コロナ対策、外出又は外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。社員の皆様へ 

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。  

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピング 

3月の観光旅行orドライブコース(C)      

観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。

高速バスとレンタカー、タクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 格安!高速バス   (社)全国個人タクシー協会  格安レンタカーを比較・予約  関東「道の駅」  日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発      

茨城県観光茨城県フラワーパーク(JR常磐線石岡駅、春の花まつり)と茨城県つくば美術館(つくばエクスプレスつくば駅)つくばエキスポセンター、(いちご狩り)

発地=常磐道pasar守谷(10:00)=桜土浦IC=R354=大角豆=R55・土浦つくば線=並木2=(学園東大通り)=吾妻4丁目西ーR24・中央通り=茨城県つくば美術館(主催する国内外の優れた美術品を紹介する展覧会を年3回開催、それ以外の期間は貸しギャラリーとして個展やグループ展、地元作家による絵画、絵はがき展などに利用の美術館。029-856-3711)=つくばエキスポセンター(高さ50mのH-Uロケット実物大模型が目印。宇宙や深海、エネルギーなどの展示、プラネタリウム、科学遊園、3Dシアター等で楽しく学べる体験型の科学館。029-858-1100)=R244・北大通り=妻木=R24・土浦つくば線(学園東大通り)=柴崎=西大通り入口=学園都市北口=内町下=R14=筑波参道口=R42・笠間筑波線=セイコーマート=R150・フルーツライン=茨城県フラワーパーク(花壇にビオラ、パンジー、花木見本園に雪柳、レンギョウ、マンサク、大温室にハイビスカス、トケイソウなど咲き、春の花まつりスタート、レストラン、0299-42-4111)=R150=R138=R64・土浦笠間線=中志筑=R138=R6=常磐道千代田石岡IC=守谷SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:茨城県のイチゴ狩り(かすみがうら市山本のすずめっこ森0299-59-2811、下土田の古宇田農園0299-59-2559他)、日帰り温泉:常磐道桜土浦IC/R354/大角豆の先・スパ湯〜ワールド(つくば市下原、029-839-5555) ショッピング:ららぽーと柏の葉(柏市若葉、04-7168-1588)、途中下車:間宮林蔵記念館(北方の探検家・測量家「間宮林蔵」の資料と生家等、 0297-58-2111、つくばみらい市、JR常磐線取手駅、常磐道谷和原IC)、

(旅の豆知識)茨城県牛久市の観光資源は1,牛久シャトー(明治ロマンが漂う洋館)、2,牛久沼と周辺のあやめ園、カッパの碑、雲魚亭)、3,牛久自然観察の森(教育的見地に立った自然公園)、4,観光農園(ぶどう狩り、梨狩り、芋掘り等)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)                  

 

千葉県観光千葉県立中央博物館分館・海の博物館(JR外房線鵜原駅)、椿公園(JR外房線大原駅、いすみ市、椿1000種1000本)椿の里アクアライン海ほたる、(いちご狩り) 

地=館山自動車道市原PA(10:00)又はアクアライン海ほたるPA(10:00)=木更津北IC=R409・房総横断道路=高谷=牛久小入口=米沢=R297・大多喜街道=平蔵=横山=(食)旅の駅・十万石本陣0470-82-3939=船子(R465)=山田=にしおおはら駅前=椿公園(いすみ市深堀、2月3月椿1000種1000本が花を咲かす0470-62-1243)=R465=大原信号先の信号(漁港事務所)左折=椿の里(いすみ市伊能滝地区の椿の生垣集落、5000本点在、樹齢200年から300年の椿、赤、ピンク、白、ぼかしなど各種の椿が楽しめる0470-62-1243)=R128=大原漁港入口=外房黒潮ライン=勝浦市役所入口=墨名=勝浦大橋=串浜大橋際=千葉県立中央博物館分館・海の博物館(海の自然や生きものについて資料収集と調査研究、展示。0470-76-1133、勝浦市、JR外房線鵜原駅、館山道木更津北IC)=R128=串浜大橋際=墨名= R297・大多喜街道=佐野=船子=米沢(R409・房総横断道路=館山自動車道木更津北IC=市原SA(17:00)又はショッピング:アクアライン海ほたるPA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り千葉県いちご狩り園(茂原市本納いちご生産組合0475-34-1515、大多喜町石神の高梨農園0470-82-4368他)、日帰り温泉:館山自動車道市原IC/R297沿い新養老橋・市原天然温泉江戸遊(市原市松ヶ島西、0436-25-4126)、       

