コロナ対策、外出又は外出せずに地図とパソコンで観光旅行を楽しんで下さい。社員の皆様へ

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消! 時間のない人や身体障がい者は、家でお菓子を食べながら、地図でコース道順に見学。見て楽しむ観光旅行orドライブのサイトです。  バス、電車とドライバーは、何処にどんな観光地(各県の観光地名)が有るかを知ってから旅行するのが楽しい。 (神奈川県・平塚市老人クラブ所属) 

日帰り関東(甲信)観光旅行orドライブの案内サイト

花、グルメ(食)、観光名所、味覚狩り、日帰り温泉関東、ショッピング 

6月観光旅行orドライブコース(C)      

観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。

電車と路線バスとタクシー利用者は:JR・私鉄・地下鉄・路線バス・船舶等  バリアフリー・らくらくおでかけネット、 新東名高速道サービスエリア    格安!高速バス    (社)全国個人タクシー協会   格安レンタカーを比較・予約    関東「道の駅」   日本オートキャンプ協会  から情報収集選択して出発

茨城県観光常陸風土記の丘(JR常磐線石岡駅、スカシユリ)と雨引観音(JR水戸線岩瀬駅、桜川市、アジサイ)、保和苑(水戸市、アジサイ等)、(メロン狩り)

発地=常磐道pasar守谷(10:00)=千代田石岡IC=R6=恋瀬橋北=国府7=R355=国府3=R7=ミニストップ=常陸風土記の丘(石岡市染谷、スカシユリ5万本が赤、黄色、オレンジ、白と色とりどりに咲いている、0299-23-3888)=R7・石岡筑西線=柿岡上宿=消防署前=R41=大曽根=雨引観音(桜川市本木、アジサイ10種3,000株咲く0296-58-5009)=R50=笠間=水戸インター(食、買)水戸ドライブインひたちの里029-235-3251=R50=新原=R171=曙町バス停=R118=上水戸入口バス停=二十三夜尊桂岸寺内「保和苑」(水戸市松本町、アジサイ10種5,500株咲く、純日本庭園で水戸光圀公が名付けた029-231-0260)=R118=R171=新原=R50=常磐道水戸IC=守谷SA(17:00)=発地


味覚狩り・メロン狩り:桜川市下泉のKEK直営・岩瀬農場0296-76-0744、日帰り温泉:常磐道谷和原IC/R294/谷和原庁舎前/R3・天然温泉きぬの湯(常総市内守谷町、0297-20-3751)、ショッピング:モラージュ柏(柏市大山台、050-5509-0200)、途中下車:真壁城跡(中世、真壁・大和周辺を治めた真壁氏の城跡、平城、12.5ヘクタールが国の史跡に指定.0296-55-0556、JR水戸線岩瀬駅、北関東道桜川筑西IC)、

(旅の豆知識)牛久市の日本一と称するものに「牛久シャトー」。明治36年に日本で最初の本格的ワインの醸造場として完成。日本ではこのシャトーの称号が与えられているのは牛久シャトーだけ。フランス人の設計による美しい赤レンガの洋館と資料館等を配し、一世紀に及ぶワインの歴史が刻まれている。(大阪市、京都市、神戸市出発)           

  

千葉県観光花の寺・本土寺(JR常磐線北小金駅、松戸市、アジサイとハナショウブ)、あけぼの山公園水生植物園(JR常磐線我孫子駅、柏市、ハナショウブ)、映画寅さんのふるさと柴又散策(京成線柴又駅、葛飾区) 

発地=首都高パーキングエリア(9:30)又は湾岸道幕張SA(9:30)=三郷JCT=三郷南IC=R6・水戸街道=松戸隧道=北小金駅入口=小金原団地入口=小金消防署前左折=小金交番=R280=大金平5=花の寺・本土寺(アジサイ寺、各種アジサイ3万株とハナショウブ5000株が咲く、食、買、047-346-2121)=R280=R6・水戸街道=台田=R7・我孫子関宿線=ふわふわ=R47=古谷入口=寺山坂下バス停=あけぼの山農業公園(柏市布施、あけぼの山農業公園隣接の水生植物園にハナショウブ3500株咲き一面が紫色に染まる、04-7167-1309)=R47=R7・我孫子関宿線=台田=R6・水戸街道=松戸隧道=外環矢切入口=金町3=R307・柴又街道=柴又帝釈天と参道散策(題経寺、日蓮上人自刻の帝釈天を安置、映画寅さんのふるさと、参道に草だんご屋、03-3657-2886)=R307=金町3=R6・水戸街道=外環矢切入口=外環道三郷南IC=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(17:00)又は湾岸道幕張SA(17:00)=発地


