コロナ対策、パソコンのできる人と相談し、外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。 


時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。 

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所味覚狩り、日帰り関東温泉、ショッピング 

                   1月観光旅行orドライブコース(A)                       

観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。 

高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会  格安レンタカーを比較・予約  関東「道の駅」  日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発     

茨城県観光/筑波山神社初詣(つくばエクスプレスつくば駅)と茨城県フラワーパーク(JR常磐線石岡駅、ハボタン、パンジー等)ゆりの郷(日帰り温泉・いちご狩り)

発地=常磐道pasar守谷(10:00)=桜土浦IC=R354=大角豆=R55・学園東大通リ(紅葉期はトウカエデ゛の並木道が美しい通り)=柴崎=西大通り入口(R408)=学園都市北口=R125=内町下=R14・筑西つくば線=筑波参道入口=R42・笠間つくば線= 筑波神社参道(食、買)神田家P0298−66−0044、江戸屋P0298-66-0321・・・・(初詣)筑波山神社(男体山870mイザナギと女体山876mイザナミ神の2っをご神体、縁結び・夫婦和合にご利益)=R42=湯袋峠方面へR150=やさと温泉・ゆりの郷(石岡市小幡、日帰り温泉、食事処、隣接いちご狩り園「いちご家のむのむ」等0299-42-4126)=R150=R42=セイコーマートを右折=R150=(花)茨城県フラワーパーク(ハボタン、パンジー、ビオラと大温室や展示室に多種花が咲く0299−42-4111)=R150=R138=R64・土浦笠間線=中志筑=R138=R355=恋瀬橋北=R6=常磐道千代田石岡IC=守谷SA(17:00)=発地 


味覚狩り・いちご狩り茨城県いちご狩り園 日帰り温泉:常磐道土浦北IC/R125内町下/R14筑波参道口R42・彩香の宿「一望」に隣接する別館の筑波山温泉つくば湯(つくば市筑波、029-866-2222)、 ショッピング: ららぽーと柏の葉(柏市若葉、04-7168-1588)、途中下車:茨城県つくば美術館(日本・西洋の近代美術、茨城県の作家の作品等、展覧会は年3回開催、0298-56-3711、JR常磐線土浦駅、常磐道桜土浦IC)、

(旅の豆知識)茨城県石岡市の観光資源は1、文化財の常陸国分尼寺(日本唯一つの国指定特別史跡)のほか国指定3件、県指定14件、市指定30件。2、常陸風土記の丘(古代の家屋7棟、鹿の子遺跡12棟を復元展示、巨大しし頭等)、3、霞ヶ浦(日本で2番目の大きさ)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)     

 

千葉県観光/香取神宮(JR成田線佐原駅、厄除け)鹿島神宮(JR鹿島線鹿島神宮駅、必勝祈願)成田山新勝寺(成田市、交通安全等)の三社詣で(いちご狩り)
発地=東関東道酒々井PA(10:00)=佐原香取IC=香取神宮(食、買)亀甲堂0478-57-3131、梅乃家本店0478-57-3061・・・・(初詣)香取神宮(神武天皇18年の創建、12年に1度馬年に行われる神幸祭は有名、厄除けだんご、0478−57−3211)=東関東道佐原香取IC=潮来IC=水郷道路=有料道路入口=R51=神宮橋=鹿島小前=R18=鹿島神宮((食、買)ドライブインうちだや0299−82ー1217・・・・(初詣)鹿島神宮(全国鹿島神宮の総本宮、常陸国一ノ宮、紀元前660年の創建0299−82−1209)=R51=東関東道潮来IC=成田IC=R295=寺台=R51=歩道橋下くぐり信号右折、新参道へ=旅の駅米屋観光センター0476ー23ー1131、ドライブイン海老屋0476−22−2254・・・・(初詣)成田山新勝寺(本尊は弘法大師彫刻開眼の不動明王、939年に寛朝大僧正が当地に遷座、交通安全祈祷、0476−22−2111)・・・・(買)成田ゆめ牧場薬師堂店0476-96-1001=新参道=R51=寺台=寺台インター=R295=成田IC信号=東関東道成田IC=酒々井PA(17:00)=発地