(旅の豆知識)千葉市のいわれ。起源は遠く縄文時代初期にその源を発しているようですが、都市としては、千葉常重が大治元年(1126年)に居館を「猪の鼻台」に構築してからと言われます。(大阪市、京都市、神戸市出発)     

  観光コース(A)3月へ・・・トップページに戻る ・・・観光コース(B)3月へ       

   378A 一級建築士事務所          

東京都観光石神井公園(西武池袋線石神井公園駅、コブシ、サクラ)、国立西洋美術館(JR上野駅、世界遺産登録)猿江恩賜公園(JR総武線錦糸町駅、桜の名所)、

発地=外環道大泉IC=R24・目白通り=比丘尼=R68・土支田通り=下屋敷=R444・石神井大泉線=前原左折(石神井公園線にはいる)=石神井公園(コブシ140本、山桜70本、ソメイヨシノ170本が花を咲かす、野外ステージ、野球場、ボート乗り場、子供の遊び場、売店、03-3996-3950)=石神井公園前=豊島橋=R25=R311・環八通り=四面道=中の橋交差点=R14・首都高4号新宿線=永福PA=西新宿JCT=三宅坂JCT=C1・都心環状線=江戸橋JCT=R1・首都高上野線=上野IC=上野公園P・・・・国立西洋美術館(世界7カ国17施設を建築したル・コルビュジェの建築作品の一つ。世界遺産に登録。台東区上野公園内、JR上野駅、首都高上野線上野IC、03-5777-8600)・・・・上野公園P=R437(中央通り)上野公園前=広小路=外神田5=万世橋=R17=須田町=R14京葉道路=浅草橋=錦糸町駅前=R465=江東橋3=住吉2=R50・新大橋通=猿江恩賜公園(里桜、しだれ桜など230本とソメイヨシノ193本が咲く桜の名所、公会堂、子供の遊び場、野球場兼競技場、日本庭園、時計塔など、03-3631-9732)=高速7号小松川線錦糸町IC=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(17:00)又は湾岸道幕張SA(17:00)=発地

 
日帰り温泉:
首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、
途中下車:江戸東京博物館(失われていく江戸、東京の歴史と文化に関わる資料を収集、保存、展示等。 墨田区、03-3626-9974、JR総武線両国駅、首都高7号錦糸町IC)、

(旅の豆知識)東京都江東区発祥の地に1、平賀源内(電気実験の地)、2,化学肥料創業地(記念碑は大島1-2釜屋堀公園に)、3,精製糖工業発祥地(記念碑は北砂5ー21に)、4,セメント工業の発祥地(記念碑は清澄1-2に)。(青森市、秋田市、盛岡市出発)                

  

埼玉県観光中川やしおフラワーパーク(つくばエクスプレス八潮駅、中川の共和橋の近くに花桃の木150本と菜の花畑等)とステラモール(JR宇キ宮線土呂駅)

発地=首都高三郷線八潮南IC=R116・八潮三郷線=八潮管理所前=木曽根西=共和橋西詰信号左折=2丁目信号右折=突き当り右折=フラワーパーク入口の看板=中川やしおフラワーパーク(八潮市、中川の共和橋の近くに春は花桃の木150本と菜の花畑、水仙、チューリップ、ルピナス等も咲く、秋はコスモス畑、048-996-1926)=共和橋西詰=R116・八潮三郷線=共和橋=彦江1信号=外環三郷西IC=外環道=川口JCT=東北道岩槻IC=R16・大宮東バイパス=宮ヶ谷塔信号=R2・さいたま春日部線=駅入口=東門前=大和田=堀の内=大栄橋=R164・旧中山道=警察学校入口=北区役所入口=ステラモール(110店舗とレストラン、ダイソー、イトーヨーカドー、マックスイエローハットなど大型店と混在する都市型ショッピングセンター、048-660-5200)=北区役所入口=R164・旧中山道=警察学校入口=大栄橋=R2・さいたま春日部線=桜木町=三橋町=交番前=R165・大谷本郷さいたま線=三橋6=インター西=R16・西大宮バイパス=指扇=宝来IC=小仙波=R16・R254=小仙波南=R16=新宿町3=脇田新町=関越高速道川越IC=三芳PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地 


