コロナ対策、外出又は外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。社員の皆様へ 

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。 

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピング 

5月の観光旅行orドライブコース(A)

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

電車と路線バスとタクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 新東名高速道サービスエリア、   格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会   格安レンタカーを比較・予約   関東「道の駅」   日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発    

茨城県観光/小貝川ふれあい公園(関東鉄道常総線下妻駅、ポピー500万本)我孫子市手賀沼鳥と自然を散策・水生植物園(JR常磐線我孫子駅、フジ)、大宝八幡宮(関東鉄道常総線大宝駅)、ららぽーと柏の葉(いちご狩り) 

発地=常磐道pasar守谷(10:00)=土浦北IC=R125=小田=学園都市北口=R125・R408=高道祖東=祝橋=比毛=下妻市高道祖の小貝川ふれあい公園(フラワーゾーン、ポピー500万本とカスミソウ等咲く0296−45−0200)=比毛=R125=小野子=R357=下妻市大宝のドライブイン大宝0296−43−3495・・・・大宝八幡宮=R357=小野子=R125=ジャスコ(比毛)=R294・常総バイパス=石下高東=新井木=谷和原IC入口=乙子=国道R294入口=R6・水戸街道=白山前=我孫子IC=R8・船橋我孫子線=消防本部前=若松=手賀沼と手賀沼の鳥と自然を散策(我孫子市、04-7185-2212)・我孫子市水生植物園の藤(過去のを見学。5月フジの花とくに150mの藤棚は見事、6月はあやめまつり15000株等 、04ー7185-1111)=若松=R8=大島田=R16=呼塚=若柴=ららぽーと柏の葉(柏市若葉、04-7168-1588)=常磐道柏IC=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


味覚狩り・いちご狩り:茨城県イチゴ狩り 日帰り温泉:常磐道柏IC/R16沿い若柴の先・極楽湯柏店(柏市大山台、04-7137-4126) 、途中下車:下妻市ふるさと博物館(市の歴史、民俗をはじめ地元ゆかりの人物の業績などを紹介。詩人横瀬夜雨記念室、錦戸新観作の阿吽[あうん]像等。0296-44-7111、関東鉄道下妻駅、常磐道土浦北IC)、

(旅の豆知識)茨城下妻市の自慢の風景に1、市内中心部にある約55ヘクタールの砂沼、特に桜の季節が良い、2、小貝川ふれあい公園内のポピー畑(広さ日本一を目指す)、3、大宝八幡宮(国指定重要文化財指定)など。(仙台市、山形市、福島市出発)      

  

千葉県観光/妙福寺の臥竜のフジ(JR総武本線銚子駅)犬吠崎灯台、飯沼街道の生垣集落、 息栖神社(JR成田線小見川駅)、(いちご狩り)
発地=東関東道酒々井PA(10:00)=潮来IC=R50・水郷道路=下幡木=R124=銚子大橋=大橋前=R37=銚子駅前踏切渡る=妙見宮妙福寺(銚子市妙見町、樹齢750年の「臥竜の藤」がある0479-22-0650)=銚子駅前=R37=R244=R254・銚子公園線=犬吠崎(食、買)観光センターみさき亭0479-22-3422・・・・犬吠崎灯台(関東最東端に立つ、西洋型白亜の灯台、日本で24番目に点灯0479-25-8239)=R254=犬吠崎駅前=犬吠埼入口=R244・外川港線=銚子駅前=R37=大橋前=R356==R356=利根水郷ライン=大橋入口=利根川大橋=宝山=R260=(見る)R260沿い飯沼街道(生垣集落)=真崎=息栖神社(鹿島神宮、香取神宮とともに東国三社のひとつ、2000年以上の歴史を持つ、神栖市、0299-92-2300)=真崎=R44=水郷道路入口=高連=R50・水郷道路=東関東道潮来IC=酒々井PA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り千葉県のイチゴ狩り、 日帰り温泉:犬吠埼灯台・天然温泉犬吠埼温泉「黒潮の湯」(銚子市、犬吠埼京成ホテル日帰り入浴プラン、0479-22-8111)、ショッピング:成田空港第一、第二、第三旅客ターミナルビル内ショッピング゛と5階展望デッキ等散策0476−32−2802、途中下車:銚子海洋研究所(年間通じてイルカ・クジラ・オットセイのウォッチング、クルージング。0479-24-8870、銚子市、銚子電鉄外川駅、東関東道佐原香取IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、 