味覚狩り・いちご狩り千葉県いちご狩り園 (成田市のゆめ牧場0476-96-1001他)、 日帰り温泉:東関東道富里IC/R296、天然温泉黄金の里(富里市七栄、京成成田駅東口バス、0476-37-7788)。 ショッピング:成田空港第一、第二、第三旅客ターミナルビル内ショッピング゛と5階展望デッキ等散策0476−32−2802、途中下車:成田山書道美術館(江戸時代後期から平成の近現代書道名家による作品約3800点と新勝寺所蔵の名宝、他の分野の絵画や工芸品なども展示。成田市、0476-24-0774、JR成田線成田駅、東関東道富里IC) 

(旅の豆知識)千葉県成田市のいわれ。昔から雷が多いので雷の鳴る田「鳴田」、稲の出来が良いので熟田から成田、あるいは開発を行って田に成るなりわいの田「業田」から成田になったなど諸説多い。(仙台市、山形市、福島市出発)                                                          

  

東京都観光/小石川後楽園(地下鉄大江戸線飯田橋駅、文京区、ロウバイ、梅、福寿草)と上野東照宮ボタン園(JR上野駅)、水月ホテル鴎外荘(森鴎外旧居跡)浅草寺と浅草神社初詣・仲見世散策(東京メトロ銀座線浅草駅)
発地=首都高西神田IC=信号右折=西神田=専大通り=三崎町2=三崎町=R301=水道橋=壱岐坂下=R434=(花)小石川後楽園(年中花や草木類が見られる、1月はロウバイ、梅、福寿草03-3811-3015)=後楽園駅前=富坂下=R254=本郷3=R453・春日通り=消防署前=湯島天神入口=天神下=上野広小路駅=R437・不忍通り=上野公園前左側へ=京成上野駅前=動物園通り=水月ホテル鴎外荘(作家森鴎外の旧居跡03-3822-4611)=上野近辺駐車場・・・(花)上野東照宮ぼたん園(上野公園内、1月冬ボタン40種600株と4月春ボタン250種3200株咲く03-3822-3575)・・・駐車場=R437=上野駅前=R463=稲荷町=寿4=R462=雷門1=雷門通り=駐車場・・・・浅草仲見世(浅草寺参道に90軒近くの店が並ぶ観光名所、老舗が多い)と浅草新仲見世商店街・・・・(初詣)浅草寺(628年漁師の網で上げられた秘仏黄金聖観音像をまつる、都内最古寺、医学・薬学系合格祈願多03-3842-0181)・・・・(初詣)浅草神社(浅草寺の鎮守、黄金聖観音像を上げた漁師兄弟と自宅を寺にした土師氏と東照宮を合祭、5月の三社祭は浅草中が湧き立つ)・・・・駐車場=雷門通り=吾妻橋=吾妻橋1=交番前=R319=言問橋東=言問橋下=墨堤通り=首都高6号線向島IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


 日帰り温泉:首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、首都高6号向島線向島IC/浅草寺横・浅草観音温泉(台東区浅草、03-3844-4141)、途中下車:弥生美術館・竹久夢二美術館(高畠華宵の作品3000点と挿絵画家作品、付録・雑誌等合計27000点と竹久夢二の日本画・油彩・スケッチ等約3300点を所蔵、展示。文京区弥生、弥生美術館03-3812-0012、竹久夢二美術館03-5689-0462、JR上野駅、首都高1号上野線上野IC)

(旅の豆知識)東京都台東区のいわれ。上野と浅草の2大盛り場を抱えていることから、「台」は上野の高台を、「東」は上野の東側に位置する浅草を表している事から名付けられたといわれる。(大阪市、京都市、神戸市出発)    

    