 
味覚狩り・いちご狩り:埼玉県のイチゴ狩り(1月中から、所沢市のはっぴーいちご園04-2944-3315他)、日帰り温泉:関越道所沢IC/R463/R254/R36・おふろの王様志木店(志木市上宗岡、048-485-2603)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、途中下車:さいたま市立漫画会館(日本初の漫画に関する美術館。048-663-1541、さいたま市北区、東武野田線大宮公園駅、東北道岩槻IC)、

(旅の豆知識)埼玉県秩父市の観光資源は1、味覚狩り(イチゴ・ブドウ・クリ・キノコ・山菜等)、2、文化探訪(祭り会館・民俗博物館・加藤近代美術館等)、3、寺社参拝(秩父神社・秩父札所・七福神・13仏巡り等)。(関東甲信地区観光ブログ)    

 観光コース(A)3月へ・・・トップページに戻る ・・・観光コース(B)3月へ 

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

栃木県観光観音山梅の里梅園(JR宇キ宮駅、市貝町、梅3000本)と花の寺・同慶寺(JR宇都宮駅、竹下町、梅30本と270本の梅林)、いちご狩り

発地=東北道蓮田SA(9:30)=栃木都賀JCT=北関東道宇都宮上三川IC=R4・新4号バイパス=砂田町=石井=R123・茂木街道=鐺山(こてやま・R408へ)=清原支所=同慶寺の梅(宇都宮市、樹齢100年の古木の梅30本と本堂北西に270本の梅林があり上から見ると一面霞がかかったように見える梅林、028-667-0812)=道場宿町=R69・宇都宮茂木線=下高根沢=道の駅・はが028-677-6000、R123道の駅・もてぎプラザ0285-63-5671=祖母井=市貝郵便局=市塙駅前=観音山梅の里梅園梅まつり(5品種2000本の梅が咲きほのかな香りを漂わす、3月梅まつり、0285-68-1118)=市貝郵便局=祖母井=いちご狩り栃木県のイチゴ狩り=R123=鐺山=石井=R4・新4号バイパス=北関東道宇都宮上三川IC=栃木都賀JCT=東北道蓮田SA(17:00)=発地


日帰り温泉:北関東道宇キ宮上三川IC/R4/R50/小田林西・小山やすらぎの湯(小山市東城南5町目、0285-31-2617)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車:栃木県立美術館(栃木県中心の国内の近現代美術や西欧の近現代美術作品、版画、挿絵本、写真、工芸等約8、500点余。028-621-3566、宇都宮市、JR宇キ宮駅、東北道鹿沼IC)、

(旅の豆知識)栃木市の特産品、余分:栃木市の特産品は1、いちご(女峰は栃木市で開発)、2、粘土がわら(鬼瓦)、3、石灰、砕石、4、みそ、5、下駄、その他なまり漬け、うずまのなまず、火防の獅子、ミニ下駄など。(仙台市、山形市、福島市出発)                          

 

群馬県観光桐生市南公園(JR両毛線桐生駅、紅梅410本、白梅235本等)、三日月村(JR桐生駅、太田市藪塚町、木枯し紋次郎の故郷)、ジャパンスネークセンター(日本唯一世界の蛇研究所)、いちご狩り

発地=関越高速道三芳PA(9:30)=高崎JCT=北関東道伊勢崎IC=R17=赤城見大橋=R73=西久保==R50=岩宿=広沢町4=広沢町5=R332=桐生市南公園(園内芝生広場を取りまくように紅梅410本と白梅235本の梅と野球場、テニスコート等ある市民憩いの場公園、0277-52-3456)=R332=(食、買、見、遊)三日月村(木枯し紋次郎の故郷、生家、江戸時代の里村、からくり屋敷や怪異現洞・暗黒地底探検等の体験ゾーンと峠の茶屋、食事処等楽しめる、0277-78-5321))=ジャパンスネークセンター(日本唯一世界の蛇の研究所、世界中の蛇の展示やニシキヘビとの記念撮影、ハブの採毒実演、ヘビの食事公開などのイベント等、0277-78-5193)=R332=広沢町5=R50=松原橋=南大町=高橋町=R50=群馬県のイチゴ狩り栃木県のイチゴ狩り=R50=東北道佐野藤岡IC=蓮田SA(17:00)=発地


