金田IC・スパ三日月龍宮城(木更津市北浜、0438-41-8111)、 |
(旅の豆知識)千葉県いずみ市の旧大原町の特産品は地酒(木戸泉)、さざえもなか、海産物(干物)など。また日本一と称する物に清流に飛び交うホタル、タイ・ヒラメの船釣り、大原裸祭り(海の中での勇壮な裸祭り)などある。(大阪市、京都市、神戸市出発)
観光コース(A)2月へ・・・・・トップページに戻る・・・・・観光コース(B)2月へ
東京都観光/湯島天神(東京メトロ千代田線湯島駅、文京梅まつ、300本)、芝公園(地下鉄三田線芝公園駅、港区、梅70本とローバイ等)、ショッピングモール六本木ヒルズ(港区)
発地= 首都高=上野IC=上野駅前(R437)=R453=天神下=湯島天神(文京区、学問の神菅原道真公ゆかりの湯島天満宮、文京梅まつり、樹齢80年の白梅中心の梅の木約300本がある、03-3836-0753)=(食、買)文京シビックセンター25階展望スカイレストラン椿山荘03-5800-5500、とんこつラーメン七志上野店03-3831-7746、浅草葵丸進03-3841-0110=春日町(R301)=大手門=赤羽橋=芝公園(日本最古の公園、梅林に70本の梅の木とローバイ、サザンカ、水仙など咲く、図書館、野球場、プール、テニスコート等、03-3431-4359)=R319・外苑東通り=ショッピングモール・六本木ヒルズ(グルメ、ショップ、映画館、美術館、展望塔、朝日テレビ等の複合施設、03-6406-6000)=首都高高樹町IC=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(17:00)又は湾岸道幕張SA(17:00)=発地 日帰り温泉: 首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 首都高都心環状線芝公園IC/R319/新一の橋R415/二の橋/仙台坂下・麻布黒美水温泉竹の湯(港区南麻布、03-3453-1446)、途中下車:印刷博物館(、印刷との関わりを自然に発見できる博物館、「印刷文化学」の確立を目指す。03-5840-2300、文京区、JR総武線飯田橋駅、首都高5号飯田橋IC)、 |
(旅の豆知識)東京都文京区の歴史上の人物に1、お大の方(徳川家康の生母で伝通院にその墓がある)、2、春日局(湯島4丁目の麟院に墓がある)、3、水戸黄門(水戸から小石川上屋敷<現後楽園一帯>に入り、57年間居住した)、4、青木昆陽(初めて関東でカンショの試作をしたのは小石川薬園内であった)など。 (青森市、秋田市、盛岡市出発)
埼玉県観光/越谷梅林公園(東武伊勢崎線北越谷駅、307本の紅白梅)、コクーン新都心(さいたま市大宮区)、花の寺・永源寺(西武池袋線所沢駅、雪割草50株)等
発地= 東北道浦和IC=大門=旧道R463=大門上=大門小入口=神明町=R4・草加バイパス=神明町北=元荒川橋=R325・大野島越谷線=越谷梅林公園(越谷市大林、梅郷、白加賀、晩白加賀など44種307本の紅白梅、呉服しだれ梅が人気、元荒川から梅林を一望、048-963-9225)=元荒川橋(R4・草加バイパスへ)=神明町北=R463・バイパス=釣上=浦和IC前=芝原1=中尾陸橋下=R1・さいたま川口線・第二産業道路=不動谷=さいたま見沼=S2線=さいたま新都心=コクーン新都心(さいたま市大宮区、レストラン街、大型書店、ファッション、インテリア、映画館12館等エンターティンメント型ショッピングセンター、048-601-5050)=R17・中山道=北与野駅前=赤山通=北浦和駅入口=R463・浦和所沢バイパス=下大久保=岡の坂=R463・R254=所沢IC前=R463=宮本町=R4・東京所沢線=所沢高入口=じゅうにん坂=花の寺・永源寺(所沢市久米、福寿草、雪割草等咲く)=所沢高入口=宮本町=R463・浦和所沢バイパス=関越道所沢IC=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:埼玉県いちご狩り園(1月中から、所沢市のはっぴーいちご園04-2944-3315他)、 日帰り温泉: 首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 途中下車:さいたま市立博物館(さいたま市に関する歴史・考古・民俗等の資料を収集・保存、展示。とくに常設展示ではさいたま市の歴史と文化を紹介。 さいたま市大宮区、048-644-2322、JR埼京線大宮駅、東北道岩槻IC) |