         観光コース(B)1月へ・・・・・トップページに戻る・・・・・観光コース(C)1月へ       

埼玉県観光/小江戸川越蔵の街散策(JR川越線川越駅、商家、菓子屋横丁、時の鐘等)、喜多院、所沢市の久米水天宮初詣、航空発祥記念館(西武新宿線航空公園駅)、(いちご狩り)
発地=関越道高坂SA(10:00)=川越IC=R16=脇田新町=新宿3=小仙波南=R254=小仙波=R15=久保町バス停=(初詣)喜多院仙波東照宮(家康と天海憎正ゆかりの寺、家光誕生の間や春日の局化粧の間ある、0492-22-0859)=久保町バス停=R15=小仙波=R254=博物館入口=博物館駐車場(川越市立博物館049-222-5399)・・・川越城跡・本丸御殿(平城で富士見櫓が天守閣の代わりをし、江戸の北の守りと物資供給源になった城、0492-22-5399)=(食、見)小江戸川越散策マップ(甘味処・あかりや川越市新富町049-222-0413提供。蔵造りの商家、ハッカアメやアンコアメ昔懐かしい菓子屋横丁、6時・12時・15時・18時に鳴らす時の鐘等)・・・・駐車場=博物館入口=R254=有料・富士見川越道路=有料道入口=R254・R463=岡の坂=浦和所沢バイパス=英IC=亀ヶ谷=R463=東新井町=(見)所沢航空記念公園の所沢航空発祥記念館04-2996-2222=R463=宮本町=R4・東京所沢線=金山町=吾妻=勢揃橋北バス停=水天宮下バス停=(初詣)所沢市・鳩峯八幡神社(京都府八幡市の石清水八幡宮の分社)と摂社・久米水天宮大祭(1/5だるま市は有名)=R4・東京所沢線=宮本町=R463=東新井町=関越高速道所沢IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:埼玉県いちご狩り園、 日帰り温泉:関越道所沢IC/R463/R254/R36・おふろの王様志木店(志木市上宗岡、048-485-2603)。首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、イクスピアリ(浦安市舞浜、047-305-2525)途中下車:川越歴史博物館(地名発祥の武将・河越太郎重頼や川越城、川越藩ゆかりの歴史的資料、忍者の武器、捕り物道具、武具・甲冑・刀剣・古鏡・陶磁器など展示。川越市、049-226-0766、西武新宿線本川越駅、関越道川越IC) 

(旅の豆知識)埼玉県川越市の特産品はサツマイモ、茶、芋せんべい、初雁醤油、あめ玉など。郷土料理は芋懐石(地元特産のサツマイモを材料に、さまざまな小料理を小皿や小鉢に盛って出す会席料理の一種)。(青森市、秋田市、盛岡市出発)        

 

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

栃木県観光/大前神社初詣(真岡鉄道北真岡駅、商売繁盛、日本一大えびす様)と益子焼(真岡鉄道益子駅)、西明寺(石段両側にシイの木群生)外池酒造(いちご狩り)
発地=東北道蓮田SA(9:30)=栃木都賀JCT=北関東道宇都宮上三川IC=R4・4号バイパス=下蒲生=R47=長田=駒塚バス停=R61=(初詣)大前神社(商売繁盛、日本一大きいえびす様の神社、社宝に本平家物語12冊中第6巻欠け11冊有、0285-84-2200)=R61=R294=東郷=(見)外池酒造店0285-72-0002=塙=益子焼=(初詣)益子町西明寺(石段両側に県天然記念物シイの木群生と本堂右前コウヤマキの大木、737年僧行基草創、板東33ヶ所第20番札所)=R262=R294=七井=R123=西水沼=鐺山=石井=R4・4号バイパス=北関東道宇都宮上三川IC=東北道蓮田SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:栃木県いちご狩り園(JAはが野益子観光いちご団地0285-72-8768、 日帰り温泉:北関東道真岡IC/R408長田/R408沿い・スパリゾートリブマックス「森の泉」(真岡市長田、0285-85-5526)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車: さむらい刀剣博物館(刀匠・研磨師・館長の柳田福津久氏が国内外から収集の国宝資料・七宝小太刀御拵、重要文化財名刀約100振りと鎧、鍔、殿様の駕籠、火縄銃、隕石等展示。真岡市、0285-74-2846、真岡鐵道久下田駅、常磐道水戸IC)、 

(旅の豆知識)栃木県真岡市いわれ。下野国誌(河野守弘、1850年)によると、天正年間(1573年〜1593年)より「芳賀を真岡に改める」と記され、これが由来のようです。(関東甲信地区観光ブログ)       

  

群馬県観光/水沢観音(JR上越線渋川駅、1300年の歴史)初詣と水沢うどん、こけし工場(榛東村)、あん古堂、つけもの処(渋川市)等、(いちご狩り)  