 日帰り温泉:東北道羽生IC/R84/小松台R122/上岩瀬・スーパー健康ランド華のゆ(羽生市西、ホテルグランティア羽生内、048-560-4126)、首都高速(C2中央環状線)新板橋IC/R17/白山通り/とげぬき地蔵入り口信号入る・東京染井温泉「SAKURA」(東京都豊島区駒込、03-5907-5566、JR山手線巣鴨駅北口から無料シャトルバス)、ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、
途中下車:太田市立新田荘歴史資料館(原始から現代の東毛地域の歴史資料を収集展示、殊に新田義貞・徳川家康・僧天海・田山花袋等詳細。0276-52-2215、太田市、東武伊勢崎線世良田駅、関越道花園IC)、

(旅の豆知識)群馬県太田市のいわれ.市の古い記録に、金山(市中央部にある山)の山麓に、良い田んぼがたくさんあって、「大田」と名付けられ、江戸時代以降に、いまの「太田」と書かれるようになったといわれます。(名古屋市、岐阜市、津市出発)        

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。  

長野県観光木曽路美術館と寝覚の床(JR中央線木曽福島駅、木曽路の奇勝)、福沢桃介記念館と山の歴史館(JR中央線南木曽駅)、いちご狩り、     

発地=中央高速道双葉SA(10:00)=岡谷JCT=伊那IC=R203・与地辰野線=R361・権兵衛街道=権兵衛トンネル=R19・中山道(木曽路)=原野=元橋=木曽路美術館寝覚の床(木曽郡上松町、0264-52-2554)=南木曽町役場(三留野宿マップ)=南木曽町和合のシダレ梅=三留野宿本陣跡のシダレ梅、0264-57-2727)=R19=南木曽駅前付近=福沢桃介記念館山の歴史館=R19=神谷入口=R361=中央高速道伊那IC=小渕沢IC=双葉SA(18:00)=発地 


 味覚狩り・いちご狩り:
長野県のイチゴ狩り
(伊那市のみはらしいちご園0265-74-7430、駒ヶ根市赤穂のアクアマロン駒ヶ根園0265-81-7515他)、日帰り温泉:中央道小淵沢IC/県道2分・スパティオ小淵沢延命の湯(北杜市小淵沢町、0551-36-6111)、途中下車:木曽おもちゃ美術館(0264-27-1011、JR中央本線木曽福島駅、長野自動車道塩尻IC)  

(旅の豆知識)長野県駒ヶ根市の日本一と称するもの、1、中央アルプス駒ケ岳ロープウエイ、2、光前寺(信濃5大寺の一つ、江戸時代には十万石の大名と同格であった古寺)、3、旧竹村家住宅(江戸時代中頃に建築された民家、国の重要文化財)など。(大阪市、京都市、神戸市出発)         

 

山梨県観光冨士川町天神中条天満宮周辺の菜の花(JR身延線市川大門駅)と南アルプス市のスモモの花の里(JR中央線甲府駅、落合地区)、マンモス象牙美術館(甲府市)、(いちご狩り)

発地=中央高速道初狩PA(10:00)=甲府南IC=R358とR140=インター入口=考古博物館東=象牙彫刻美術館(幸せの丘ありあんす併設、印鑑博物館とマンモス象牙、象牙彫刻美術品等を展示、とくに台湾故宮博物館とここにしかないという象牙玉26層くり抜き宝玉が見もの、幸せを呼ぶ女神像とレストランあり、055-266-5005)=考古博物館東=R140=インター入口=豊積橋南詰=道の駅・とよとみ055-269-3421=三郡橋=三郡橋北=追分=R50・富士川街道=R50=冨士川町・天神中条天満宮周辺の菜の花(天神中条区の天満宮周辺にナノハナが一面に咲いている、3月下旬天満宮祭典は菅原道真公の祭り、055-231-2722)=R50=南アルプス市のスモモの花の里(特にR52飯野新町信号付近の桃源フルーツラインと名付けられた樹園地農道幹線沿い、湯沢、落合地区、櫛形地区拠点工業団地・川上天神社周辺、甲西郷結トンネル・秋山川すももの郷公園周辺などが美しい、3月下旬から花が咲き4月には辺り一面クリーム色のジュータンになる、055-282-6294)=R52=下町=小笠原橋北=R12=中部横断自動車道南アルプスIC=双葉JCT=中央高速道初狩PA(17:00)=発地