(旅の豆知識)埼玉県小鹿野町のいわれ。今から約1,050年前の承平年間に、源順編纂の「倭名類聚鈔<わみょうるいじゅしょう>」に、小鹿野の地名の由来といわれる「巨香郷<こはりかのごおり>」と記されているのが由来といわれる。シンボルに花はツツジ、木はモミジ、鳥はウグイス。(関東甲信地区観光ブログ)
観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。
栃木県観光/とちぎわんぱく公園(東武宇キ宮線おもちゃのまち駅、壬生町国谷、クロッカス、チューリップ、パンジー等)、益子焼(真岡鐵道益子駅)、、いちご狩り、大前神社(真岡鐵道北真岡駅、日本一大きい恵比寿様、寒紅梅)
発地=東北道蓮田SA(9:30)=栃木都賀JCT=北関東道壬生IC=とちぎわんぱく公園(こどもの村、ふしぎの森、花の街、風の谷、みどりの丘の5つのエリアとおもちゃ博物館等、、園内花壇にクロッカス20万株が黄色、紫の花を咲かす、チューリップ46種10万本とパンジー、ビオラ等も咲く、0282-86-5855)=北関東道壬生IC=宇都宮上三川IC=R4・新4号バイパス=砂田町=石井=R123=新鬼怒橋=西水沼=七井=R294=(食、買、見)益子町観光協会・益子焼0285-70-1120=いちご狩り:栃木県のイチゴ狩り=R294=塙=東郷=R61=三本木=R47=大前神社(商売繁盛、日本一大きい恵比寿様の神社、寒紅梅400本余咲きピンクの思いのままという梅の木が人気、0285-84-2200)=R47=長田=R408=上竜谷=R121=桑島大橋=桑島=R4=砂田町=北関東道宇都宮上三川IC=栃木都賀JCT=東北道蓮田SA(17:00)=発地 日帰り温泉:北関東道宇キ宮上三川IC/R4/R50/小田林西・小山やすらぎの湯(小山市東城南5町目、0285-31-2617)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車:真岡木綿会館(江戸時代に年間38万反を織りだした"真岡もめん"の栽培、糸紡ぎ、染め、織りまでを紹介。展示。0285-83-2560、真岡市、真岡鉄道真岡駅、北関東道真岡IC)、 |
(旅の豆知識)栃木県旧国分寺町(現下野市国分寺地区)の自慢の風景に1下野国分尼寺公園の八重桜と薄墨桜)、2,天平の丘公園の自然林(特に八重桜は巨木で株立ち良し)。観光資源に1、天平の花祭り(4月中5月上のヤマザクラとウスズミザクラ)、2,秋の菊(下野国分寺の菊人形)など。(仙台市、山形市、福島市出発)
群馬県観光/小平の里(JR両毛線桐生駅、みどり市、フクジュソウ、フキタンポポ、ローバイ)、いちご狩り、山上城跡公園(上毛電鉄新里駅、桐生市、ローバイとツバキ)、佐野アウトレット
発地=関越高速道三芳PA(9:30)=高崎JCT=北関東道伊勢崎IC=R17=赤城見大橋=R73=西久保=宿=大間々=R122・銅街道=上桐原=R334=小平の里(2月フクジュソウ、フキタンポポ、ローバイ、ツバキ等咲く、人と自然とのふれあいの里、親水公園、鍾乳洞、湿性植物園、湯遊館等自然体験施設等、0277-73-2006)=R334=R122=大間々7=R78・太田大間々線=諸町=岩宿=R50=広沢町4=松原橋=(食、買い)桐生織物観光センター0277-52-5181、マルニロードステーション0277-76-4116=R50=岩瀬=R78・太田大間々線=諸町=R3・前橋大間々桐生線=新川八幡=宿=新里=R336=山上城跡公園(ローバイとツバキ等咲く、0277-74-2903)=諸町=岩宿=R50=広沢町4=松原橋=只上=高橋町=(食、買、見)佐野プレミアムアウトレット(アメリカ東海岸の都市をイメージした建物群と約150店舗の国内外の有名ブランドや飲食店、オシャレなショッピングセンター、0283-20-5800)=東北道佐野藤岡IC=蓮田SA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:群馬県いちご狩り園(館林市花山町のもりたイチゴ園0276-73-8137他)、 日帰り温泉: 首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、東北道羽生IC/R84/小松台R122/上岩瀬・スーパー健康ランド華のゆ(羽生市西、048-560-4126)、途中下車:岩宿博物館(日本列島の人類史を書き換えた岩宿遺跡を紹介、世界の旧石器時代の復元住居3棟も展示。