(旅の豆知識)千葉県東庄町のいわれ。東庄の地名は、千葉氏の流れをくむ豪族東氏の荘園のあった所、この辺りを東庄(庄は荘の略)と呼ばれたこと、また東氏が中世の名族として発展した故事にちなんで命名されたそうです。特産品は小カブ、皮革加工製品、イチゴ、水耕ミツバなど。(名古屋市、岐阜市、津市出発)       

   観光コース(B)5月へ・・・・トップページに戻る・・・・観光コース(C)5月へ  

東京都観光/拝島公園(JR拝島駅、昭島市、樹齢600年千歳のフジ)神代植物公園(京王線調布駅、バラ5000本)深大寺と深大寺そば(いちご狩り
発地=首都高パーキングエリア(9:30)又は湾岸幕張PA(9:30)=R16=堂方上・東京環状線=拝島公園(昭島市拝島、千歳のフジと言われる樹齢600年のフジの大木、見事な枝花を広げる0425-44-5111)=八王子IC=調布IC=R20=甲州街道=下布田=R121=深大寺(食、買)門前0424-87-1815,矢田部茶屋0424-84-2518、水神苑0424-86-0811深大寺(インド水の神深紗大王を祭り深大寺と命名、開基733年、阿弥陀如来、そばと3月だるま市、0424-86-5511)神代植物公園(ツルバラ70種やミニチュアローズ7種を含め260品種5000本が春と秋に咲く、0424-83-2300)=中央高速道・高速4号新宿線永福PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


 日帰り温泉:中央道調布IC/R20/R121で5分・深大寺天然温泉湯守の里(調布市深大寺元町、042-499-7777)、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、東京ミッドタウン(港区赤坂、03-3475-3100)、途中下車:新宿歴史博物館(旧石器時代から昭和のはじめまでの新宿の歴史、文化、様子等を伝える、内藤新宿の町並み等、03-3359-2131、JR中央線四谷駅、首都高新宿IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、

(旅の豆知識)東京調布市のシンボルは1、花はサルスベリ(7月から連続して開花し長く紅葉も美しいことから)、2、木はクスノキ(1年中緑色の葉が茂り公害や病虫害に強いことから)、3、鳥はメジロ(神代植物園やその周辺に生息し、市民の自然愛護精神のシンボル)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)        

  

埼玉県観光/菖蒲神社(JR高崎線桶川駅、菖蒲町、樹齢300年のフジ)骨波田のフジ(JR高崎線本庄駅、樹齢650年老木)むさしの村(東武伊勢崎線加須駅)、(いちご狩り)
発地=東北道蓮田SA(9:30)=久喜IC=R3=下早見=R78=神社前=菖蒲神社のフジ(樹齢300年、県指定天然記念物の菖蒲のフジ、20m四方に枝花を広げている、0480-85-1111)=R122=志多見=R125=むさしの村(緑の中のファミリーランド、0480-61-4126)=R125=上之南=R17=肥塚=深谷バイパス=大寄=諏訪町=本庄市若泉1=R462=IC北=吉田林=仲町=金屋=R44=長泉寺の骨波田の藤(本庄市児玉町、樹齢650年と280年のフジの老木が見事、0495-72-1331)=R462=関越道本庄児玉IC=高坂SA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


 いちご狩り:埼玉県のイチゴ狩り、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)、アクアシテイお台場(港区台場、03-3599-4700)、途中下車:国指定史跡・塙保己一<はなわほきいち>旧宅と塙記念館(7才で盲目になり独学の国学者・塙保己一の旧宅と母手縫いの巾着、遺品等を展示。0495-72-6032、本庄市、JR八高線児玉駅、関越道本庄児玉IC)、