日帰り温泉:外環道三郷西IC・野天湯元・湯快爽快「湯けむり横丁」みさと(三郷市彦川戸、048-954-2641)、 ショッピング:イオンモール川口前川(川口市前川、048-263-5000)。途中下車:松戸市立博物館(見て・触れて・体全体で感じる体験型博物館。旧石器・縄文時代から団地の誕生まで三万年の歴史の展示など。047-384-8181、JR武蔵野線新八柱駅、東京外環状道路三郷南IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、

(旅の豆知識)=千葉野田市のシンボルは1,木はケヤキ(しょう油造りの道具)、2,花はツツジ(この地方が適地)、3,鳥はヒバリ(天高く舞う姿は野田市の発展を象徴)など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)   

     

  観光コース(A)6月へ・・・・トップページに戻る・・・・観光コース(B)6月へ      

東京都観光殿ヶ谷戸庭園(JR中央線国分寺駅、アジサイ)とグランデユオ立川町田薬師池公園/四季彩の杜(小田急線町田駅、JR線町田駅)、(いちご、梅狩り)

発地=中央高速石川PA(10:00)=八王子IC=R16・東京環状=八幡町=R20・甲州街道=夢美術館西=八日町=石川入口=多摩平5=国立インター入口=本宿町=寿町3=R17・府中街道=栄町3=R14・新宿国立線=交番前=R133・小川山府中線=東元町3=南町2=殿ヶ谷戸庭園(武蔵野の自然を想定して作られた和洋折衷の回遊式林泉庭園、武蔵野の雑木林、熊笹、竹林、茶室、野草園など、6月はアジサイ、ソバナキキョウ、ホタルブクロ等咲く、0423-24-7991)=R145・立川国分寺線=南町3=西元町1=東2=国立駅南口=R145=錦町1=R16・立川所沢線=第二公園左折=百貨店グランデュオ立川=錦町1=R16・立川所沢線=日野橋=R256=みのわ通り入口=矢川3=国立インター入口=R20・甲州街道=交番前=R18・府中町田線・鎌倉街道=新大栗橋=乞田新大橋=貝取=新袋橋=薬師台=薬師池公園=町田薬師池公園/四季彩の杜(東京都町田市。ぼたん園、えびね苑、ダリア園、リス園、その他フジ、花しょうぶ、あじさい、大賀ハス等を散策。一年を通じて四季の花々や新緑、紅葉の美しい公園。042-724-4398)=新袋橋=R57・相模原大磯線=並木=根岸西=R47・八王寺町田線・町田街道=馬場=多摩ニュータウン入口=八王子バイパス相原IC=中央高速道八王子IC=中央高速石川PA(17:00)=発地 


味覚狩り・梅狩り6月八王子市加住町の三入農協0426-91-2086、 日帰り温泉:東名高速道東京IC/環状8号線(環八通り)/高井戸駅先・高井戸天然温泉美しの湯(杉並区高井戸西、03-3334-0008)、途中下車:町田市立国際版画美術館(銅版画や木版画、石版画、シルクスクリーンなど奈良時代から現代までの国内外の版画作品等を収集展示。042-726-2771、JR横浜線町田駅、東名高速横浜町田IC)、東京スカイツリー・スカイタウン(東京・墨田区押上、首都高6号向島線向島IC又は駒形IC、東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅、都営浅草線押上<スカイツリー前>駅、0570-55-0634)、   