0277-76-1701、みどり市笠懸、JR両毛線岩宿駅、北関東道伊勢崎IC)。 世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。 |
(旅の豆知識)群馬県旧松井田町(現安中市松井田)の特産品(お土産)は1,こんにゃく、2、梅、3、かまめし、4、シイタケ、5、マイタケ、6、力餅、7、わさび漬け、8、みそまんじゅうなど。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。
長野県観光/奈良井宿(JR中央本線奈良井駅、中山道きっての難所、宿場町散策)の散策
発地=中央高速道双葉SA(10:00)=長野道塩尻IC=R20・塩尻バイパス=出=R19・中山道(木曽路)=里塚=平沢南=R258へ=奈良井駅前P・・・・・(食、買、散策)奈良井宿(中山道きっての難所、鳥居峠と権兵衛峠の峠越えに備え、奈良井宿で一夜をとる旅人が多かった宿場町、奈良井千軒といわれ繁盛した。2月3日奈良井宿アイスキャンドルまつり、18時〜)・・・徳利屋(島崎藤村、泉鏡花、幸田露伴、正岡子規等ゆかりの高級旅籠、千本格子が美しい建物、お食事処、茶房等)・・・上問屋資料館(問屋を務めてきた手塚家を開放、古文書や宿場図、家宝等を展示)・・・資料館中村邸(櫛問屋中村家の屋敷を一般に公開、京都の町屋造りで、間口狭く奥に深い出梁造りは奈良井宿の典型的なスタイル等)・・・楢川村歴史民俗資料館(奈良井宿の古地図、古文書、通貨宿札、藤村の小説初恋に登場する花櫛など展示等)・・・・奈良井駅前P=R19=高出=長野道塩尻IC=双葉SA(18:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:長野県いちご狩り園、 日帰り温泉:中央道小淵沢IC/県道2分・スパティオ小淵沢延命の湯(北杜市小淵沢町、0551-36-6111)、途中下車:塩尻市平出博物館(日本三大遺跡のひとつ、縄文時代中期の竪穴式住居63をはじめ、209の住居跡等。0263-52-1022、JR中央本線塩尻駅、長野道塩尻IC)、 |
(旅の豆知識)長野県塩尻市の郷土料理に1,赤彦汁(歌人島木赤彦にちなんだ一種のすいとん料理、みそで味付けする)、2,山賊焼き(鶏肉の足のから揚げ、かみつくように食べる様にこの名が付いた)、3,こいこく料理など。 (大阪市、京都市、神戸市出発)
山梨県観光/敷島総合公園及び梅の里と矢木羽湖公園(JR中央本線甲府駅、甲斐市、梅2000本)、山梨県立美術館(JR中央本線甲府駅)、(いちご狩り)
発地=中央高速道初狩PA(10:00)=勝沼IC=R20・甲州街道(勝沼バイパス・甲府バイパス)=共撰所前=四日市場=向町2右折(和戸通り)=十郎橋西=R6・甲府韮崎線=横根=善光寺=朝日5=千塚=西町=R101・敷島竜王線=アピオセレモニーホール=敷島総合公園及び梅の里(甲斐市、遊休農地を利用した市民農園に隣接して2000本の梅園)と矢木羽湖公園、0551-20-3655)=西町=R25・敷島田富線=大下条=竜王駅=竜王駅前=R52=美術館通り=(食)ほうとう専門・小作県立美術館前店055-226-3344=山梨県立美術館(甲府市貢川、種をまく人に代表されるミレーやルソー、コロー、シャガール、藤田嗣治など国内外の作品等を展示、055-66-5005)=R52=貢川=相生歩道橋を右折=R358・平和通り=万才橋東=甲府市立商科専門学校の看板を右折=山城園=R358=西下条=中央高速道甲府南IC=中央高速道初狩PA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:山梨県いちご狩り(甲州市塩山の松里果樹園0553-33-8888、JA甲府市の小曲観光組合055-243-9609他)、 日帰り温泉:中央道勝沼IC/R20上岩崎原/上町R214/ぶどうの丘入口・甲州勝沼ぶどうの丘天空の湯(甲州市勝沼町菱山、0553-44-2111)、 途中下車:万力公園・万葉の森とふれあい動物広場等(万葉集に詠われた植物110余種が季節ごとに見られ、動物広場にはシカ、フラミンゴ、リス、ウサギなど約50種類のかわいい動物たち、家族連れで楽しめる、0553-23-1560、JR中央線山梨市駅、中央道一宮御坂IC)、 |