発地=関越道高坂SA(10:00)=渋川伊香保IC=R17=中村三差路=R35=新町=上郷=R33=四ッ角=八幡=明保野=水沢=R15=(初詣)水澤観世音(板東16番札所、1300年の歴史、六角堂にあらゆる願いをかなえてくれる地蔵尊6体安置、0279-72-3619)=水沢うどんの(食、買い)大澤屋0279-72-3295、水沢万葉亭0279-72>-3038=R15=(買い)お菓子のあん古堂0279-54-8505=(見る)卯三郎こけし(工場見学と絵付教室、受賞作品等1000点展示、0279-54-6766)=R15=上野原=R164=明保野=R33=新町=R35=中村三差路=R17=関越道渋川伊香保IC=高坂SA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


味覚狩り・いちご狩り:群馬県いちご狩り園(渋川市の須田いちご園0279-56-8473、大畠武雄園0279-56-8735他)日帰り温泉:関越道渋川伊香保IC/R17半田北/R26・花湯スカイテルメリゾート(渋川市半田、0279-20-1126、JR上越線八木原駅)、 東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、六本木ヒルズ(港区六本木、03-6406-6000)、途中下車:ハラミュージアムアーク(東京品川区の別館。国内外の現代美術と近世日本絵画、東洋美術古美術品等を紹介。渋川市伊香保グリーン牧場内、0279-24-6585、JR上越線渋川駅、関越道渋川伊香保IC) 。  世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(富岡製糸場と絹糸の原料となるまゆをつくるカイコの虫をかっていた農家「田島弥平旧宅」、カイコの育て方を教えていた学校「高山社跡」、カイコの玉子を天然の冷蔵庫に保管していた「荒船風穴」等見学。027-226-2328、0274-64-0005。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅)。 

(旅の豆知識)群馬県渋川市の特産品は創作こけし、りんご。郷土料理はお切り込みうどん、生玉コンニャク、うの花、ふき焼きもち、手打ちそばなど。(名古屋市、岐阜市、津市出発)                                        

 

  観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。  

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光/善光寺(JR篠ノ井線長野駅、宗派無、牛に引かれて善光寺、1400年の日本最古のご本尊)初詣、(食、買)(いちご狩り)         
発地=中央高速道双葉SA(10:00)=上信越自動車道長野IC=R35・長野真田線=古戦場入口=小島田=下氷鉋=青木島=R117・北国街道=中御所=県庁前=R399=信州大前=大門=R37=横沢町=善光寺((食、買い)たきや026−232−4424、そば処山路026−234−1305、尊勝院026−232−2865・・・(初詣)善光寺(宗派ナシ、牛に引かれて善光寺、1400年の日本最古のご本尊026-234-3591)=R37=大門=R406=信州大前=R399=県庁前=R117=中御所=青木島=R35・長野真田線=小島田=古戦場入口=上信越自動車道長野IC=中央高速道双葉SA(18:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り長野県いちご狩り園(長野市のJAながのアグリながぬま026-295-1030他)、日帰り温泉:長野道松本IC/R158・湯の華瑞祥松本館(松本市渚、なぎさライフサイト内0263-29-2686)、  途中下車:川中島典厩寺記念館(川中島合戦資料や武田信玄の弟信繁の兜等展示、日本一大きいえんま大王像もある。長野市篠ノ井、026-292-3335、JR信越本線長野駅、上信越道長野IC)  

(旅の豆知識)長野市の郷土料理は1、善光寺宿坊の精進料理「つけ場」(桜の花の咲く頃、千曲川の岸辺では投網を打ち、産卵期を迎えた赤魚をその場で焼く。桜の花と千曲川の流れを眺めながらの料理は最高で春の名物)。2、山芋料理の各種など。(仙台市、山形市、福島市出発)    

         観光コース(B)1月へ・・・・・トップページに戻る・・・・・観光コース(C)1月へ         

山梨県観光/勝運武田神社(JR中央本線甲府駅)と甲斐善光寺初詣、ほうとう専門店、ハーブ庭園旅日記(勝沼ぶどう郷駅、花と香りテーマガーデン、大温室)(いちご狩り)