(旅の豆知識)東京昭島市の天然記念物に1、拝島のフジ(樹齢約800年都内有数の巨木)、2、稲荷神社の大ケヤキ(推定樹齢400年目通り幹廻り7m)、3、熊野神社の大イチョウ(推定樹齢400年目通り幹廻り約6.5m)、4、広福寺の大松(推定樹齢600年のクロマツ目通り幹周り3m、高さ18m)、5、郷地の大クワ(推定樹齢200年目通り幹周り2m、高さ6.8m)など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)          

埼玉県観光久喜市菖蒲地区のあやめ・ラベンダー(JR高崎線桶川駅、菖蒲支所庁舎周辺)、氷川神社(JR大宮駅)、さいたま市立博物館、

発地=東北道蓮田SA(9:30)=久喜IC=R3・さいたま栗橋線=下早見=R396・下早見菖蒲線=工業団地入口=R12・川越栗橋線=菖蒲宮本=庁舎入口久喜市菖蒲地区のあやめ・ラベンダー(菖蒲総合支所周辺や菖蒲城趾、八束緑地等にあやめ、花菖蒲が咲き、ラベンダーがラベンダー堤・ラベンダー苑・ラベンダー通り・しらさぎ公園ラベンダー山等に咲いて、菖蒲地区全体がブルー色に染まる。ブルーフェスティバルも開催。特産品の販売もあり。久喜市商工会菖蒲支所。0480-85-0311)=庁舎入口=R12・川越栗橋線=小林=桶川高入口=坂田=R17(中山道)=久保=上尾市役所前=日の出町=吉野町IC=宮原町4=東大成町=桜木町=R2・さいたま春日部線=大栄橋=氷川神社入口=氷川神社(武蔵国一宮、東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社。市の「大宮」の地名は当社を「大いなる宮居」と称えたことに由来する。連年200万人以上が訪れる名神大社。大宮区高鼻町、048-641-0137)= さいたま市立博物館(さいたま市域に関する歴史・考古・民俗等の資料を収集・保存・展示。048-644-2322)=R2=堀の内=大和田=宮ヶ谷塔=東北道岩槻IC=外環道新倉PA(17:00)又は高速神奈川線平和島PA(17:00)又は湾岸道幕張SA(17:00)=発地」


日帰り温泉:外環道川口中央ICより20分、天然温泉ゆの郷Spa Nusa Dua<スパヌサドゥア>(川口市上青木、048-254-1126)。
ショッピング:ステラモール(さいたま市北区、110店舗とレストラン、ダイソー、イトーヨーカドー、マックスイエローハットなど大型店と混在する都市型ショッピングセンター、048-660-5200)、途中下車:上尾丸山公園(ハナショウブ601万株とアジサイの花がある、048-781-0163)。 渋沢栄一記念館(深谷市下手計。048-587-1100。JR高崎線深谷駅または岡部駅。関越自動車道花園ICまたは本庄児玉IC)。 

(旅の豆知識)埼玉菖蒲町の風物詩、1、4月上旬野通川の菜の花畑、2、5月上旬菖蒲神社のフジ、3、6月初旬ハナショウブ、4、7月中旬稲穂通り(広域農道)、また郷土料理は手打ちうどんなど (関東甲信地区観光ブログ)   

    

栃木県観光磯山神社(東武線東武金崎駅、鹿沼市、アジサイ)、宇都宮ICうつのみや大晃(アヤメ)、栃木県総合運動公園(宇都宮市、ハナショウブ)、井頭公園菖蒲池(真岡鐵道真岡駅、ハナショウブとバラ園)、サクランボ狩り(JR宇キ宮駅)、