(旅の豆知識)山梨県塩山市のいわれ。1、四方がよく見える山ゆえ四方山(しおやま、塩山)がなまったという説、2、不動蔵制度の頃、塩が貴重な山国で、塩を貯蔵したことからの説、3、太古の頃一帯が海であり、岩塩で水が辛かったための説など、諸説あるが定説はないようです。(秋田市、青森市、盛岡市出発)
観光コース(A)2月へ・・・・・トップページに戻る・・・・・観光コース(B)2月へ
神奈川県観光/小松ヶ池公園の河津桜(京浜急行三浦海岸駅、河津桜1000本)、田浦梅の里(JR横須賀線田浦駅、梅林2700本と水仙75000株)、(いちご狩り)
発地=東名高速道港北PA(9:30)=横浜町田IC=R16・保土ヶ谷バイパス=横浜横須賀道路横須賀PA=衣笠IC=三浦縦貫道路=林入口=R134=荒崎入口=京急三崎口駅前交番信号先を左折=小松ヶ池公園の河津桜(京浜急行三浦海岸駅からは駅前と小松ヶ池公園方面へ散策、河津桜1000本余が咲く、046-888-0588)=R134=引橋=三浦海岸=野比=R212・久里浜港線=(食、買)久里浜フエリーサービスセンター046-835-0421=R212=大浜=R134=夫婦橋=湘南橋=大津=R16=安浦2=田浦3=田浦梅の里(梅2700本と水仙75000株が咲く、平成天皇ご誕生記念の梅の木もある、駐車場ナシ、046-861-4181)=田浦3=R16=船越町=R24・横須賀逗子線=横浜横須賀道逗子IC=R16・保土ヶ谷バイパス=東名高速道横浜町田IC=港北PA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:神奈川県いちご狩り園(三浦市初声町の大竹農園046-888-2454他)、日帰り温泉:東名高速道横浜町田IC/R16八王子方面へ200m・東京湯河原温泉万葉の湯(町田市鶴間、042-796-0426)、ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:横須賀市自然・人文博物館(三浦半島の自然と人文等を豊富な資料とともにわかりやすく展示。 横須賀市 0468-24-3688、JR横須賀線横須賀駅、横浜横須賀道横須賀IC)、 |
(旅の豆知識)神奈川県鎌倉市の発祥の地として1,やぐら(鎌倉地方の中世横穴式墳墓9、2,鎌倉彫(中世以来続けられてきた伝統工芸)、3,日本のナショナルトラスト(昭和39年に(財)鎌倉風致保存会結成)など。(関東甲信地区観光ブログ)
伊豆観光/ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)(JR東海道線熱海駅、アタミ桜、河津桜)と伊豆アニマルキングダム(JR伊豆急行線伊豆稲取駅、梅林と雛のつるし飾り)、海産物、(いちご狩り)
発地=東名高速道海老名SA(10:00)=厚木IC=小田原厚木道路=小田原PA=西湘バイパス=石橋IC=R135=真鶴道路(真鶴ブルーライン)=R135=熱海ビーチライン=錦ヶ浦=ACAO FOREST(旧アカオハーブ&ローズガーデン)(熱海市上多賀、20万坪の広大な花の楽園、12のテーマガーデンが点在、1月から3月までは日本一早咲きのあたみ桜200本とナノハナ、2月河津桜と梅、3月山桜、大島桜、ソメイヨシノ、桃の花木等が次々と咲いていく、レストラン、バラのアイスクリームやジャムのある喫茶ローズハウス、園内移動シャトルバスなど、0557-82-1221)=R135=下多賀=(休)伊東マリンタウン0557-38-3811=八幡野=稲取高校=伊豆アニマルキングダム(東伊豆町、梅園に梅30種1000本と雛のつるし飾り、大自然と動物とのふれあいの遊園地、レストラン、0557-95-3535)=R135=熱海ビーチライン=真鶴道路=西湘バイパス石橋IC=早川=小田原厚木道路=東名高速道厚木IC=海老名SA(17:00)=発地 