 
味覚狩り・いちご狩り:山梨県のイチゴ狩り(中央市成島のグルメいちご館前田955-273-3519、中央市下三條の新海ファーム090-2176-3204他)、日帰り温泉:中央道勝沼IC/R20上岩崎原/上町R214/ぶどうの丘入口・甲州勝沼ぶどうの丘天空の湯(勝沼町菱山、0553-44-2111)、途中下車:山梨県立美術館(ミレーの作品を70点ほど所蔵、初期から晩年までの作品、ミレー館もオープン、055-228-3322、甲府市、JR中央線甲府駅、中央道甲府昭和IC)、

(旅の豆知識)山梨県旧南部町と旧富沢町とが合併し南部町になりました。旧南部町の特産品は「甲斐のみどり南部茶」(霧深い山間の肥沃な土地から生まれた風味豊かな高級茶、栽培・加工・全国へ出荷)。旧富沢町の特産品は茶のほかにたけのこ、竹加工品、うすなどあります。(青森市、秋田市、盛岡市出発)         

  観光コース(A)3月へ・・・トップページに戻る ・・・観光コース(B)3月へ   

   378A 一級建築士事務所         

神奈川県観光湯河原椿ライン(JR東海道線湯河原駅、椿と桜のトンネル)、アネスト岩田ターンパイク箱根(JR東海道線小田原駅) 、小田原ダイナシティ、(いちご狩り)

発地=東名高速道海老名SA(10:00)=厚木IC=小田原厚木道路=小田原PA西湘バイパス=石橋IC=R135=真鶴道路(真鶴ブルーライン)=R135=湯河原高前=R75・湯河原箱根仙石原線=宮上=不動滝=湯河原椿ライン(椿5000本と桜4000本、花のトンネルの道路が続く)=アネスト岩田ターンパイク箱根(草黄葉や雑木林の紅葉が続く道路、新緑紅葉が美しい道路)アネスト岩田スカイラウンジ(標高1011m、横山大観が富士山を描いた場所、ラウンジから芦ノ湖と富士山、初島、大島等が見られる絶景スポット、0465-23-0381)=出口左折=早川3=R1・東海道=上板橋=箱根口=藤棚=報徳博物館(尊徳二宮金次郎の「報徳」と呼ばれる人づくり、国づくりの思想とその業績を紹介。0465-23-1151)=R1箱根口=本町=小田原市民会館前=山王橋=親木橋=R717=巡礼道入口=小田原ダイナシティ(レストラン街、ファッション、家具、生活雑貨、イトーヨーカド、ロビンソン百貨店、映画館等のあるショッピングモール、0465-49-6400)=巡礼道入口=親木橋=R1=二宮=R71・秦野二宮線=小田原厚木道路二宮IC=平塚=東名高速道厚木IC=海老名SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:神奈川県のイチゴ狩り日帰り温泉:東名高速道厚木IC/R129沿い・湯乃泉厚木健康センター(厚木市岡田、046-227-4126)。ショッピング:ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:湘南平塚ビーチパークと観光名所を散策(東名高速道厚木IC、小田原厚木道路平塚IC、JR平塚駅よりバス、0463-35-8107)。  

(旅の豆知識)神奈川県箱根町の自慢の風景は1,長尾峠からの眺望(仙石原高原の湿原と芦ノ湖・富士山)、2,秋の仙石原高原(波打つススキの原の景観)、3,大涌谷の噴煙と富士山の雄大な景観、4,恩賜箱根公園の樹木と芦ノ湖・富士山、5,駒ヶ岳からの眺望(芦ノ湖・富士山・四方に広がる景観)、6,大観山からの展望(富士山と芦ノ湖のパノラマのすばらしさ)など。(関東甲信地区観光ブログ)                

 

伊豆観光下田公園(JR伊豆急下田駅、椿5000本と各種桜)、了仙寺(JR伊豆急下田駅、日米下田条約締結の寺)・・・ペリーロード散策いちご狩り海産物 

発地=東名高速道海老名SA(10:00)=厚木IC=小田原厚木道路小田原PA西湘バイパス=石橋IC=R135=真鶴道路(真鶴ブルーライン)=R135=熱海ビーチライン=R135=下多賀=伊東市八幡野=稲取=(食)河津町の伊豆オレンジセンター・食事処河津の庄0558-32-1134、下田市の英伊都0558-22-3085=下田白浜=中島橋を左折=R117=下田公園の桜(椿園に161種5000本と大島桜、里桜、ソメイヨシノ、彼岸桜、山桜等480本が咲く0558-22-1531)=了仙寺(下田市、国指定史跡、日米下田条約締結の寺、0558-22-0657、宝物館にはペリー・黒船の原本資料や幕末の異文化交流資料等展示)・・・ペリーロード散策マップ(明治、大正時代のレトロな雰囲気の店舗の多い道)=R117=中島橋=R135=いちご狩り:静岡県イチゴ狩り =R135=(海産物)伊東市のいろり海産0557-51-2020、八八ひもの0120-037-088=R135=熱海ビーチライン=真鶴道路=西湘バイパス石橋IC=早川=小田原厚木道路=東名高速道厚木IC=海老名SA(17:00)=発地