発地=東北道蓮田SA(9:30)=鹿沼IC=R121=上石川=R6・宇キ宮楡木線=楡木町=R293=追分=R352・日光西街道=南押原小右折=磯山神社(社殿周囲に2500株のアジサイ、夜は提灯がともされ、幽玄な雰囲気に包まれる、0289-75-2876)=南押原小=R352=追分=R352とR293合流=R293・日光例幣使街道=楡木町=大内宿=市役所前右折=鹿沼駅前=下武子町=仁神堂前=R293=徳次郎=R119・日光街道=サクランボ狩り(こまき園028-665-4813)=R119=宇都宮インターの旅の駅・うつのみや大晃(大晃飯店、0120-151535、6月店の周辺6000平方メートルにアヤメ1万7000本が咲く)=R119=桜2=R2・宇都宮栃木線=睦町=宇都宮高前=競馬場南入口=R121=公園入口左折=栃木県総合運動公園水生植物園にハナショウブ30種3000株が咲く、028-659-1201)=R121=宮の内2=上龍谷町=R408=下龍谷=R121=井頭公園入口=R276=栃木県井頭公園(白や紫色のハナショウブとバラ園にチャールストーン、プリンセスミチコ、ゴールドパニー等のバラ100種1500株が咲き、熱帯植物・蝶・鳥などの花ちょう遊館、ボート池、1万人プール等、0285-83-3121)=井頭公園入口=下龍谷=R408=上龍谷町=R121=北関東道宇都宮上三川IC=栃木都賀JCT=東北道蓮田SA(17:00)=発地  


味覚狩り・サクランボ狩り:宇都宮市の小堀さくらんぼ園028-665-1248 日帰り温泉:北関東道宇キ宮上三川IC/R4/R50/小田林西・小山やすらぎの湯(小山市東城南5町目、0285-31-2617)、ショッピング:佐野プレミアムアウトレット(佐野市、0283-20-5800)、途中下車:鹿沼市立川上澄生美術館(英語教師で版画家の川上澄生の作品、資料を収集、展示、代表作「初夏の風」も毎年5月に展示。0289-62-8272、JR日光線鹿沼駅、東北道鹿沼IC)、

(旅の豆知識)栃木真岡市の特産品(お土産)は1、真岡木綿(ネクタイ・名刺入れ)、2、プリンスメロン、3、ナス、4、菊、5、落花生、6、無塩梅干し、7、本とろろセット(ヤマイモのフリーズドライ製品)など (仙台市、山形市、福島市出発)                

 

群馬県観光アジサイ寺・曹源寺さざえ堂(東武伊勢崎線太田駅)、伊勢崎市の夏の花ごよみ等散策(JR両毛線伊勢崎駅) 

発地=東北道蓮田SA(9:30)=佐野藤岡IC=R50・佐野バイパス=下羽田町=高橋町=南太田町=R407=東金井=追分=R316=花の寺・曹源寺さざえ堂(日本三大さざえ堂の一つ、アジサイ寺、100種類ほどのアジサイがあり、2mの大きな木に花をたわわにつけている0276-25-1343)=R316=追分=東本町=R2・前橋館林線=西本町=藤阿久北=(食)太田市寺井・新田乃庄寒山亭0276-37-4711=R2=金井=伊勢崎市東本町=連取町=駒形バイパス=小屋原陸橋=R40=小島田町=R50=今井町=R17=途中、伊勢崎市の夏の花ごよみ等を散策(花しょうぶ、アジサイ、ヘメロカリス、月見草等、0270-24-5111)=R17=北関東道伊勢崎IC=高崎JCT=関越高速道三芳PA(17:00)=発地 


日帰り温泉:関越道本庄児玉IC/R462沿い児玉駅方面へ・こだま温泉ファミリープラザ(本庄市児玉町蛭川、0495-72-8880)、途中下車:伊勢崎市赤堀歴史民族資料館(国指定史跡の女掘や十三宝塚遺跡、市指定の赤堀茶臼山古墳、お富士山古墳など紹介。0270-63-0030、JR両毛線国定駅、北関東道伊勢崎IC)。世界文化遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群(前橋市。上信越自動車道富岡IC、JR高崎駅乗り換え上信電鉄上州富岡駅。027-226-2328、0274-64-0005)。  

(旅の豆知識)群馬伊勢崎市の特産品は1,伊勢崎銘仙、2,繭(まゆ)玉人形、3,下植木ネギ、4,伊勢崎かおりの壁掛け、5,米つぶ人形など。郷土料理に1,にぼうとう(幅広の生めんと野菜をしょうゆ味で煮込む家族の料理)、2,焼きまんじゅう(まんじゅうに味噌だれをつけて焼いたもの)など (大阪市、京都市、神戸市出発)    