(旅の豆知識)2006年1月旧本庄市と旧児玉町が合併、新しい本庄市に。本庄市のいわれ。古代から人々が住み、縄文時代からの遺跡も多く、平安時代には児玉党の荘氏が登場し、この宗家(本家、本庄)が由来になっているそうです。市のシンボルには花はツキミソウ(正式名称はオオマツヨイグサ、北部の利根川河川敷に群生し、市民の投票により決定)と木はモクセイなど。(青森市、秋田市、盛岡市出発)

 

栃木県観光/鹿沼市花木センター(東武日光線新鹿沼駅、さつき祭り)千手山公園(新鹿沼駅、ツツジ1000本)うつのみや遺跡の広場(JR宇キ宮駅、ニッコーキスゲ等)、 
発地=東北道蓮田SA(10:00)=鹿沼IC=R6=上石川(R121)=鹿沼市花木センター(サツキ盆栽を中心に、草花や緑花木産業の一大流通センター、5月中旬アジサイの花、下旬には鹿沼さつき祭りあり、市の花さつき盆栽300点の展示や数万本のさつきの展示即売など、0289-76-2310)=R121=下材木町=市役所前=戸張町バス停=千手山公園(4下から5上ヤマツツジ1000本が咲き、頂上からの景色はピンクのじゅうたん、千手観音、児童遊園施設などもある、0289-65-0778)=市役所前(R293) =鹿沼駅前=R293=宇都宮IC(食)ドライブイン大晃028-6651515、宇都宮餃子IC店028-666-1317=R119=R6=神社前バス停=上欠下バス停付近=聖山公園=うつのみや遺跡の広場(約7000uにニッコーキスゲ1500株が群生している、028-659-0193)=R6=東北道鹿沼IC=蓮田SA(16:30)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:栃木県のイチゴ狩り日帰り温泉:東北道久喜IC/R3さいたま栗橋線/久喜警察署前右折すぐ右折・森のせせらぎなごみ(久喜市江面、0480-22-1705)、 ショッピング:佐野プレミアム・アウトレット0283-20-5800、途中下車:公益財団法人・山縣有朋記念館(矢板市、JR東北本線矢板駅、東北道矢板IC、0287-44-2320 )、 

(旅の豆知識)宇都宮市の特産品は1、大谷石(石独特の冷たさがなく加工し易いため、石灯篭や石碑、エクステリアや建築材料などに利用)、2、リンゴ・梨・キウイ・イチゴ等のフルーツ、3、洋ラン(世界らん会議装飾部門1位など市場の評価も高い)、4、大谷グロット(大谷石の採掘抗の恵まれた温度と湿度を利用して熟成させたハム)、5、宇都宮牛など。(関東甲信地区観光ブログ)

群馬県観光/ふじの咲く丘(JR八高線群馬藤岡駅、藤棚250m)龍真寺のぼたん園(上毛電鉄新川駅、桐生市、黒や紅白等2000株)新里のサクラソウ自生地(上毛電鉄新里駅)、(いちご狩り) 
発地=関越道高坂SA(10:00)=上信越道藤岡IC=ふじの咲く丘(ふじの花44種と250mのふじ棚有り、夜ライトアップ、0274-22-8111)(見る)フジの事なら何でもわかるふじふれあい館=R13=中島=京目町=R27=前橋市公田町(食)登利平南部店(上州名物鳥めし027-265-3525)=高崎IC=高崎JCT=北関東道伊勢崎IC=R17=赤城見大橋=R73=西久保=R73=宿=R3=龍真寺のぼたん園(黒ボタンや紅白のしぼり模様のボタンなど2000株、0277-74-2251)=R353沿い新里のサクラソウ自生地(サクラソウ群落とサクラソウふれあい公園等、桐生市新里町、0277-74-2211)=北関東道伊勢崎IC=関越道高坂SA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:群馬県のイチゴ狩り、 日帰り温泉:関越道東松山IC/R254で2分・野天風呂蔵の湯東松山店(東松山市柏崎、0493-23-2641)、ショッピング: アーバンドッグららぽーと豊洲(江東区、03-6910-1234)途中下車:織物参考館・紫<ゆかり>(ノコギリ屋根の織物工場に織物の歴史資料、器具等1200点余りを展示、染色や手織りも体験。0277-45-3111、桐生市、JR両毛線桐生駅、東北道佐野藤岡IC)。世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(前橋市。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅。027-226-2328、0274-64-0005)。 