発地=中央高速道初狩PA(10:00)=一宮御坂IC=R137=R20・甲州街道(勝沼、甲府バイパス)=長塚=向町2=横根跨線橋南=十郎橋西R140・R6=善光寺=武田=R31・甲府山梨線(武田通り)=武田3=(初詣)武田神社(武田信玄を祭神として建立、勝運がつくと言われている、宝物殿、 055-252-2609)=R31=R6=善光寺=(初詣)甲斐の善光寺(川中島の戦から焼失を逃れるため、一時御本尊を当地に移したもの、長野市の分身、055-233-7570)=R6=十郎橋西=横根跨線橋南=R411=城東通り=笛吹署北=石和温泉駅入口=R302・石和温泉停車場線=ほうとう専門小作石和駅前通り店055-263-5421=R302=石和温泉駅入口=R411・大菩薩ライン=遠妙寺=八田=甲州街道=石和温泉郷東入口=等々力=R411=山区=(花)ハーブ庭園旅日記(甲州市勝沼町、風と緑、花と香りのテーマガーデン、世界のハーブ200種類、1月世界のラン展、シクラメン祭り、パンジー・ビオラ等の大庭園、飲、買い等、0553-44-3715)=等々力=柏尾=R20・甲州街道(勝沼、甲府バイパス)=中央高速道勝沼IC=初狩PA(16:30)=発地


味覚狩り・いちご狩り:山梨県いちご狩り園(甲州市塩山の松里果樹園0553-33-8888、JA甲府市の小曲観光組合055-243-9609他)、 日帰り温泉:中央道勝沼IC/R20上岩崎原/上町R214/ぶどうの丘入口・甲州勝沼ぶどうの丘天空の湯(勝沼町菱山、0553-44-2111)、 途中下車:甲府市民俗資料館(兜造<かぶとづくり>と呼ばれる江戸中期の民家を移築・復元。生活道具、農耕器具等民俗資料を展示。玉諸公園内、055-237-2024、JR中央本線甲府駅、中央道甲府昭和IC)  

(旅の豆知識)山梨県甲州市旧勝沼町の郷土料理は1、思連鍋(おもれなべ、町営ぶどうの丘の建つ思連山の名称をそのまま付けたみそ仕立ての勝沼風すき焼き)、2、ほうとう(武田信玄が遠征用の食事として利用、山梨の郷土料理として定着している。(大阪市、京都市、神戸市出発)         

  

神奈川県観光/箱根神社と九頭龍神社初詣(JR東海道線小田原駅、曾我兄弟仇討ちと勝運)、甘酒茶屋、元箱根石仏群、御殿場プレミアムアウトレット
発地=小田原厚木道路小田原PA(9:30)=箱根口IC=三枚橋(旧東海道)=須雲川インター=畑宿寄木会館(0460-5-8170)=旧東海道甘酒茶屋(隣接・箱根旧街道休憩所には江戸時代の旅の装束や道具などを展示、甘酒茶屋の赤穂浪士討ち入りにまつわるエピソードを再現したコーナーもある、0460−85−5700)=大芝=R1・東海道=国重要文化財指定・元箱根石仏群=精進池=R1=大芝=R75・湯河原箱根仙石原線=湖畔荘桜本陣0460−3−6541=(初詣)箱根神社九頭龍神社(勝運の神社、曽我兄弟の仇討ちの刀や絵巻がある、0460−3−7123)=R75=仙石原=R138=乙女峠(トイレ)=R138=深沢=東山湖=(ショッピング)御殿場プレミアムアウトレット(0550−81−3122)=東名高速道御殿場IC=中井PA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:神奈川県いちご狩り園(平塚市下島の高梨園芸0463-55-0565 厚木市妻田東の鈴木農園046-222-1467他)、日帰り温泉:東名高速道厚木IC/R129沿い・東名厚木健康センター(厚木市岡田、046-227-4126) 途中下車:箱根関所資料館(武士、町人の通行手形、番所の遺品、関所破りを防ぐ武具類、通過の心得の高札、道中絵図、関所破りの資料等1000点を展示。箱根町、0460-3-6635、JR東海道線小田原駅、東名高速道御殿場IC)。ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。    

(旅の豆知識)神奈川県箱根町の特産品は箱根寄木細工・木象眼、箱根細工、芦ノ湖のワカサギ、芦ノ湖のますの燻製など。(豊田市、大垣市、四日市市出発)    

 