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。    

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

長野県観光しんわの丘ローズガーデン(JR飯田線伊那市駅、高遠町、バラと眺望)、釜めし積み込み深妙寺(伊那市西春近小出、アジサイと石臼群)、八ヶ岳リゾートアウトレット(北杜市小渕沢町)

発地=中央高速道双葉SA(10:00)=諏訪IC=R20・甲州街道=(食、買)峠の釜めし本舗・おぎのや諏訪店(釜めし積み込み、0266-53-1111)=沖田3=中河原下=R152・杖突街道=四日市場=的場バス停左折=エスカルゴ・ループ橋=高遠しんわの丘ローズガーデン(バラ172種2160本が咲く、花の高遠町のパノラマも眺望、0265-78-4111)=的場バス停=高遠中前=R361・権兵衛街道=笠原入口=入舟=坂下入舟=R146・南箕輪沢渡線=伊那市駅前=春日公園下=小黒橋バス停先右折(広域農道へ)=山本信号左折=カントリーエレベーター=深妙寺(遊歩道33体観音像に寄り添うようにアジサイ2000株が咲く、また江戸時代からの挽き石臼1800個の庭園は国内最大規模、0265-72-5070)=山本信号=R146・南箕輪沢渡線=坂下入舟=御園=インター入口=R87=中央高速道伊那IC=岡谷JCT=小渕沢IC=R11・北杜富士見線=道の駅・こぶちざわ=中央高速道小渕沢IC=双葉SA(18:00)=発地


サクランボ狩り:甲州市勝沼町のあすなろ園0553-44-1448、山梨市落合の萩原フルーツ農園0553-23-0133、途中下車:登内時計記念博物館(江戸時代の時計や18世紀のヨーロッパの時計等を展示、時計の年表、時計の仕組みなど。0265-72-2500、伊那市、JR飯田線伊那市駅、中央高速道伊那IC)、

(旅の豆知識)長野市の日本一は1、気象庁松代地震観測所のひずみ地震計(東洋一の規模と性能)、2、千曲川(信濃川)の長さ267.8km、3、ひわだぶき木造建築など。(名古屋市、岐阜市、津市出発)             

 

山梨県観光芦川すずらんの森(JR中央本線石和温泉駅、白樺林の中に230万株)、妙法寺(JR中央本線甲府駅、増穂町、アジサイ寺)、南アルプス市さくらんぼ狩り

発地=中央高速道初狩PA(10:00)=甲府南IC=インター入口=R358=右左口トンネル=宮前橋=R36・笛吹市川三郷線=すずらんの里=上芦川(すずらんの森幟あり)=芦川のすずらん群生地駐車場から群生地へ、白樺林の中に230万株が咲く、辺り一面にほのかな香りを放つ、055-298-2111)=R36・笛吹市川三郷線へ=宮前橋=R358=右左口トンネル=右左口=R29=中道町下宿=作興橋南=豊積橋南詰=R140・笛吹ライン=(食)道の駅・とよとみ055-269-3421、または幸せの丘・ありあんす・マンモス象牙美術館(甲府市朝日)=三郎橋=三郎橋北=追分=R52・身延道=青柳2=鰍沢署=R406(妙法寺へ)=穂積南小を右折=妙法寺(アジサイ寺、3万株が境内一面を覆い尽くす、アジサイ祭り)=R406=R52・身延道=追分=古市場=倉庫町=在家塚を右折=R39=道の駅・しらね=南アルプス市さくらんぼ狩り=中部横断自動車道白根IC=双葉JCT=中央高速道初狩PA=外環道新倉PA(17:30)又は高速神奈川線平和島PA(18:00)又は湾岸道幕張SA(18:00)=発地


日帰り温泉:中央道小淵沢IC/県道2分・スパティオ小淵沢延命の湯(北杜市小淵沢町、0551-36-6111)、ショッピング:六本木ヒルズ(港区六本木、03-6406-6000)、途中下車:山梨県立考古博物館(旧石器時代の石器、縄文土器の数々、古墳の副葬品、道具、江戸時代の甲府城の瓦、銚子塚古墳、丸山塚古墳など紹介。055-266-3881、JR中央線甲府駅、中央道甲府南IC)、