(旅の豆知識)群馬藤岡市のいわれ。昔、日蓮上人が富士山の分霊を冨士浅間神社として鎮守に祀り、「冨士岡」と書き、伝えられていたがその後、隣接の「富岡」と紛らわしいとのことで、現在の「藤岡」になったと言われます。市のシンボルには花はフジ、サルビア、木はクスノキ、モクセイなど。(仙台市、山形市、福島市出発)   

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。    

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光/鶴峯公園のツツジ(JR中央本線岡谷駅、ツツジの名所)諏訪湖畔かりん並木、高島公園諏訪高島城(JR中央本線上諏訪駅、藤と桜)(いちご狩り)
発地=中央高速道双葉SA(10:00)=諏訪IC=新井=R16=豊田有賀=本町=R14=鶴峯公園のツツジ(岡谷市、中部日本一のツツジ名所30種3万株赤、白、ピンク色とりどりに咲く、0266-23-4811)=R14=R16=R50=湖岸通り=かりん並木(総延長1200mにかりんの木190本が5月淡い紅色の花を咲かす、0266-52-4141)(食)諏訪レイクサイドホテル(中華)0266-53-5353、おぎのや諏訪店(釜めし)0266-53-1111、信州野沢菜漬見学センター諏訪店0266-53-2111=高島公園諏訪高島城(フジと桜の名所、諏訪湖の中に建てられたので、諏訪の浮城と呼ばれる、0266−53−1173)=中央高速道諏訪IC=双葉SA(16:00)=発地


 いちご狩り:長野県のイチゴ狩り 日帰り温泉:中央道諏訪IC/R20R487/上川大橋/湖岸通り・ 国指定重要文化財の片倉館(諏訪市湖岸通り4、0266-52-0604)、 途中下車:諏訪大社(全国1万余社の総本社。信濃の国一ノ宮。御柱祭は7年に1度の申年、寅年に開催の天下の大祭。諏訪大社上社本宮、上社前宮、諏訪大社下社春宮、秋宮がある。0266-52-1919。JR中央本線下諏訪駅、長野自動車道岡谷IC)、小さな絵本美術館("ばばばあちゃん"の絵本作家・さとうわきこさんが主宰する美術館、国内外の絵本原画や古い絵本等も紹介。0266-28-9877、岡谷市、JR中央本線岡谷駅、中央道岡谷IC)、 

(旅の豆知識)長野塩尻市の特産品(お土産)は1、レタス、2、ブドウ、3、ワイン、4、時計、5、加工トマト、6、りんごなど。観光資源に1、平出遺跡(日本3大遺跡の一つ9、2、高ボッチ高原(一面のツツジが見事)、3、小曽部谷など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)                

 

山梨県観光/山中湖花の都公園チューリップ(JR御殿場駅、高原お花畑に数万株)忍野八海(JR御殿場駅、忍野村、散策)(いちご狩り)
発地=東名高速道足柄SA(10:00)=御殿場IC=東冨士五湖道路山中湖IC=山中湖花の都公園(チューリップ数万株咲く、標高1000m高原お花畑、清流の里と噴火溶岩樹型、クマガイソウ観察ツアー5/3〜28あり、0555-62-5587)(食)ほうとうの小作山中湖店0555-62-5391=R138=旭日丘=篭坂峠=忍野村の駐車場・・・・忍野八海(世界遺産構成資産、富士山地下からの湧出池8ヶ所、駐車場から湧池、銚子池、にごり池、お釜池、底抜池、鏡池、出口池、菖蒲池等散策)=R138=須走=御殿場IC=東名足柄SA(17:30)=発地