 日帰り温泉東名高速道足柄SA内・レストイン時之栖東名上り線足柄SA内(0550-70-0020)、ショッピング:ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)。 ららぽーと湘南平塚(平塚市天沼、東名高速道厚木IC/R129、0463-73-8300)。 途中下車:玉泉寺ハリス記念館(日本初の米国総領事館、ハリス総領事や通訳官ヒュ−スケンらの遺跡遺品など展示。0558-22-1287、伊豆急行伊豆急下田駅、 西湘バイパス石橋IC)。  健常者、身障者も楽しめる<熱海海上花火大会>電車/徒歩が便利。商店街の散策も楽しめる。0557-85-2222。0557-86-6195。

(旅の豆知識)静岡県旧土肥町(現伊豆市土肥)の特産品(お土産)は1、日本一の品質を誇るシイタケを原料とした「わさびしいたけ」、2、日本一の品質を誇るテングサを原料とした「ところてん」、3、土肥だけにしかない土肥ビワを原料とした「土肥の白びわ酒」、4、独創的で例のない鮮やかで素朴な「浜石絵」など。(仙台市、山形市、福島市出発)     

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。 

静岡県下観光龍尾神社(JR東海道線掛川駅、市下西郷、シダレ梅、福寿草等)、掛川城(JR掛川駅)花の寺・長福寺(天竜浜名湖線原谷駅、掛川市本郷、寒緋桜、彼岸桜等)、海産物、(いちご狩り)

発地=東名高速道足柄SA(10:00)=掛川IC=矢崎=R38・掛川大東線=東名掛川=仁藤=R37=仲町を右折=R254・掛川城方面へ=城内=R39・掛川川根線=北門上を右折=龍尾神社花庭園(掛川市下西郷、シダレ梅300本と足元に福寿草、紫花菜等咲き、赤、白、黄色、ピンク色の花庭園になる。0537-23-0228)=R39=R254=掛川城(山内一豊が築城、平成6年日本初の木造天守閣を復元、0537-22-1146)=R254=城内=R1・東海道=城西=大池西を右折=掛川バイパス・大池IC前先信号を左折=R40・掛川天竜線=いこいの広場駅前=原谷郵便局=長谷川歯科を右折=遠州花と札所めぐりの寺長福寺(掛川市本郷、3月から4月にかけて境内に寒緋桜、彼岸桜、ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜等が咲き、鉢植えには河津桜、仙台しだれ桜など10種類の桜が咲く、0537-26-0041)=R40・掛川天竜線=掛川バイパス・大池IC=大代IC=藤枝バイパス=広幡IC=R81・焼津森線=仮宿=東名焼津IC前=(海産物)焼津さかなセンター054-628-1137=東名高速道焼津IC=足柄SA(17:00)=発地


 味覚狩り・いちご狩り:静岡県のイチゴ狩り(掛川市のサンサンファーム0537-48-6368、赤ずきんちゃんのいちご摘み村0537-48-4158他)、日帰り温泉:R1藤枝バイパス谷稲葉IC/R32・瀬戸谷温泉ゆらく(藤枝市本郷、054-639-1126)、
途中下車:資生堂アートハウス(銀座ギャラリーの椿会美術展や現代工芸展などに出品された絵画、彫刻、工芸品等と1600点の美術品を収蔵・公開。0537-23-6122、JR東海道線掛川駅、東名高速道掛川IC)。 健常者、身障者も楽しめる<熱海海上花火大会>電車/徒歩が便利。商店街の散策も楽しめる。0557-85-2222。0557-86-6195。 

(旅の豆知識)静岡県掛川市の観光資源に1,掛川城・掛川城御殿、2,小夜<さや>の中山、3,倉真温泉・法泉寺温泉・松葉の滝、4,加茂花菖蒲園、5,栗ヶ岳、6,つま恋など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)      

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します 

 

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)   A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G (横手市、八戸市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J(弘前市、能代市、一関市出発)、K(奈良市、和歌山市、大津市出発)