(旅の豆知識)山梨韮崎市の観光資源に1、甘利山のレンゲツツジ群落、2、鳳凰三山(南アルプスの薬師・観音・地蔵岳)、3、七里岩の断崖、4、釜無川・塩川でのあゆ釣り、5、小武川渓谷の鉱泉など。(青森市、秋田市、盛岡市出発)      

   観光コース(A)6月へ・・・・トップページに戻る・・・・観光コース(B)6月へ    

神奈川県観光県立相模原公園JR相模線原当麻駅、相模原市、ハナショウブ)、相模原麻溝公園(クレマチスとアジサイ)、町田モディと町田東急ツインズ   

発地=東名高速道港北PA(9:30)=横浜町田IC=R16=東名入口=鵜野森=R52・相模原町田線=若松小前=大沼=相模原公園入口=R52=相模原公園前=県立相模原公園(水無月園にハナショウブ118種26000株咲く、フランス風庭園、メタセコイアの並木、グリーンハウス、こもれびの径等、花や植物が一年中楽しめる042-778-6816)=相模原麻溝公園(5中10下クレマチス230種8000株の花が咲く、6月はアジサイ200種7400株も咲く、グリーンタワー相模原、ふれあい動物広場等あり、042-777-3451)=R52=相模原公園入口=鵜野森=R16=若松2=南町田北を右折(南町田駅方面へ)=(ショッピング)町田モディ町田東急ツインズ=R246=R16=東名入口=東名高速道横浜町田IC=港北PA(17:00)=発地 


日帰り温泉:東名高速道横浜町田IC/R16八王子方面へ200m・東京湯河原温泉万葉の湯(町田市鶴間、042-796-0426)、途中下車:光と緑の美術館(相模原市在住の鈴木正彦<相模原土地開発代表>設立の個人美術館、日本画やイタリア現代美術等を中心に収蔵、展示。042-757-7151、JR相模線上溝駅、東名高速横浜町田IC)。 湘南平塚ビーチパークと観光名所を散策(東名高速道厚木IC、小田原厚木道路平塚IC、JR平塚駅よりバス、0463-35-8107)。  

(旅の豆知識)神奈川相模原市のいわれ。昭和16年の町村合併の際、「相模国(今の神奈川県)」の「相模」と当時、広大な原野(台地)であった「原」を合わせて、「相模原」と名付けられた。(関東甲信地区観光ブログ)            

 

伊豆観光土肥金山(JR東海道線三島駅、伊豆市)、ササユリの里天神原植物園(JR伊豆急下田駅、南伊豆町)、奥石廊崎、石廊崎灯台(JR伊豆急下田駅)海産物

発地=東名高速道足柄SA(10:00)=沼津IC=R83=沼津IC南=上石田=R1・東海道=八幡=玉川=南二日町IC=R136・下田街道=青木=大場川南=伊豆中央道路=修善寺道路=修善寺=R136・R414=出口=R136=土肥金山(伊豆市土肥、江戸時代の金の採堀作業風景を再現、250キログラムの世界一の金塊見もの、0558-98-0800)=R136=恋人岬PA=堂ヶ島=雲見=富士見農園バス停=ササユリの里天神原植物園(南伊豆町、日本の代表的な山野草1500種類を集めた公園で6月ササユリ数万株が群生、0558-64-8178)=R136=子浦=差田=R16・下田石廊松崎線=入間=仲木トンネル=石廊崎オーシャンパーク石廊崎岬・石廊崎灯台(伊豆半島最南端、絶壁が続く海岸美等、0558-62-0141)=R16=入間=差田=R136=恋人岬=土肥=出口R136・R414=修善寺道路=伊豆中央道路=大場川南=R136=南二日町IC=R1・東海道=玉川=上石田=R83=沼津IC南=R83=(海産物)沼津物産センター味工房0559-23-1146=東名高速道沼津IC=足柄SA(17:00)=発地