 
味覚狩り・いちご狩り:山梨県のイチゴ狩り、  日帰り温泉:中央道勝沼IC/R20上岩崎原/上町R214/ぶどうの丘入口・甲州勝沼ぶどうの丘天空の湯(勝沼町菱山、0553-44-2111)、 ショッピング:御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市深沢、0550-81-3122)、途中下車:山中湖美術館(19世紀後半から現代までの版画1300点と挿画本100点、現代美術品、ゴヤ、マチス、ピカソ、田中恭吉、谷中安規など。0555-62-0793、富士急行線富士吉田駅、東富士五湖道山中湖IC)。世界文化遺産の富士山(富士山五合目観光協会、4月中旬〜12月中旬営業、0555-72-6873。東名高速道御殿場ICまたは中央高速道河口湖IC。JR中央線大月駅乗り換え富士急行線富士山駅または河口湖駅、バス)。 

(旅の豆知識)山梨山中湖村のいわれ、山中湖村の前身は旧の中野村。昭和40年1月1日に観光立村、国際観光地をめざして、全国的に名前の知れ渡っている「山中湖」に名称変更したものだそうです。日本一と称されるものに1500面以上のテニスコートと野鳥の宝庫。特産と名産品にバーボンウィスキーと山中諏訪神社の安産祭りの札など。(大阪市、京都市、神戸市出発)  

 

   観光コース(B)5月へ・・・・トップページに戻る・・・・観光コース(C)5月へ    

神奈川県観光/小田急山のホテル(JR東海道線小田原駅、ツツシャクナゲ)、箱根神社(JR小田原駅、シャクナゲ)、箱根の石仏群と精進池(JR小田原駅)、甘酒茶屋、芦ノ湖等 
発地=小田原厚木道路小田原PA(10:00)=小田原西IC=R1=箱根湯本=宮ノ下=国史跡・箱根の石仏群めぐり・・・精進池=元箱根=R75=箱根神社(参道の石段沿いにシャクナゲ咲く、0460-5-5700、勝運の神社、曽我兄弟の仇討ちの刀や絵巻がある)=小田急山のホテル(レストラン、ツツジ庭園散策。ツツジ300種3000株とシャクナゲ園でヒマラヤ、アズマ等300本等。0460-3-6321)R75=R1=元箱根=旧東海道沿い・箱根甘酒茶屋(江戸時代から13代続く茶屋0460-3-6418,隣接して旧街道資料館(旧街道の風俗、習慣、エピソード等紹介0460-3-6871)=三枚橋=(買)小田原鈴廣風祭店(かまぼこ店、0465-22-3191)、箱根ビール蔵0465-23-7373=箱根口IC=小田原厚木道路小田原西IC=大磯PA(16:30)=発地 


 いちご狩り:神奈川県のイチゴ狩り(平塚市下島の高梨園芸0463-55-0565 厚木市妻田東の鈴木農園046-222-1467他)、ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、途中下車:小田原市郷土文化館分館松永記念館(0465-23-1377、JR東海道線小田原駅、西湘バイパス小田原IC)。  湘南平塚ビーチパークと観光名所を散策(東名高速道厚木IC、小田原厚木道路平塚IC、JR平塚駅よりバス、0463-35-8107)。    

(旅の豆知識)神奈川小田原市の特産品(お土産)は1、カマボコ・アジ・カマスなどの水産加工品、2、梅干し、イカの塩辛、3、ミカン、足柄茶、4、梅ジャム、5、小田原漆器・寄席木・組木・木像眼などの木製品、6、竹製物差し、7、銘菓・甘露梅、地酒など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)       

  