伊豆観光/三島大社(JR東海道線三島駅、源頼朝必勝祈願)初詣、伊豆の国パノラマパーク(伊豆の国市)浄連の滝(伊豆箱根鉄道修善寺駅)爪木崎(下田市、水仙群落300万本)(いちご狩り)
発地=東名高速道足柄SA(9:30)=沼津IC=R83=沼津IC南=R246=上石田=R1・東海道=南二日町IC=R21=三島市役所入口=(初詣)三島大社(源頼朝が旗挙げを祈願した神社、権現造り建物、0559−75−0566)=R21=南二日町IC=R136=青木=大場川南=伊豆中央道=伊豆長岡IC=伊豆の国パノラマパーク(富士山と駿河湾の大パノラマ、ロープウエイ、空中公園、富士見テラス、レストラン等。055-948-1525)=R136・R414=伊豆修善寺道路=修善寺IC=R136・R414=浄蓮の滝(日本の滝百選、巾7m・高さ25m伊豆最大の名瀑、0558-85-1056)=R414=ループ橋=R14=河津浜=R135=下田=R116=(花)爪木崎の水仙(全国屈指の水仙の群落300万本、水仙まつり案内。0558−22−1531)=R116=R135=河津浜=稲取温泉=熱川温泉=伊東市八幡野=(海産物)いろり海産0557−51−2020、ひもの八八0557−54−0041=下多賀=熱海ビーチライン=真鶴道路=西湘バイパス石橋IC=小田原厚木道路大磯PA(18:00)=発地


いちご狩り:静岡県いちご狩り園日帰り温泉:R135/道の駅・伊東マリンタウンシーサイドスパ(伊東市湯川、0557-38-1811)  ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、 ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、途中下車:自転車の国サイクルスポーツセンター(4人乗り自転車やペダルのない自転車、各種アトラクション、野外プール、温泉施設等ファミリーで1日中楽しめる。伊豆市、0558-79-0001、伊豆箱根鉄道修善寺駅、伊豆中央道路大仁中央IC)   

(旅の豆知識)静岡県三島市の特産品はバレイショ(箱根西ろくの特産で火山灰土質のため色、形状とも良好なもの)、短根ニンジン、ハクサイ、キャベツ、大根など。また三島大社のキンモクセイは神木で樹齢1200年は日本一。(関東甲信地区観光ブログ)           

 

静岡県下観光/遠州三山初詣で(JR袋井駅、厄除け法多山尊永寺、目の神様油山寺、火防霊場可睡斎)(食、買い)(いちご狩り)  
発地=東名高速道駒門PA(9:30)=袋井IC=R61・浜北袋井線=(食)袋井観光センター0538-43-5566=川井=R1=川井東=袋井市役所前=東新屋=久津部西=広野大橋=袋井高入口=R251=(初詣)厄除け観音・法多山尊永寺(初詣、桜、新緑、アジサイ、ホタル、モミジ等四季楽しめる寺0538−43−3601)=R251=袋井高入口=R1へ=袋井市役所前=東新屋=久津部西=(初詣)目の霊山・油山寺(病気平穏の願いと世界一の大念珠ある、0538−42−3633)=久津部西=R1=袋井市役所前=永楽町=R58=久能南=六所神社=(初詣)火防・秋葉総本殿可睡斎(日本最大の火防霊場、徳川家康ゆかりの寺、0538−42−2121)=R58=六所神社=東名高速道袋井IC=駒門PA(18:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:静岡県いちご狩り園(掛川市のサンサンファーム0537-48-6368、赤ずきんちゃんのいちご摘み村0537-48-4158他)、 日帰り温泉:東名高速道吉田IC/4km・サンフレンド遊湯の里(吉田町川尻、0548-33-1126)、ショッピング:新静岡セノバ(静岡市、054-266-7014)エスパルス・ドリームプラザ(静岡市清水区、054-354-3360)、途中下車:藤枝市郷土博物館・文学館(藤枝市の原始から近現代に至るまでの歴史等を紹介。文学館は藤枝市ゆかりの文学作品・芸術作品と資料等を展示。054-645-1100、JR東海道線藤枝駅、東名高速道焼津IC) 

(旅の豆知識)静岡県袋井市の特産品はマスクメロン(日本一の質と量を誇る温室メロン)、茶(高品質を誇る袋井茶)、法多山名物厄除けだんご(法多山尊永寺境内内でしか販売していない)など。 (奈良市、和歌山市、大津市出発)          

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (横手市、八戸市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J(弘前市、能代市、一関市出発)、  K(奈良市、和歌山市、大津市出発)