味覚狩り・いちご狩り:静岡県いちご狩り園、 ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、 ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、途中下車:MOA美術館(日本・東洋の古美術が中心の美術館、国指定文化財の尾形光琳筆の紅白梅図など。 0557-84-2511、JR東海道線熱海駅、西湘バイパス石橋IC)、 日帰り温泉:R135/道の駅・伊東マリンタウン(シーサイドスパ等、伊東市湯川、0557-38-1811) |
(旅の豆知識)静岡県旧修善寺町(現伊豆市修善寺)の自慢の風景は1、11月修善寺自然公園の紅葉、2、達磨山からの風景、3、5月しゃくなげの森(虹の郷)、4、6月花しょうぶ園(虹の郷)等。(仙台市、山形市、福島市出発)
静岡県下観光/保福寺(JR東海道線磐田駅、椿寒桜や河津桜、おかめ桜等)、豊岡梅園(天竜浜名湖鉄道豊岡駅、4000本の梅)、海産物、(いちご狩り)
発地=東名高速道足柄SA(9:30)=袋井IC=R61・浜北袋井線=(食)袋井観光センター0538-43-5566=東名高速道袋井IC=磐田IC=R283・横川磐田線=井戸ヶ谷バス停左折=保福寺(磐田市大久保、椿寒桜、河津桜、修善寺桜、おかめ桜等各種の桜とミモザアカシア、トキワマンサク等も咲き花の寺となる、0538-38-0376)=R283・横川磐田線を左折=R61・浜北袋井線=R40・掛川天竜泉=敷地駅前=豊岡駅前信号の先を右折=豊岡梅園(磐田市、4000本の梅の名所、白梅の真っ白いジュータンの中に紅梅のピンク色が混じる、0539-62-2666)=豊岡駅前=R40=R61・浜北袋井線=深見西バス停=延久バス停=R61=東名高速道袋井IC=焼津IC=(海産物)焼津さかなセンター054-628-1137=東名高速道焼津IC=足柄SA(17:00)=発地 日帰り温泉:東名高速道足柄上りSA内・レストイン時之栖(0550-70-0020)、 味覚狩り・いちご狩り:静岡県いちご狩り園(掛川市のサンサンファーム0537-48-6368、赤ずきんちゃんのいちご摘み村0537-48-4158他)、途中下車:=旧見付学校附磐田文庫(国指定史跡、明治8年建設の現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎、明治期の授業風景や教員室等を再現、教育資料や郷土の歴史・民俗に関する資料等を展示、0538-32-4511。JR東海道線磐田駅、東名高速道磐田IC)。 |
(旅の豆知識)静岡県焼津市の郷土料理に1,マグロのかぶと焼き(マグロの頭部の部分を塩でまぶし、火が逃げないように上部にフライパンをかぶせて焼くと、こんがりとしたかぶと焼きができる)、2,カツオめし、3,さかな料理。また自慢の風景に1,大崩海岸、2,和田浜海岸など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)
旅行したい月をクリック |
コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)
観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します
地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発) A(名古屋市、岐阜市、津市出発) B(秋田市、青森市、盛岡市出発) C(大阪市、京都市、神戸市出発) D(大館市、鹿角市、小坂町出発) E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発) F(豊田市、大垣市、四日市市出発) G (横手市、八戸市、花巻市出発) H(堺市、福知山市、姫路市出発) I(関東甲信地区観光ブログ) J(弘前市、能代市、一関市出発)、 K(奈良市、和歌山市、大津市出発)