日帰り温泉:東名道沼津IC/R83ぐるめ街道・沼津湯河原温泉万葉の湯(沼津市岡宮、055-927-4126)、
ショッピング:ビナウォーク海老名・VINAWALK(海老名市中央、046-234-0029)、途中下車:伊豆の長八美術館(漆喰と鏝絵<こてえ>の名人・入江長八の作品約60点を展示、作品は立体的でリアル。0558-42-2540、松崎町、JR伊豆急行線蓮台寺駅、東名高速道沼津IC)。 湘南平塚ビーチパークと観光名所を散策(東名高速道厚木IC、小田原厚木道路平塚IC、JR平塚駅よりバス、0463-35-8107)。 

(旅の豆知識)静岡沼津市の観光資源に1、千本松原、2、沼津御用邸記念公園、3、大瀬崎(全国でも有数なクリーンな海水浴場、ダイバーのメッカ)、4、フローティングホテル"スカンジナビア"など (仙台市、山形市、福島市出発)      

 

静岡県下観光小国神社と花菖蒲(JR東海道線掛川駅、森町一宮、ハナショウブ40万株)、大洞院(掛川駅、森町、森の石松の墓等)、遠州森の石松、海産物

発地=東名高速道足柄SA(9:30)=袋井IC=R61・浜北袋井線=(食)袋井観光センター0538-43-5566=R61・浜北袋井線=袋井IC前=東名高速道のガードくぐる=中遠広域農道=深山橋=中川=R40・掛川天竜線=谷崎=R280・宮代赤根線=小国神社(森町一宮、関東系、伊勢系の花菖蒲130種40万株が白、紫、黄色、ピンク、朱色など色とりどりに咲く、遠江国一ノ宮、欽明天皇の555年に創祀、祭神大国主神、代々徳川家から崇敬、0538-89-7302)=大洞院・森の石松の墓森の石松とは石松まつり(3月下旬石松供養祭、また3年に一度の石松まつりには仮装行列も、0538-85-6319)=R280・宮代赤根線=谷崎=R40・掛川天竜線=中遠広域農道=中川=深山橋=R61・浜北袋井線=東名高速道袋井IC=焼津IC=(海産物)焼津さかなセンター054-628-1137=東名高速道焼津IC=足柄SA(17:00)=発地 


日帰り温泉:東名高速道足柄SA上り内・レストイン時之栖(0550-70-0020)、途中下車:森町歴史民俗資料館(明治18年の旧郡役所を移築。農耕具や生活用品、古文書、歴史と生活文化の変遷等展示。0538-85-0108 天竜浜名湖鉄道遠州森町駅、JR東海道線袋井IC)。  湘南平塚ビーチパークと観光名所を散策(東名高速道厚木IC、小田原厚木道路平塚IC、JR平塚駅よりバス、0463-35-8107)。 

(旅の豆知識)静岡焼津市の特産品は1,マグロ・カツオ、2,黒はんぺん、3,練り製品、4,なると、5,つくだ煮、6,かつおぶしなど。(奈良市、和歌山市、大津市出発    

 観光地先から再度、観光コースに戻る場合は、ページ左上のツールバーから 「戻る」 をクリックして下さい。   

旅行したい月をクリック

コース観光地名を道路順に見学、四季(春・夏・秋・冬)の日帰り関東観光旅行orドライブ気分も味わえます。(事前にコース把握、安全運転を)

観光旅行orドライブコース(A) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します   

観光旅行orドライブコース(B) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                   観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

観光旅行orドライブコース(C) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                 観光情報と更新は旅行orドライブ実施月の2ヶ月前の10日付けに掲載します

地方版 @(仙台市、山形市、福島市出発)  A(名古屋市、岐阜市、津市出発)  B(青森市、秋田市、盛岡市出発)  C(大阪市、京都市、神戸市出発)  D(大館市、鹿角市、小坂町出発)  E(石巻市、鶴岡市、会津若松市出発)  F(豊田市、大垣市、四日市市出発)  G 八戸市、(横手市、花巻市出発)  H(堺市、福知山市、姫路市出発)  I(関東甲信地区観光ブログ)   J弘前市、(大館市、一関市出発)、  K(奈良市、和歌山市、大津市出発)