伊豆観光/小室山公園のツツジ(JR伊東駅、40種10万株)熱海姫の沢公園(JR熱海駅、天城ツツジ8万株)、小室山リフト、伊東マリン、(いちご狩り)
発地=小田原厚木道路小田原PA(10:00)=真鶴=熱海ビーチライン=R135=小室山と小室山公園(一年中楽しめる花の名所、春には桜と40種10万本のつつじ、4月中旬頃まで咲く1,000種4,000本のつばき園などある、小室山は標高321m、リフト有り、小室山レストハウスと小室山リッジウォーク ”MISORA” /Cafe・321(0557−45-1444)を散策 。山頂は美しい草原、パノラマ展望台からは相模湾や伊豆七島、天城連山など360度の景観が楽しめる=R135=道の駅伊東マリンタウン0557−38−3811=宇佐美=R19=亀石峠IC=熱海峠IC=R11=熱海の姫の沢公園(アマギツツジ、ヒラドツツジなど約8万株咲く、0557−83-5301)=熱海=小田原厚木道路小田原PA(17:00)=発地


 いちご狩り:静岡県のイチゴ狩り甘夏みかん狩り:伊豆伊東みかん狩り(宇佐美、吉田、富戸の各地区の農園)、 ショッピング:小田原ダイナシティ(小田原市、0465-49-6400)、途中下車:熱海市立澤田政廣記念美術館(熱海出身の文化勲章受章者・澤田政廣の代表作品を集めた記念館。木彫作品や絵画・墨彩・陶芸・版画・書など。0557-81-9211、 JR東海道線熱海駅、西湘バイパス石橋IC)。  健常者、身障者も楽しめる<熱海海上花火大会>電車/徒歩が便利。商店街の散策も楽しめる。     

(旅の豆知識)伊豆のいわれ。伊豆は、古くは駿河の国に含まれていたが、670年7月に田方、賀茂の2郡を分けて、伊豆の国が建てられたとあります。国名は「イズ(出)」で「海に突き出した土地」の意味と「イズ(湯出)」で「温泉の湧く地」の意味等があるようです。(関東甲信地区観光ブログ)  

    

静岡県下/富士花鳥園(JR身延線富士宮駅、ベゴニア、フクロウ等)島田市ばらの丘公園(JR東海道線島田駅、世界のバラ8700株)焼津さかなセンター、(いちご狩り)
発地=東名高速道駒門PA(9:30)=富士IC=西冨士道路=R139=上井出IC=R184=冨士花鳥園(花と鳥の別天地、ベゴニア1200種、フクシア300品種、30種のフクロウ、ミミズクなど、0544-52-0860)=朝霧高原(食)ドライブインもちや(遊園地、2輪車0544-52-0202)、まかいの牧場0544-54-0342=富士IC=清水IC=R1=静清バイパス=羽鳥IC=丸子IC=藤枝バイパス=野田IC=島田市ばらの丘公園(世界のばら300種8700株咲き誇る、0547-37-0505)=野田IC=広幡IC=R81=(食、買)焼津さかなセンター054-628-1137、石原水産マリンステーション054-627-5506=東名高速道焼津IC=駒門PA(18:00)=発地 


味覚狩り・いちご狩り:静岡県のイチゴ狩り  日帰り温泉:東名高速道吉田IC/R34・島田温泉蓬莱の湯(島田市旭2、0547-34-4126)、 ショッピング:エスパルス・ドリームプラザ(静岡市清水区、054-354-3360)、途中下車:焼津市歴史民俗資料館(考古、民具、企画展示コーナー、第五福竜丸コーナーに分かれ焼津の歴史や文化について展示公開。054-629-6847、JR東海道線焼津駅、東名高速道焼津IC)。   健常者、身障者も楽しめる<熱海海上花火大会>電車/徒歩が便利。商店街の散策も楽しめる。 

(旅の豆知識)静岡県名の由来は、明治に入り、徳川家達が多数の家臣を抱えて駿府に入り府中藩が成立。ところが、府中は「不忠」に通じるとして、1869年(明治2年)に、賤機山(しずはたやま)の「しず」をとって、「静」に改め、静岡潘にして、県名にしたそうです。(仙台市、山形市、福島市出発)       

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。    

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (八戸市、横手市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J(弘前市、大館市、一関市出発)、